Abwarten und Tee trinken !

気軽に気ままに紅茶、台灣茶、中國茶、清酒、Wein を…。
Trackback に関しては※注意をお読みください。

利田屋 別注はんぷ会 平成貮拾貮年 卯月

2010-04-30 14:30:08 | お酒


かがた屋さんの別注はんぷ会 (※完売 今期受付終了) の4月分です

4月は、dancyu 等専門誌の評価も高く、此れからが期待される2蔵です。




特別純米 貴 [1800ml] (株式会社永山本家酒造場)

【アルコール度】 17度以上18度未満
【使用米】 山田錦
【精米歩合】 60%
【製造年月】 平成22年4月

山伏のような…と云ってしまっては失礼かもしれませんが(^^A、がたいのとてもしっかりとした杜氏さんが醸しているお酒です

生原酒のためか、アルコール分に厚みがあり、なかなか呑みごたえがあります。瓜系の甘味を感じた後、重たくなり過ぎず、清らかに fade out していきます





純米吟醸 雄町 一白水成 (いっぱくすいせい) 袋吊り生酒 [1800ml] (福禄寿酒造株式会社)

【アルコール度】 17度
【使用米】 岡山県産雄町
【精米歩合】 50%
【使用酵母】 秋田県酵母
【製造年月】 平成22年4月

美山錦で醸したもの (通称 青 label ) が standard ですが、此れは今期が初となる、雄町で醸されています。通常は生詰 or 火入で出荷される処を、別注仕様で生酒 (本生) での出荷となっています♪

醸して間もない雄町だと、渋味がキツくないかねぇ~?と思っていたら、其処は袋吊りの成せる技、edge が効き過ぎず、良い balance を保っています。余韻の muscat を想わせる清冽とした果実味が心地好く、初夏から盛夏に掛けて、やや低めの温度で愉しみたいなぁと


最新の画像もっと見る

コメントを投稿