気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

こういうことになっていたのか

2017年08月11日 | 「 かめら 」
先日、8日の日に辯天宗の花火を見に行ってきた。
最近バテ気味で帰ってから
万博公園まで行くのはしんどいと
今年も行かないつもりでしたが、
前日の台風通過と当日昼過ぎの雨で
バテ具合もそれ程でもなく、
帰って来てクーラーを最強にして
吹き出し口に向かって「アー」とやっていたらなんか・・・。

で、あわてて準備を始めた。
持って行くカメラは望遠が必要となる為
前回、E-PL2に40-150mmのズームだと
ピントが合わせにくかった(無限遠でピントリングが止まらない)ので
MFの望遠系をと・・・。

結局、久々にK200Dをチョイス。
(E-PL2のバッテリーの充電をしていなかったので)
電池はコンビニで買っていくことにして、レンズは
タムロンのMF70-210mmを選んだ。(軽くてコンパクト)

170811_1


家を6時過ぎに出て、目的地に着いたらすでに
花火は上がり始めていた。
すぐに単3電池を入れて電源を入れるがうんともすんとも言わない。
「えっ?」ってなったがしばらくON、OFFを繰り返すと
バッテリーマークが出たしかし残量0・・・・。
更にON、OFFを繰り返すとようやく半分の表示になった。
(内部電池もなかったのだろう)

「さぁいそげ」と準備をしてピントリングを回してびっくり。
ピントリングが無限遠マークを越えたところまで回る。

170811_2

ファインダーでピンとあわせをしている時には気づかなかったが
こういう仕様のようだ。

仕方ないので無限遠マークの中心を指標に合わせて試し撮りして
モニターで見たらいい感じだと。(拡大表示してチェックしなかったのはミス)

帰ってパソコンに画像を落として・・・後はご想像通り、
ピンボケの山でした。

f8まで絞ってあるし距離が相当あるので無限遠のところで
ピントは合うだろうと思い込んだのが間違いでした。
で、結局写真は掲載しませんでした。
ネタにすらしないつもりでした。(2回続けてだもんなぁ)

なんでだろうと改めて考えると
無限遠の位置が表記とずれているのでは?
(どうやら予想は当たっているみたいだ)

で、検証してみた。
朝、雨が降っていたのだが、止んだみたいなので
自転車で武庫川へ。(見通しの良い場所へ)

各焦点距離で無限遠指標をあわせて1枚。

170811_3

次に目視(ファインダー)であわせて1枚。
次にカメラのフォーカスエイドを利用して1枚を撮影して
マスキングテープの上にマジックで印を入れた。

170811_4 170811_4m

三角マークつきがフォーカスエイド、ちっちゃい印が目視。
ズームによっても無限遠の位置が違っていた。
この結果からすると、無限遠マークにあわせたら
実際の無限遠を越えてしまっていることになる。
そりゃ、ピンボケの山ができるわけだ。

135mm付近

170811_5 170811_5m

70mm付近

170811_6 170811_6m

このテープの印をこのまま残すと言うのも
ブサイクだし、この休みの間に何か良い方法を
模索してみるかな。

とりあえず、ましなものを4枚だけ。

170808_1

170808_2

170808_3

170808_4

リサイズしてシャ-プネスをかけたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作マグニファインダー

2016年05月12日 | 「 かめら 」
ここ3、4日ほどこういう物を作っていた。

160512_1 160512_2

自作のマグニファインダーなんだが、
手持ちでK200Dにあわせてみたら
「良かった」と思って製作にかかったのだが・・・。

160512_3

ファインダー内をケラレなく見えるように
ファインダーにより近くセットできるよう、
アイピースにアダプターを付けてから
ねじ込むように考えた。

が、結果は、純正の方がましのようだ。

160512_4

倍率は自作の方がほんの少しだけ良いが、
周辺の画像がいまいち。
カメラの視度補正を目いっぱい
マイナスにしてようやくピントが合わせられるのも
問題だ。(もう1クリックぐらいマイナスに振れると申し分ない)

結局、こいつはお蔵入りにするしかないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OM→FDマウントアダプター製作

2016年05月05日 | 「 かめら 」
思うところがあり、
FD用ジャンクテレコンの端材を利用して
OMレンズをFDマウントに
装着するアダプターを製作した。

160505_2 160505_2

FD用テレコンの根元を使用したので
レンズ側のマウントにアダプターを装着してみる。

160505_3 160505_4

で、それにOM24mmを装着。

160505_5

FDマウントに改造したDsに装着してみると
改造したFDマウントが少しオーバーインフに
なっていることが判明した。
ほんの僅かなので、気にならない。
(それさえ了解していれば使用時に注意すればいい)

で、「思うところは」何時になるんだろう。
APS-Cのミラーレスを
入手すればいいんじゃないのか?
(OVFにこだわらなくても・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作コンデジ用モニタービュワー

2016年04月11日 | 「 かめら 」
コンデジ用モニタービュワーを製作した。
ミラーを使いカメラを構えて違和感を
感じない形状にしてみた。

160411_1

取り付け用のフレームを貼り付けたので
画面の端1mmほどが隠れてしまったが・・・。

160411_2

160411_3

160411_4 160411_5

ミラーはハンズで調達した万華鏡製作用の
表面反射鏡というもの。ガラスやアクリルに
比べるとキズが付き易そうだが・・・。

160411_6

160411_7

せっかくなのでS95にも
取り付けられるようにしてみた。

160411_8

160411_9

上下逆に取り付けることもできる。

160411_10

こんな使い方をする機会があるかどうか分からないが・・・。

出来上がりはなかなかいい感じで、
明るいところでのピント確認やMF操作はしやすい。
S95は元々のモニターの解像度が足らないので
MFに関してはどうだろうねぇと言った感じだ。

次の休みにでもテストしてみることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップアップリングφ37→φ52

2016年04月01日 | 「 かめら 」
テレコンを標準ズームに装着できるようにするための
ステップアップリングφ37→φ52を作った。

160331_1

160331_2

土曜あたりに天気が良ければ
サクラも咲いていることだし、
テスト撮影に持ち出してみることにしよう。
ちなみに、黄色いのはテレコン用フロントキャップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする