モルツーの日々@競馬と本と日本史他

本が好きな書店員(出版社営業部から書店員に出戻りました)。史跡巡りの写真を素敵に撮りたい。馬も好き。

読書記録2010年12月

2010年12月31日 | 書籍紹介と読書記録

今月は、2冊。
ようやく読んだゲゲゲ本と、乗馬エッセイ。追加でもう1冊。

ゲゲゲの女房
武良布枝
実業之日本社
朝の連続テレビ小説を毎日録画して毎日観てたのですが、原案本は読むのを控えてました。
「ネタバレしたらつまらない!」と思って。
それを、ようやく。
けっこうテレビのまんま、な印象でした。
読みやすいですし。
夫の半歩後ろを歩くような昔ながらの妻の姿を、「いまどき古いかもしれないですよね」と自ら言いながらも嫌味無く語っている著者の姿勢は、ステキだと思いました。


マンボウの素人乗馬読本 (新潮文庫)
北 杜夫
新潮社
馬に乗ることって、こんなにも身近なコトなんだよな、と、改めて思いました。
昭和58年に集英社から刊行されたものを、平成2年に新潮文庫から再発行されたもの。
時代もあるのでしょうが、軽井沢の「貸馬屋」で馬を借りてそのへんの道路(コンクリではない)を、自己流の乗馬術で、しかもギャロップしちゃう様子が書かれていました。
いいなぁ、と。
乗ってる馬はどうやらサラブレッドではないので、だからこそソンナコトができたのかもしれませんが、その「手軽」っぷりは、すごく私の理想。
まだ乗馬クラブの「授業」しか知らない身なので、外乗にとても興味が湧いてきました。
外で乗せてもらえるよう、基本のレッスン、がんばります。


翔ぶが如く〈8〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋

31日に、駆け込みで読了。
何年も前に読みかけたまま・・・あ、正確にいつ以来だろう・・・と思って記録(小学生の頃から、読んだ本のタイトルと日付を記録してあるのです)を辿ってびっくり。
なんと7巻目を読了したのは2000年3月4日でした。
大学卒業直前の頃です・・・あらまぁ、びっくり。
そんなに放置したままだったのですね。
ずっと積読本の中に置いてあって、「読まなくちゃなぁ」といつも気がかりだった本ではあるのですが。
勢いで行かないとまた頓挫しそうなので、これから早速、9巻・10巻(最終巻)を続けて読もうと思います。
でもって『坂の上の雲』も6巻を読み終えたところで止まってるので、再開しなくちゃ。

2010年は合計42冊、読みました。
動物モノや、馬に関するものが多かった印象。
来年は小説をもっと読もうかな。
電子書籍も加わったりしてくるのかと予感しつつ。


それでは皆さま、よいお年を。



♪いいねと思ったら♪
 
ぽちりお願いします


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~


映画『優駿』~小学生の時以来~

2010年12月30日 | 競馬やってます
ずっと観たかった映画DVDを、ようやく観ました。

優駿 ORACION [DVD]
クリエーター情報なし
フジテレビ

感想は、「小説を映像作品にするのって、難しいよねぇ」というもの。
すいません、まずは批判です。
このページの下の方で、ご縁を語ってますのでご容赦を。

なんとなくの評判は知っていましたが、それでもamazonでわざわざ買ったのには理由がありました。

実はこの映画を、私、映画館に観に行っているのです。
1988年の夏の公開なので、当時私は11才。
小学5年生。
印象は、「馬がかわいかった!」とかそんなカンジで、ストーリーはよく分かりませんでした。
特に、「代わりにあの馬、私にちょうだい」と言った斉藤由貴の言動。
どうにも分からなくて、それが長年ずっと、ひっかかっていたのです。
一緒に観た大人達に聞いても、ハッキリ説明してくれませんでしたし。

大人になって競馬をやるようになってコトあるごとにこの映画のことを思い出し、いつか見なくちゃなぁと思ってた作品だったのです。

ところが先に、原作本を読んでしまったのです。
原作読んでから映像作品観ると、たいてい、イイコト無いですよね。。。

原作は、面白かったです。

優駿〈上〉 (新潮文庫)
宮本 輝
新潮社
優駿〈下〉 (新潮文庫)
宮本 輝
新潮社


オラシオンを中心軸として、その周囲に係るひとたちのそれぞれの人生を描いた小説。
「馬」「競馬」はあくまで全体を飾るもので、もちろんレースシーンや馬の描写はステキでその魅力を伝えてくれるのですが、メインのテーマは人間の方・人生である、ということが貫かれています。
なので、小説として、きちんと面白い。


さて。一方の映画の感想。

よくある、「原作の魅力を余すところ無く再現しようとしたけど時間的にまずムリなので凝縮しすぎてまとまり無く盛り上がりもイマイチな作品」になってしまっている、という印象。
いやはや。
小学生女子にコレはさぞかしつまらなかったのでは、と思いました。
いや。
むしろ子供だったから「馬、キレイ!」というだけで楽しめたのかもしれません。
一緒に観ていた大人達の反応がイマイチだった理由が分かりました。
そして、斉藤由貴のあの言動を説明できなかった理由も。
(倫理的に子供には説明しづらい上に、説明するのも野暮とゆーかめんどくさいとゆーか。)


ただ、映像美は間違いナシ!ですし、当時の競馬の様子が残されている資料性もあるかな、と。
改修前の東京競馬場とか。
当時のレースの様子とか。
ネモキュー(根本康広厩舎)のテキの若かりし姿とか。(あんまり若く見えない、と思ったらすでに30才超えてたようで。)
「セリフがヘタ!」という話を聞いてたのですが、いや、むしろ朴訥なカンジが出てて良かったのではないかと。「ヘタに乗って、すいませんでした」という、あの伝説のセリフ。)

ダービーシーンは、本物のダービー映像を織り交ぜてあるとのこと。
劇中は1988年第55回のダービーであるという設定ですが、映像は1987年第54回のもの。
「『コレが勝つ』と思って映像を撮っていた馬じゃない馬が勝った」というのがその1987年のレースで、そこで勝っちゃった馬に乗ってたのが、根本康広氏(当時、騎手。現調教師。丸山元気君所属の厩舎ですね)。
たまたま勝ったばっかりに映画に出るハメになり、後々まで「あの演技はなんだ」とネタにされ、しかも(コレは今回初めて知ったのですが)ダービーで勝った年の有馬記念でスタート直後に落馬したトホホ映像を映画に使われてしまってるだなんて、大変だわねぇ、と同情してみたり。(あ、でも田中邦衛に「何年乗ってんだ!」などと叱られるのはちょっと羨ましい。)

ちなみにこのオラシオン役の「勝っちゃった」メリーナイス号、ダービーでは4番人気だったとのこと。
晩年は「浦河町の渡辺牧場」で過ごして亡くなっているそうな。
あら。
「浦河町の渡辺牧場」って、イグレットフォスターホースの居るあの渡辺牧場さんじゃないかしら、と発見して嬉しくなってみたり。

そして、勝つだろうと映画カメラが追っていた馬・マティリアルは1番人気で18着(24頭中)。
映画の作り手が「ゼッタイこいつが勝つ」と決め打ちできるほどの人気っぷりって凄いな、と思ってしまいます。そんなにダービーって硬いレースだったの??と。

でもってついでに、この映像に残ってる1987年のダービー。
なんと私の10歳の誕生日でもあることを知り、非常に嬉しくなってます。
1987年5月31日。東京優駿


あぁ、なんだか脈絡無くなってしまいましたが、ともかくも思い出やらご縁やらが詰まったこの作品。
ようやく味わうことができて、満足です。


♪いいねと思ったら♪
 
ぽちりお願いします


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~


阿蘇が撮影場所な『風をあつめて』

2010年12月29日 | 日々のできごと
年明け2月11日(建国記念の日)に、とあるNHKドラマが放送されます。

『風をあつめて』
2011年2月11日(金・祝) 総合 午前8:20~9:19(59分単発)
公式番組ページ

「難病の子を抱える家族の絆を描く」ドラマだそうです。

阿蘇山が、撮影場所なのだそうで、チェック!!なのです。

なぜ突如これをクローズアップなのかというと、先日、ツレが阿蘇旅行をしていたのですが(私は残念ながら同行セズ・・・)、その際に、このドラマの撮影現場に遭遇したのだそうな。
その時は「障害者福祉のドラマである」ということしか分からなかったですが、その放送日が決定・NHKのホームページに掲載されているのを読んで、興味が湧いてきました。

「第31回NHK障害福祉賞」(1996年)に寄せられた手記「私たち夫婦の普通の家庭」をもとにしたドラマ、とのこと。
NHK障害福祉事業団のページより

原作の手記は、こちらに収録。
雨のち曇り、そして晴れ~障害を生きる 13の物語
クリエーター情報なし
日本放送出版協会

夫婦の住まいが熊本であるという設定のため、阿蘇山を登るシーンが出てくるようで。

ドラマの内容ももちろんながら、阿蘇が撮影舞台とのこと。
撮影現場遭遇のご縁があっただけですが、ちょっと気になるドラマです。



♪いいねと思ったら♪
 
ぽちりお願いします


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~


高橋成美、イイっしょ!?

2010年12月28日 | 日々のできごと

昨日の全日本フィギュアのエキシビジョンは、タイマー予約で録画しておきました。
仕事納めの納会がある日だったので。
(オフィスでそのまま飲み会が開催されるため、そして一つのテーブルを全員で囲むため、軽く5~6時間続くのです。なにげに相当なモンだと毎年感心するのですが)

で、今日、その録画を観るのを楽しみにしつつ、その前にこのブログのアクセス解析をチェックしたところ、「高橋成美/マービン・トラン」関連のキーワード検索から訪れてくれた人がいつも以上に多かったのです。(→ありがとうございます。)
この「引き」の多さから、もしや昨夜のエキシビジョンでなにかオイシイことをやったのか、インタビューがあったのか、ワクワクしながら録画を観ました。

。。。なるちゃん、ノリまくりでしたね。。。

「あんさん、そりゃあやり過ぎでっせ」とツッコミたくなるほどの反り返りっぷり。
はじける気持ちが伝わってくるノリノリっぷりで、彼女のキャラクターが非常に出てました。
こりゃあ検索しますな。

なんだろ、この元気なコ。
と、思うハズ!!(やや独断偏見混入)
解説でも彼らのことについて触れられていて、「日本代表に高橋/トランペア、有り!!」というアピールが成されていたように感じます。

先日の競技映像の際はフリーのダイジェストのみでガッカリしましたが、とりあえずエキシビについては満足満足♪

今後、もっともっと注目度が上がって、フィギュアってなぁシングルだけじゃねぇんだ!
という事が認知されていけば良いな、と思います。
「ペアが育たない」と言われ続けた日本にペア期待の新星が現れたことも嬉しいですし。


ところで、世界フィギュアが東京で開かれるのはフジテレビが宣伝しまくってますが、一方の四大陸選手権、なんと台湾でやるとのこと。
台湾て、沖縄のさらに南ですぜ??
台湾にアイスリンク、あるの??
と思ってあれこれ検索してみたら、ありました。
台北アリーナ (ウィキペディアにリンクしてます)
また、こちらのページも頼りになります。→ 台湾ライフ質問箱
どうやら体育館系のトコロに氷を張る方式のようで。代々木のように。
(あ。台湾事情に詳しいアナタ、心当たりあるアナタ、そう貴女!読んでたら是非情報よろしく。)

フィギュア四大陸選手権は2011年2月17日(木)~2月20日(日)、台北で。
世界フィギュアは2011年3月21日(月)~3月27日(日)、東京で。→放送はフジテレビ
・・・スカパーに入れば「スポーツ専門テレビ局 J SPORTS」が観れて、そこでは両大会を放送するそうで、観れる人が羨ましいです。
コチラにリンクしときます。
このページ、なにげに出場者一覧も兼ねていて親切な具合。
どうぞ参照くださいませ。
ちなみに高橋/トラン組は両方の大会に出ます。
浅田、安藤、小塚、高橋大輔、リード兄弟(アイスダンス)も。

四大陸も地上波で観れるといいなぁと、切に祈ってます。



♪いいねと思ったら♪
 
ぽちりお願いします


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~


高橋成美関連記事:
2010年12月17日「全日本フィギュアに成美/マービンペアも
2010年12月12日「高橋成美/マービン・トランがテレビ朝日に!
2010年11月23日「成美ペアのロシア杯、動画コレクション♪
2010年11月21日「高橋成美ペア推し
2010年11月11日「フィギュア、地上波の限界
2010年11月8日  「グランプリシリーズに萌えてます♪
2010年3月15日 「高橋成美のペアが、銀!
2009年12月26日「なるちゃん

2010年11月16日「村上佳菜子のエキシビジョン


12月25日、26日デビューのディープインパクト産駒

2010年12月23日 | 競馬やってます

今週は1頭だけ。。。

ちょっと寂しいです。

有馬記念ウィークなのに~。

盛り上がれディープ産駒!!

 

2010年 12月25日(土)阪神

7R

グルヴェイグ 牝 角居 勝彦(栗東) C.ルメール

  
オンナノコを育てるのが巧い角居厩舎のディープ産駒、期待です。

ところで日曜日の阪神7Rに、ヴィジャイが出るのを発見!

アンカツ・アンカツ→ルメール→デムーロと乗ってきて、今回は吉田稔。

地方ジョッキーさん。

外国人ジョッキーやアンカツ氏に比べてパッと見たカンジ鞍上弱化に見えちゃいましたが、経験豊富な方なハズ!(中央しか馬券買わない私でも名前知ってるくらいだし!)

応援します!


♪今日も1ポチありがとう♪
 
 ♪ぽちりお願いします♪    


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~


コンビニ開店!!~mixiアプリ~

2010年12月21日 | 日々のできごと

ガラス張り部分には、雑誌。
外から立ち読みをしてるお客さんが見えて、サクラ役をしてくれるから。

おにぎりは、入り口正面の店の奥。
イチバンの売れ筋商品なので、分かりやすく、なおかつ入り口から遠い場所へお客さんを誘導するため。

レジは、入り口のすぐそば。
万引き防止。
それに、「受付」の役割もしていると、私は思う。

店に入ってきたお客さんは、大抵、右に曲がって雑誌コーナーを通り、奥壁沿いにある飲み物の入った冷蔵庫の前を通り、壁沿いに進んでパンコーナーを経由して、おにぎり・弁当コーナーに辿り着き、レジへ。
というのが、セブンイレブンでの「客動線」。

大学4年間、ずっと同じ地元セブンイレブンでアルバイトをしていた頃に実感し、その後の書店勤め時代に学んだ店舗レイアウトや「サービス接遇試験」の勉強で学んだ、セブンイレブンの戦略です。

コンビニに行くとなぜか自然と、上記のように「周遊」させられてしまいます。
よほどの目的があれば別ですが。
また、この「周遊」や「客動線」は、その他あらゆる種類の店舗において、レイアウトを考える際につきまとうもの。
書店でも、新刊台は入り口すぐの目立つところ→次にフェア台→既刊本コーナーとなり、奥の方には気になる看板の下でフェアが組まれていたり、と、「動線」が工夫されていたりするものです。
そうして奥へ奥へと誘いこまれていくうちに、磁石が砂鉄を集めるように手元に欲しい本が溜まっていくあの怖さと表裏一体の快感がなんとも堪らん・・・!!

と、やや話がずれましたが、ともかく私、店舗レイアウト、好きなんですね。
だからこそ、mixiアプリの「はじめようマイ・バー」にもハマったわけで。
 ↓ こんなカンジで、ハマリまくりました。まだ継続中ですが。
2010年4月13日「マイ・バーすげぇ
2010年4月18日またもマイ・バーネタですが
2010年4月20日はじめようマイ・バー、レイアウト完成!!!
そんな私の前に、新たなアプリが登場しました。
それが、「コンビニ開店!!」です。

どうやら、以前も同じものがあって、それがリニューアルされたものである様子。

さっそく飛びついてやってみてますが、なかなかにシビアです。

レイアウトに加えて、在庫管理をしなくてはなりません。
資金収入を得られるのは、早くても3時間に1回。
その間、限られた資金だけで仕入れをしなくてはなりません。

初期費用はだいぶあるのですが、調子に乗って面積拡大やら什器購入やらしてたら足りなくなって、現在、苦労しております。
楽しくなりそうなアプリでオススメですが、始めた方は、まずは商品仕入費を重視するのがよろしいかと。
廃棄の心配が無いようなのは、ちょっと一安心。仕入れすぎても腐ることは無いようです。

雑誌だけを置きまくって「雑誌専門店」とかにできる日を夢見つつ、設備投資金が貯まる日を待ちたいと思います。


♪今日も1ポチありがとう♪
 
 ♪ぽちりお願いします♪    


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~

ナルニアDVDの音声解説を楽しむ

2010年12月19日 | 日々のできごと

先日、レンタル品だったものを中古で売ってたので買ってきた『ナルニア国物語』のDVD。
(→12月13日『ナルニア3が楽しみなのです』)
その時にはさらりと書いて終えてしまいましたが、「音声解説」。
なにげにかなり楽しみました。

あまり映画のDVDとかを買わないタチで、またレンタルでも本編だけ見れれば満足して返しちゃうタチなので、この「音声解説」なるものがどんなものなのか、今まで知らずに過ごしてきていました。

最近の映画DVDにはよく付いてるもののようで。。。

そういえば昔、何かの映画DVDにあったのを見てみようとしたことがあった気はします。
しかし、英語で、字幕無し。
ムリ。ナニコレ。
と思った覚えがあります。
あれが、たぶん「音声解説」だったかと。

ところがこの「ナルニア国物語」の音声解説は、ちゃんと字幕付き。
主演の4人(「2」ではカスピアン王子も入って5人)と監督が一緒に映画を観ながら、
「このシーンはこんな苦労があった」
「こんなNG出してたよね~」
「この女優さんはオーラが凄かった!」
「ここには誰それの息子が出てる」
みたいな話を、和気あいあいとしゃべってるのです。

映像は、映画そのまま。
そこに字幕と音声を乗っけただけ。
なので、まるで彼らと一緒に映画を観ているような気分になれて、かなり楽しかったです。

「あのセリフが出るぞ、出るぞ・・・・・・・出た~!!(一同爆笑)」
みたいなカンジになってます。

・・・一人で部屋で観ていて「仮想座談会参加」は寂しい気もしましたが、楽しかったからまぁいいや。

「3」も楽しみなナルニア国物語。(→公式ページ

音声解説、かなり「今更」ですが、あえて言います。
オススメです。

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [DVD]
クリエーター情報なし
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント
ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 [DVD]
クリエーター情報なし
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント




♪今日も1ポチありがとう♪
 
 ♪ぽちりお願いします♪    


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~


不感温度風呂

2010年12月18日 | 不健康記録

健康ランド系のお風呂屋さんへ行ってきました。
そしたら「不感温度風呂」というものがありました。
サイコーでした。

36~37度程度に設定されているお湯で、体温と同じくらいの温度。
なので、冷たくも熱くも感じないのです。
コレが、気持ちよいのです。
ずっとずーっと入っていたくなる。てゆーか、出るきっかけが無いとゆーか。

熱ければ、あ、熱いな、もういいな、と思って、出る。
冷たければ、やっべ、もームリ寒い、と思って、出る。
しかしこの不感温度風呂。
もういいな、とも、もームリ、とも思わない。

結果、なんだかずっと入ってることになる。

医学的にも、体への負担が少ない温度なのだそうで。
(ウィキペディア情報→「入浴」内の「医学的見地」の項目に。)

しかも今回行ったお風呂屋さんでは、水中で光を照らしていてその上ジェットバスなカンジでバブルな具合になっているもんだから、これがなんとも凄くキレイ。
泡と水流が光で煌めいていて、視覚的にも気持ち良いのです。
さらに、聴覚的にも私の最大のリラックス要素「水音」もあるわけで。

サイコーでした。
また行こ。


♪いいねと思ったら♪
 
ぽちりお願いします


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~


全日本フィギュアに成美/マービンペアも

2010年12月17日 | 日々のできごと

来週は全日本ですねっ♪

と、クリスマスの予定なんてサッパリ無い私は、フィギュアスケートを楽しみに過ごしているわけですが、第79回 全日本フィギュアスケート選手権大会
が、来週、23日(木)~26日(日)、長野で開かれます。

エントリーしてる皆さんはこちらを参照→コチラ

有名トコロの皆さんの他、私の注目は、西武東伏見クラブの庄司理沙と、笑顔が見たい!武田奈也。
庄司理沙ちゃんは、ジュニアグランプリファイナルに出場してて、ちょこっとニュースにもなってました。(コチラとか)
武田奈也ちゃんは、笑顔がサイコー。(ココで見られます。) その上、踊りが巧いです。


ところで我らが高橋成美/マービン・トランペアも、もちろん出ます。
てゆーか、ペアは、彼らしか出ない??
日本のペア競技、盛り上がりにはまだ程遠いようですな。。。

めげずに応援していきますよ~!!


♪いいねと思ったら♪
 
ぽちりお願いします


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~



高橋成美関連記事:
2010年12月12日「高橋成美/マービン・トランがテレビ朝日に!
2010年11月23日「成美ペアのロシア杯、動画コレクション♪
2010年11月21日「高橋成美ペア推し
2010年11月11日「フィギュア、地上波の限界
2010年11月8日  「グランプリシリーズに萌えてます♪
2010年3月15日 「高橋成美のペアが、銀!
2009年12月26日「なるちゃん

12月18日、19日デビューのディープインパクト産駒

2010年12月16日 | 競馬やってます

オンナノコだらけなのはなんでだろう。。。

 

2010 1218日(土)中山

5R

サクセスシルエット 久保田 貴士(美浦) 牝 伊藤 工真

 

2010 1219日(日)阪神

6R

ピエナメダリスト 牝 木原 一良(栗東) 和田 竜二

ブロードピーク 牝 松田 国英(栗東) 武

 

 

ちなみに朝日杯フューチュリティーステークス(長い)には、

リアルインパクト  宣行(美浦)F.ベリー

リベルタス 角居 勝彦(栗東) 福永 祐一

が、産駒の中からは出走予定。

「ベリーってダレ?」と思ったら、今年初来日のアイルランド人であるそうです。

プロフィールに「出身地 愛国」となってて一瞬びっくりしました。

「アイルランド」と書いちゃいかんのですかね。わからんつーの。


♪いいねと思ったら♪
 
ぽちりお願いします


~ブクログ『麦本屋』 も営業中~