モルツーの日々@競馬と本と日本史他

本が好きな書店員(出版社営業部から書店員に出戻りました)。史跡巡りの写真を素敵に撮りたい。馬も好き。

そういや就職内定手帳

2012年11月22日 | 日々のできごと

昨年末、10月頃のこと。
「就職内定手帳」という物を買いました。
(→2011/10/14のブログに書いてました。)

当時は、いよいよ簿記検定3級に本腰を入れてチャレンジしようとしていた頃。
その勉強時間管理の為に一日の中の時間単位で記録ができるようなノートを探していて、「別に就活するわけじゃないけど便利だから」と買ったのでした。
(そういやその直後、11月の試験では予想通りに惨敗し、2月の試験はぎっくり首で棄権、ツレの手術直後の6月の試験を体調不良の寝不足で受験して、見事合格したのでございました。勉強の苦労とか合格の嬉しさとかより、何かミソが付いてるカンジの流れが印象深く記憶に残っております。)

そんな手帳がまさかの大活躍。

月別カレンダーと一日の時間単位ページは、相変わらず健康記録や日記のように使っているのですが、エントリーしたり書類を送ったりした企業を記入していけるページが付いていて、とても頼もしいです。
別紙で自作しようかと思っていたところにコレがあることを思い出して、非常に重宝しております。
記入できる行は見開き3ページに渡っていて、80件までオッケー!
転職サイトでレジュメを送ったところや、ハローワーク紹介で書類を送ったところを記入し、不採用決定の箇所には×印。
どんどん×印が増えていくんだろうなーとは思ってますが(先日の面接したまま音沙汰が無い企業も加えて、現在4つの×印)、80件に届いてしまうまえにキメたいねぇと決意を新たにしてみたり。



しかし先日気付いたのですが、こうして目標(今回は「内定」という目標)に向かってる自分、けっこう好きなんですね、私。

職歴書を作ったり履歴書を書き写したり(誤字が許されないあたり、まるで修行のようです・・・写経?)、かなり「めんどくさい!」と思う部分もあるのですが、しかしそんなふうに「ガンバッてる自分」を眺めて「いいねぇ」なんて悦に入ってる自分も一方で居たりして。

私って自分のコト大好きなんだなぁなどとナルシストな性質に気付いてしまったりしています。
これもまた自己分析。

この調子で頑張ります。




♪いいね!と思ったら♪
♪ポチリお願いします♪
 


面接一個目お呼ばれ

2012年11月16日 | 日々のできごと

超氷河期世代です、私。
あの頃・・・新卒就職活動当時。
リクナビやマイナビでエントリーシートを送り、数えるのもイヤになるほど多くの不採用通知をもらいました。
ようやく一次面接に呼んでもらえるようになっても、なかなかその先に進めなくて。

また、5年前の就活の時は何件もの書店に応募し、悉く書類選考落ちでした。

しかしこの時は、ターゲットを事務職に切り替えて出版社営業事務に応募したところ、書類選考どころか面接までも全勝でした。
拍子抜けするほどに。
(当時もブログを書いてたよなと思って探したら、ありましたありましたよコチラ↓
http://blog.goo.ne.jp/mal23131/e/1a5ac3b1c635e2a47a800af19946cff6 
二箇所の出版事務のうちどちらを選び取るか悩んだあの夜あの岐路・・・正解な方を選べてたなと思えてますです。)

で、今回もまた。
最初に出した書類が早くも選考通過し、面接のお報せをいただいちゃいました。
何件か書類落ちして、もがいた先にようやく面接お呼ばれがあるのだと覚悟していたので、ちょっと拍子抜け。
もちろん嬉しいし、ありがたいですけどね。
とりあえず1件目の面接。
後日、勝負して参ります。

1件中1件なのでまだ断じるには早いですが、しかし5年前に事務職へ方向転換した途端にスイスイ進んだ経験と合わせて考えると、私のあの激しく真面目そうな外見(履歴書添付の写真)はよほど事務職向きの外見なのだろうなと一人しみじみと写真を眺めてみたり。
サクっとこの1件目で決まっちゃっても構わない気もしていますが、それをお決めになるのは先方。

5年ぶりの面接の日まで、もやもやと尻の座らないこの感覚に耐えつつ過ごします。




♪いいね!と思ったら♪
♪ポチリお願いします♪
 


就活なう

2012年11月14日 | 日々のできごと

五年ぶりの求職活動中です。

退職してからのリフレッシュ期間を終わらせていよいよ始動しているのですが、その矢先に『飛びたせ!どうぶつの森』が発売されてしまい、3DSのどうぶつの森パックを買ってしまったばっかりに「どうぶつの森の合間に就活してる」みたいなことになってますが、まぁボチボチ進めてはいます。

もともと求人情報を見るのって好きなんですが、これまではただ眺めることしかできなかった求人情報たちに今回はマジアクセスができるのかと思うと、ドキドキとトキメキます。

きゃ~!どれにしよぅ~!!
…みたいな。

5年前に書店員から出版社事務に転職した時は、じつはあまり選択肢は無かったのです。
本から離れるなんてできない!!と考えてたので、検索キーワードも限られていましたし。

しかし今回はもうなんでもオッケーです。自分からの縛りは特に設けていないのです。

ま、現実的に考えて、事務職なんだろうなとは思いますが、事務って言ったってどんな事をやってる企業の事務にするか、拡がりは物凄くあります。
南極観測隊の東京サポート部隊の事務とかデリヘル受付兼事務とかの変り種も含めて「事務」という検索ワードに引っ掛かってくる求人情報を片っ端から眺めていると、自分の目の前に広がっている世界の可能性に胸踊る気分なのです。


……。

なんて言ってみても。

いざ応募してみたら撃沈ばかりだったりして、厳しい現実を目の当たりにして半べそかくかもしれませんけど。

応募企業を絞り込めなくてハロワに2週間で3回行ったら「よく利用してくれてるんですね?(そんな切羽詰まった状態なんですか?)」と、アドバイザーサービスとやらを紹介されちゃいました。

ん。
とりあえず自分でやってみて煮詰まったら利用したいと思います。


書類をボチボチ送り始めてるので、
5年前に撮った証明写真のストックが無くなりそうです。
5年前の写真を使いまわしちゃっててごめんあそばせ。ま、分かりゃしませんて。
とはいえそろそろスーツを買って、現在の証明写真を撮って来なくちゃいけないなぁと思っているところです。



♪いいね!と思ったら♪
♪ポチリお願いします♪
 


同行援護従業者養成研修、修了

2012年11月08日 | 日々のできごと

先日の日記に書いた「同行援護従業者」の資格を得るための研修を受けてきました。
4日間に渡る、講義と演習授業。
どうにか乗り切りました。

講義が14時間。
演習が18時間。
合計32時間。
4日間、朝から夕方までみっちりと授業。

かなり疲れました。

一つ一つは、面白いのです。
新しいことを覚える楽しさがありますし、先生もちゃんと興味を引くような授業をしてくれるので、一つ一つの授業は楽しく受けられるのですが、一日の終わりにはかなりグッタリとしていました。
あんなに集中し続けることって、久しく無かったな、と。
暗記したり体に覚えこませたりするタイプのものではないのですが、次々と出てくる新しいことに対応して、かなりの精神力を使った気がします。

非常に、有意義な時間を過ごさせていただきました。

どうやら受講者は、ホームヘルパーの資格をすでに持ってる方が多かったようで。
(現状、ホームヘルパーであれば視覚障害者のガイドはできるが、平成26年からは「同行援護~」の資格がないとできなくなる)
次に、すでに視覚障害者ガイドヘルパーとして働いていて、平成26年に制度が変わることへの対応として来ているかたも多く。
数人、「移動支援」の資格への追加受講も居たようです。
福祉制度云々の変化はややこしくて分かりづらいですね。。。
ま、利用者当人のための制度であり、すくなくとも今回の変化はより使いやすくなった変化のようなので良いのですけれど。

*ちなみにここで言う「障害者のガイド」とは、「重度障害者が受けられる公的な福祉サービスの一つであるガイドヘルプサービス」のことです。街で見かける方のお手伝いは誰でもできますので、誤解なさいませぬよう。


さて。


資格取得したのは良いにしても、今後これをどう活かすか、ですね。
すでに仕事で資格を必要としてる「経験者」の皆さまはともかく、私のように突然飛び込んでしまった人は、この後どうするのか。

通っている間に経験者の皆さまにリサーチしたところ、どうやら役所の福祉課にまず聞いてみるのが良いそうなので、早速聞いてみました。
すると、ヘルパーさんを派遣している事業所のリストをいただくことができました。
利用者さんがこれを見て依頼をするのか、役所の人が紹介をするのに使うリストかは分かりませんが、各障害の種類によって対応しているかどうかが表にされている事業所リストで、私はそこから「視覚障害」に対応してる事業所に、片っ端から問合せをして契約先を決めなければなりません。

これはもう、いわゆる「求職活動」ですよね。
「アルバイト」の。

ガイドヘルパーは、どうやら殆どが数時間の仕事です。
買い物やお出かけ・通院の付き添いなので、1日に5時間も6時間も費やすことはあまり無い。
2~3時間がせいぜい、とのこと。
(もちろん例外もあって、宿泊を伴うガイドもあるそうですが、少なくとも私には無さそう)
受講する前からそれは知っていましたし、むしろボランティア的な意味合いが強いような雰囲気は分かってはいましたが、現在無職の私が生活を支える本職を探す一方で、求人を出してるかも分からない事業所に「同行援護従事者」の募集を行っているかを聞いて回るのは非常にエネルギーが必要で、どうしたものかと。

・・・・・・。

いや。

というより。

・・・正直に白状すると、いまさらビビッてます。

ガイドヘルパーって、「一人職場」なんだそうです。
また、話に聞くところによると、事業所で新人研修なんてものは無いそうです。
いきなり一人で行くらしいのです。
実際、一箇所電話して聞いてみたところ曰く、「一応面接をして、お互い(事業所とガイドヘルパー)の条件が合うようなら契約をして、すぐにお仕事を紹介させていただくカタチで・・・」とのこと。
研修だの実技テストだのという雰囲気は皆無でした。

そんなこと、務まるだろうか・・・と。
利用者さんにご迷惑をかけてしまわないだろうか。
「新人ヘルパーさんでもOK!」なんて言ってくれる利用者さん、居ないだろうな。
道に迷って目的地までご案内出来なかったらどうしよう。

等々。
ぐだぐだと考えてしまいます。
果たしてそれを乗り越えられるかどうか。。。
そもそも「駅で見かける人をスマートに手助けできるように」という目的なのだから実際に働かなくても良いのでは、という言い訳もできます。

でも、せっかく得た資格を錆付かせたくは無いと思います。
その点で言えば、無職の今は経験を積む良い機会なのではなかとも思います。

就職活動&契約先事業所探し。
踏ん張って新たな道を切り開けるか、閉じこもって後ろ向きに過ごすか。
自慢できるような結果を出せると良いなと思いつつ。



♪いいね!と思ったら♪
♪ポチリお願いします♪
 


視覚障害者向けイベント「サイトワールド」に行ってみた

2012年11月02日 | 日々のできごと

「サイトワールド」とは、視覚障害者向けの最先端の技術・機器や日常用品等の展示会です。
(その他、講演やイベントもあるらしい)
サイトワールド公式ページ→ http://www.sight-world.com/index.htm
本日、行ってみました。

・・・福祉かぶれの暇人ですかねぇ。
私は視覚障害者ではないですし、近しい人に障害者がいるわけでもないですし。
「視覚障害者向け」と謳っているイベントに行ってなにか得るものはあるのだろうか、と、我ながら思いつつの道中でした。

それでもわざわざ行ったのにはそれなりに理由がありまして、
一つは、「拡大読書器」や「デイジー図書」や「音声読上げ機」など、「読書」に関わる器具の実物を見てみたかった。
一つは、ガイドヘルパーの仕事を見てみたかった。
それとついでに、盲導犬を(邪魔にならないよう遠くから)眺めてキュンキュンしたかった。

目的は、全ておおよそ達成することができました。

会場は想像以上に賑わっていて、「閑散としててブースの人からアツイ視線が来たりする雰囲気だったら辛いな」と思っていたのですがそれは全くの杞憂。
地元神社の夏祭り程度に賑わっていました。
しかし通路は広く取ってあるので、眼が見えづらい人があんなに沢山集まっているのに、ぶつかったりする姿は特に無く。
健常者の一人モンでも居心地の悪さは全く無く、雑踏に紛れてブースを観て回れました。

実際手に取って説明を受けたのは、とある拡大読書器会社の1ブースのみでしたが(だって、主役はやはりそれをホンキで使おうと思ってる人達なわけで、「ひやかし」と言えなくもない私が占領してしまっては申し訳ないわけで)、その他の目当てのものも、試している様子を横から見ることができておおよそ満足。
デイジー機器との連携が新商品アピールのポイントになっていたり、業界の流行というかメインの流れというかを垣間見た気がしました。

ガイドヘルパーさん達の仕事ぶりも、「なるほど、このようなものなのね」という雰囲気を実際に見る事ができて満足。
もちろん、あそこでの様子は提供サービスのごく一部なのでしょうけれど、普段ガイドヘルパーさんを見かけることはごく僅かなチャンスしかない私にとって、先輩方の仕事ぶりを数多く見学できたのは、短時間であっても非常に参考になるものでした。
(こっそり観察させてもらっちゃってゴメンナサイ。後輩育成ってことで・・・。)

盲導犬のブースもありました。
長机で仕切られた向こうに、数頭の盲導犬さんがごろごろと横たわっていました。
思い思いに過ごしているカンジではなく、「なにか指示があって横たわり姿勢で寝てる」という雰囲気。
視覚障害者の方へは「盲導犬体験できますよ」と声をかけていらっしゃったので、そのための待機の状態だったのでしょうか。
ちなみに、実際に体験してらっしゃる場面に遭遇しました。
「トレーニング中」とベストに書かれた盲導犬さんでしたが、ちゃんとエスコートしつつ廊下を進んで行っていました。

盲導犬については、その頭数不足についてをよく聞きます。
少しでも多くの新たなペアが生まれることを願って、チャリティグッズを買ってきました。



(分かりづらい写真でスミマセンが)
服を着てハーネスを付けてる黒ラブさんの、ストラップマスコット。
早速、ケータイに装着。
手触りが良くて、しっぽや耳をいじり続けてしまいます。



サイトワールド。
錦糸町駅南口出てスグの「丸井 錦糸町店」の8階にて。
改札を出たところに数人の展示会スタッフが居るので、駅まで行けば安心です。
開催は、明日3日土曜日まで。



♪いいね!と思ったら♪
♪ポチリお願いします♪