goo blog サービス終了のお知らせ 

まのヴィキ!

ビーグルのまのんとヨーキーのヴィキ姉妹の日常を中心に、MIX猫の風太、グー&MYU、鼬の天国からくろちゃんも時々登場

朝から疲れた金曜日

2017-05-19 19:19:47 | 動物たちのこと

今日は暑くなりそうなまのん地方。
できるだけ早めにお散歩に行こうと、7時ころに家を出ました。
朝なので、そんなに遠くは行かないと思ったのですが。。。

歩き始めたまのん、緑道のほうへ向かいました。
この時点で嫌な感じはしたけどね。

まのヴィキ、どんどん歩いて行って、

天白川まで来ちゃいました。

しばらく堤防道路を歩いてから、家に戻りました。
朝から結構時間とっちゃったな~

でね、家に戻ったら、グーちゃんいません。。。
ずっと脱走なかったので油断したのかな。
町内さがしましたら、いましたけどね、呼んでも戻ってきません。
大好きなお魚を見せても、まだおなかが空いていないのか無視。
結局、帰ってきたのはお昼ころ。
玄関で「開けて~」と鳴いてました。
帰ってきたグー、どこでどうなっていたのか、足や体の白い部分が
薄汚れています。
グーが嫌がっても、お風呂に連れて行ってシャワーで洗ったまのんママです。

帰ってくるとは思っていても、やっぱり心配なのですよ。

お腹空いていたのか、ご飯を食べて、お水を飲むグー。
脱走してお外遊びをしたあとは、いつも体調を崩すので、それが心配な
まのんママです~






↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


年中換毛期?

2017-05-16 22:10:07 | 動物たちのこと

我が家には、ワンコ2匹、ニャンコ4匹が一緒に暮らしています。
ヨーキーのヴィキを除いて、ほかの5匹がよく毛が抜けます。

ワンコもニャンコも換毛期の時期があるみたいだけど、我が家の子たち、
年中換毛期みたいによく毛が抜けます。
ブラッシングすれば多少、よいかと思いブラッシングを試みますが。。。
ブラシをみただけで逃げ出す子ばかり。

まのんに至っては、鼻にしわ寄せて威嚇してくるし。
唯一、末っ子のMYUだけが、かろうじてブラシさせてくれます。

ひとかきするだけで、ブラシに絡みつくMYUの毛。

じっとしていないので、ブラシしにくいけどね。

あなたの毛ですが。

そうは言っても、無理やり捕まえて、風太はブラシじゃなくてコームで梳きますよ。
グーとるいは、逃げ足が早くて捕まりません。
抜け毛の季節は続きます。
毎日掃除機かけても、かけたあとから舞うフワフワのワンニャンの毛。
神経質な人なら、うちでは絶対暮らせないわ~と思うまのんママです。




↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


長楽寺へお参りに・ファルコンの12回忌

2017-05-12 20:58:49 | 動物たちのこと

まのんの先代のファルコンは、平成17年5月9日に亡くなりました。
毎年ファルコンの命日のころに、ファルコンのお骨が預けてある
長楽寺へお参りに行っています。

長楽寺は、まのん家から車で10分ほど。
街の中ですが、静かな森の中にあります。
ファルコンのお骨のあるお堂。

たくさんの仲間が眠っています。

フェレットのくろちゃんのお骨と隣同士。
くろちゃんは、また命日のころに来るからね。
今日はファルコンのお骨だけ取り出してお参りしてもらいましょう。

本堂でお経を読んでもらって、ファルコンの魂を慰めます。
5月9日に亡くなった、小梅母さんちのポンちゃんのことも一緒にお参りしたよ。

ファルコンの10回忌の時に、土に返そうかとも考えましたが。。。
その年に、息子がファルコンの名前をつけた動物病院を開業したので、断念。
いつかは土に返す日が来ると思うけど、もうしばらくはお参りを続けようかな。
では、また来年。

夕方のいつもの公園。

今の公園は、クローバーの草原。
ピノお姉ちゃんが、クローバーで花輪を作ってくれました。

まのんの頭に乗せてみました。
ちょっといい感じじゃないですか?

せんとくんも花かんむり?

首飾りのほうが似合うかな?

ヴィキも花かんむりが大きかったので、首飾りにしてみました。
近隣の公園の草刈りがすすんでいます。
じきにこの公園の草刈りも始まるでしょう。
クローバーも全部刈り取られるので、クローバーの花飾りも今だけのお楽しみ~



↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


ファルコン、ポンちゃんをよろしくね

2017-05-11 20:11:17 | 動物たちのこと

4月22日のこと、ビーグルのお友達小梅母さんが老犬を保護しました。
お散歩に行った、河原の橋のたもとに動けない老犬が捨て置かれていたそうです。

(画像は、保護時のブログから拝借しました)
橋の柱の裏側で、吠えたって。
きっと小梅かあさんに、存在を知ってほしかったんだろうね。
そこからが小梅家のすごいところ。
その子を保護して、自宅に連れ帰ってお世話を始めたんです。
まのんママだったら。。。きっと躊躇するだろうな~。
義母のいや~な顔が目に浮かぶわ。
まのんママも子猫は保護したことがあるけど。。。

小梅母さんが、老犬を保護したとまのんパパに報告したら、賞賛と憤慨でした。
賞賛は、もちろん小梅母さんに、憤慨は老犬を捨てた人にね。
小梅母さんには、何か役に立ちそうなものを送りたかったけど、
保護時のブログを見た人は、みんな同じ考えだったね。
たくさん、援助の物資が送られてきたそうです。
ラルママとまのんママは、その物資が無くなったころに何か送ろうって
決めてました。
介護は長くかかるだろうと考えてましたから。

でも、5月9日の朝、小梅母さんからポンちゃんと名付けられた保護ワンコが
容態が急変して、亡くなったと連絡をもらいました。
小梅母さんに見つけてもらって、小梅ファミリーの手厚い介護を受けて、きっと
ポンちゃんは最期に幸せを感じて虹の橋を渡ったと、まのんママは信じてる。

ラルママと相談して、その日の午後、小梅家へお悔やみに伺うことにしました。
ラルフ&あくび、

まのん、

&ヴィキ。

そろって押しかけたので、お悔やみというよりは、賑わしにいったような。。。
その様子は、小梅母さんのブログを見てね。

5月9日は、奇しくもまのんの先代ビーグルファルコンの命日。
不思議なご縁を感じます。
ファルコンは、そちらの世界の大先輩なので、新参者のポンちゃんの面倒を
よく見てあげてね。
しっかり歩けなかったポンちゃんも、今は自由に走っているかもね。
ファルコン、ポンちゃんをよろしくね~!




↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


雨の日はゆっくり時間が過ぎていくね

2017-04-26 16:47:01 | 動物たちのこと

今日は早い時間から雨が降ると予想されていました。
ワンニャンとまのんパパに朝ご飯食べさせてから、外を見たけど、まだ降ってない。
7時前だけど、お散歩に行けるかな。

急いでいたので、服を着せませんでした。
雨が降ってきたら困るけど。
ここはまのんに超短コースでお願いしたい。

だって、空模様を見てよ。

今にも雨が降りそうでしょう。

お散歩の行きさきは、思惑通り、ご近所高校コース。
早朝練習の野球部の走るの見ながら、

15分もかからない、短いお散歩終わります。
あとは、寝るだけ~

ソファーで寝るワンコ。

ワンコベッドで寝るニャンコ。

一つのしまホイで寝る仲良しニャンコ。

爪とぎで寝るニャンコと、ベッドにいるけど寝られないワンコ。

雨は一日降り続いてました。

庭の梅の木には、恵みの雨かな。
今年も大きく育ちますように。



↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村