Abwarten und Tee trinken !

気軽に気ままに紅茶、台灣茶、中國茶、清酒、Wein を…。
Trackback に関しては※注意をお読みください。

八十八號 ~ H22BY ~

2012-01-02 21:14:56 | 黒龍酒造


大吟醸 八十八号 [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +4
【酸度】 1.2
【アルコール度】 15度
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 35%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成23年11月上
(参考 URL)

此処5年くらいは新年というと此のお酒と共にあるような気がいたします(^^A。

しずくは1升瓶が簡単に空いてしまうような悪魔の飲み口のお酒ですが、此の八十八号もThe Worldでも喰らったかのように気付くと瓶からお酒が消えています。またH19BY以降4合瓶のみの生産となったので、飲み終えた後の果敢無さ、物哀しさが助長されるかのようです。

人気ブログランキングへ

二左衛門 ~ H21BY ~

2011-01-10 22:15:54 | 黒龍酒造


大吟醸純米酒 斗瓶圍 二左衛門 [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +5
【酸度】 1.0
【アルコール度】 15度
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 35%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成22年11月上
(参考 URL)

初めて手に入れた、黒龍の最高峰のお酒の1つです

何処までも澄んでいるのは共通しますが、八十八号に比べて、僅かに味わいの福与かさを感じます。白桃や南水梨を想わせる清らかな甘味の fade out が実に名残惜しく、ついつい盃が進んでしまう危険なお酒です

八十八號 ~ H21BY ~

2011-01-03 21:55:31 | 黒龍酒造


大吟醸 八十八号 [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +4
【酸度】 1.2
【アルコール度】 15度
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 35%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成22年11月上
(参考 URL)

ささやかな贅沢を1つ、呑む度に改めて美味しいお酒だなぁと思います

黒龍らしい清冽とした呑み口、白桃を彷彿とさせる瑞々しい甘味が余韻としてやわらかに漂い、何とも云えず心地好いです

KOKURYU ~ South Africa 2010 ~

2010-06-19 12:43:30 | 黒龍酒造


純米大吟醸 原酒 黒龍 [750ml] (黒龍酒造株式会社)

【アルコール度】 17度
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 40%
【製造年月】 平成22年4月

価格の半分は package と logotype …な感じがしますが(^^A、FIFA World Cup 2010 南阿弗利加大会を記念した1本です



大古酒かと思いきや、飴色をしているのは瓶でして、中身は H21BY の新酒となっています。黒龍の flagship、大吟醸 龍の純米仕込・原酒 ver. と云った処でせふか!?

黒龍らしい清らかな呑み口ながらも、原酒のためかやや alcohol の辛味が先行し重たく感じます。開栓後暫くしてから、辛味の要素が幾分落ち着いてくると仄かに甘味の広がりを感じます

八十八號 ~ H20BY ~

2010-01-01 07:53:42 | 黒龍酒造
毎年手に入れるのは結構難しかったりするのですが、4年連続で新年の口火は此のお酒をいただいております(^^A。



大吟醸 八十八号 [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +4
【酸度】 1.2
【アルコール度】 15度
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 35%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成21年11月上
(参考 URL)

今年は珍しく、2本も手に入ったので気分は上々だったりします まぁ、もう1本は折を見てまた…。

黒龍らしい何処までも清冽とした呑み口、微かに感じる alcohol の渋味が、全体をきりりと sharp に纏め上げてくれています。霞のようにやんわりとした米・米麹のコクと、桃や和ナシを想わせる瑞々しい甘味の余韻が何とも云えず心地好いです

八十八號 ~ H19BY ~

2009-01-01 08:06:23 | 黒龍酒造
2007年2008年に引続き、此のお酒で新年を



大吟醸 八十八号 [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +4
【酸度】 1.2
【アルコール度】 15度以上16度未満
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 35%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成20年11月
(参考 URL)

今期から機械栓 ( antique bottle ) になり、大分 package が変わりました。更に、4合瓶のみになり残念ながら1升瓶は終売とか。唐草模様の化粧箱と鑑評会出品用と同じ瓶の色が一興だなぁと

何処までも清冽として澄み渡った飲み口、身体の内側へと浸透していくかのようです。コクと繊細さの balance、爽やかに漂う和ナシのような甘味が実に心地好いです

石田屋

2008-03-01 07:38:07 | 黒龍酒造


長期熟成大吟醸 石田屋 [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +5
【酸度】 1.0
【アルコール度】 15度以上16度未満
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 35%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成19年11月
(参考 URL)

黒龍の最高峰にして、窮めて稀少な1本です。通常は店頭に並ぶことはまずないのですが、今回、然る酒販店の若女将さんのご好意で手に入れることが出来ました



価格も価格だけに、箱も凝ったつくりになっています。

以前にいただいた時は、温度が低めだったためかあまり感じませんでしたが、今回は top で微かな熟成感を感じます。限りなく綺麗なお酒で、何の引っ掛かりもなく身体に浸透していくのが分かります。黒龍らしさを体言しつつ、至高の美酒の1本と言えませふ

小学校から master まで、1浪しつつ19年に渡る私の学生生活最後の月に乾杯

至高の生酒 ~ H19BY ~

2008-02-26 00:08:45 | 黒龍酒造


純米大吟醸 生酒 火いら寿 (ひいらず) [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +4
【酸度】 1.2
【アルコール度】 15度以上16度未満
【使用米】 山田錦 100%  
【精米歩合】 35%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成20年2月
(参考 URL)

通常、2月と4月に出荷があるのですが、今季は生酒を早い内に愉しんで欲しいと言う蔵元さんの意向から2月出荷を増やして、其の分4月出荷を減らしたそうです。それならばと言うことで購入してすぐに開けてみました (^^A。

醸す方々にとっては厳しいでしょうが、此の冬の厳しい寒さはお酒にとっては好都合ではないのかと。3年連続で飲む機会を得ていますが、H19BY は米・米麹のコク深さを些か顕著に感じます。

柑橘類を彷彿とさせる爽やかな甘味と瓶の image そのままの清冽とした風合が心地好いです。生酒としては本当に最高峰だと思います

Number Thirtyeight ~ HIYAOROSHI ~

2008-02-08 02:11:30 | 黒龍酒造


純吟三十八号 ひやおろし 酒門の会限定品 [1800ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +4
【酸度】 1.8
【アルコール度】 15度以上16度未満
【使用米】 東条産山田錦  
【精米歩合】 50%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成19年10月
(参考 URL)

酒門の会限定の純吟三十八号には、春出荷の生原酒 ver.と秋出荷のひやおろし ver. があって、此のお酒は後者です。ひやおろし ver.をいただくのは初めてです♪

生原酒 ver.は黒龍の中でも辛さの edge が鋭いお酒だなと言う印象だったのですが、ひやおろし ver.は熟成期間を充分に経ているためか、幾分、mild に感じます。白桃を想わせる甘味を感じた後、微かな渋味を感じ、切れ方は実に潔いです

いっちょらい

2008-02-07 02:00:17 | 黒龍酒造


吟醸 いっちょらい [720ml] (黒龍酒造株式会社)

【日本酒度】 +4
【酸度】 1.2
【アルコール度】 15度以上16度未満
【使用米】 五百万石 
【精米歩合】 55%
【使用酵母】 蔵内保存酵母
【製造年月】 平成20年1月
(参考 URL)

「 いっちょらい 」 とは、福井の方言で 「 一張羅 」 の意味なんだとか。

特撰吟醸と比べて、米・米麹の旨味がのっているように感じます。此の class であっても、top の入り方と余韻の透き通った感じは流石に黒龍だなぁと