気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

ハイレゾショット?

2015年02月25日 | 「 つぶやき 」
帰りにヨドバシへ行って
OM-D E-M5Ⅱのカタログを貰ってきた。
どこが新しくなったんだろうとじっくり見て
「なるほど、ファインダーと液晶と手振れ補正かぁ」と・・・。

「ん?40Mハイレゾショット?」

「動く被写体の撮影や・・・適しておりません」
「いや、動かない被写体って・・・・そんなにないのでは?」
風景だって風の影響もあるし、
日の当たり具合も一瞬で変わることもあるし、
まぁ、商品撮影やカタログにある
美術品とかなら使えるかもしれない。
でも一般の人には、厳密に能力を発揮した
写真を撮るのは敷居が高そうな気がする。

これから高画素化がトレンドになるんだろうか?
でも、この機能はそれほど
流行りそうにはない気がするんだが・・・。
(下手をすればいつの間にか搭載されなくなるような・・
視線入力みたいに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本公園の梅林

2015年02月23日 | 「 かんこう 」
須磨からの帰りに岡本公園へ寄ってみた。
「摂津岡本梅まつり」という地域イベントで、
チラシの配布や案内、岡本公園での
甘酒のふるまいなどが行われていた。

で、開花状況は早咲きのものは
見頃になっていますが、遅咲きのものは
これからと言った感じでした。

o150222_1

o150222_5 o150222_7

多くの方が訪れていて、
写真を撮るのに順番待ち
といったところも・・・。

o150222_2 o150222_3

o150222_9 o150222_4

o150222_6 o150222_10

150222_11

150222_8

「摂津岡本梅まつり」は22日だけの
イベントでしたが、梅の方は
しばらくは楽しめそうです。
配布されていたチラシの中に
「梅まっぷ」があったので、
これから訪れる予定の方は参考にどうぞ。
岡本公園「梅まっぷ」(表)はコチラ
岡本公園「梅まっぷ」(裏)はコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨離宮公園の梅林

2015年02月22日 | 「 かんこう 」
本日は、雨がポツポツ降る中
須磨離宮公園へ行って来た。

離宮公園に付く頃には雨も上がっていたが
どんよりした曇り空でした。

梅祭り?で無料の甘酒がいただけたりしますが
前日からの雨のせいで・・・。

s150222_3 s150222_1

でも、被写体としてはいい感じかも。

s150222_2  s150222_4

(甘酒の提供が毎日なのか
特定の曜日だけなのかは分かりません
気になる方はネットで調べてください。
ちなみに、運転される方には
提供できないそうです)

で、梅林

s150222_6  s150222_5

菜の花も咲いていました。

s150222_7 s150222_8

s150222_10 s150222_9

s150222_11

s150222_12

s150222_13 s150222_14

s150222_16 s150222_17

あいにくのお天気で、梅の香りも
いまひとつでしたが、晴れていたら
もう少し華やいだ感じかもしれません。
見頃になったと言えるでしょう。

帰りに、現光寺をのぞいてみました。
昨年は1週間遅く、今年は

s150222_18

s150222_19

1週間早かったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園の梅林

2015年02月21日 | 「 かんこう 」
昼間に万博公園の梅林へ行って来た。
昨年はもう少し遅く出かけたが
その時、椿が終わりかけていたので
今年は少し早めに・・・。

椿と水仙

150222_1b 150222_2b

椿の他の写真はコチラ
椿はつぼみの木が多いようだった。

日本庭園の梅林は

150222_1  150222_2

150222_3 150222_4

多くの花をつけている木もあるが、
全体的にはつぼみの木の方が多い。
来週の方がいいかもしれない。

万博公園の梅林は

150222_5 150222_6

150222_9 150222_8

小ぶりの花もあるので
比較できるように・・・。

150222_7 150222_10

150222_11

150222_12

15022213_
こちらの梅林も来週ぐらいが
いい感じかもしれませんが、
被写体としては十分ですし、
多くの人がお弁当を広げたりと
各々の楽しみ方で賑わっていました。
日向はけっこう暖かいですし・・・。

帰りに、いつも素通りしていた
自然観察学習館へ入ってみた。

150222_14

150222_15

150222_16  150222_18

こんな物も

150222_17

他にも

150222_CS1
(クリックで拡大)

思った以上に創作意欲が沸いてきそうな
展示物がそろっていました。

あと、こんな物も

150222_19

地質に興味のある方には
嬉しい展示かも・・・。
(詳しく書かれたパネルやチラシ有)
チラシ(ページ1)はこちら
チラシ(ページ2)はこちら
チラシ(ページ3)はこちら
チラシ(ページ4)はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIGMA10-20mmF4-5.6用自作フード完成

2015年02月21日 | 「 かめら 」
午前中に自作フードの塗装をした。

150221_1  150221_3

150221_3

シフトせずに使うときには長い方を上に、
シフトするときは、上下を逆さに装着して使用。

夕方にテストしてみた。
10mmで

150221_CS1
(左はシフトなし、右はシフト4mm)


長い方を上にしたときにはこんな感じ。

150221_

150221_CS2
(左上からシフトなし、右上シフト4mmフードノーマル使用
左下シフト4mmフード上下逆使用、右下シフト1mmフード上下逆使用)


150221_CS3
(左シフトなし、右シフトあり)


150221_CS4
(左上14mmでシフトなし、右上10mmでシフトなし
左下10mmでシフト4mm、右下10mmでシフト1.5mm)


150221_CS5
(左10mmでシフトなし、右10mmでシフト2.5mm)


とりあえず、シフトを使うときに自作フードを
上下逆に装着することで、
ケラレを回避できるようになった。
だが、テストしてみて、
シフトをするとWBが崩れることも確認した。
晴れている時にどうなるかは?だが・・・。
あと、テスト前に
「10mm(換算20mm)の時にシフトを
4mmも使うだろうか?」と思っていたが
やはり、そこまでシフトすると
頭でっかちになってしまうみたいだ。
ということは、ここまで、
削り込む必要はなかったかもしれないなぁ。

あと、最近コンデジばかり使用していたので
レンズが重く感じた。
これは予想外だ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする