気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

飛行神社

2012年11月25日 | 「 かんこう 」
岩清水八幡宮から下へ降りて、
時間があるので、駅前の案内図で
近くの名所、飛行神社へ。

駅から左へ進み、橋を渡ると
カトリック八幡教会がありました。

121128_26


小さな教会です。
お庭にマリア像が・・・。

121128_27


飛行神社

121128_28


なぜか?ジェットエンジンが・・。

121128_29


他にもこのようなものが・・。

121128_30


この神社の由来です。

121128_32


(クリックで大きく)

本殿

121128_31


大阪湾から引き上げられたゼロ戦のエンジン

121128_33


(クリックで説明が読めます)

駅前にあった「二宮忠八氏」の紹介文

121128_34


(クリックで大きく表示)

駅前の八幡市の名所案内図

121128_35


(クリックで大きく表示)

飛行神社に納められた絵馬には
「C.A.になれますよう・・・」とか
「航空大学・・・」といった航空関係の
お願いが多くありました。
やはり、モチはモチ屋といった感じでしょうか。
資料館もありましたが、今回はパスです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天体鑑賞イベント | トップ | カラスの親指 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「 かんこう 」」カテゴリの最新記事