goo blog サービス終了のお知らせ 

MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

カワセミポイント護岸工事着工!?

2021年01月14日 18時40分47秒 | ブログ

恐れていたことがとうとう現実になりました・・・。

我社の専務(数少ない写真趣味の同好の士)からの本日付での情報に依りますと、我が愛すべき「カワセミポイント(カワセミ写真が撮れる場所)」の♂の縄張りが「護岸工事開始」ですと!!!

 

マジか~・・・><;

起工測量の痕跡が全く無かったので、今季は「ずっとカワセミを始めとした野鳥を安心して撮れるんだ」と思っていたんですがねぇ・・・><;

 

「既にトンパック(土砂とか入れて満タンで約1tonになる大きな袋)を川の中に並べかけていましたよ!」ってなことで、これからのカワセミ狙いは上流側オンリーとなりました。

(野鳥の生態に気を使わない「ただ鳥撮りしたいだけのエセ野鳥撮り趣味の輩」が増えるぞ!こりゃぁ・・・><;)

 

昨年生まれのこの場所に来る子(カワセミ)達って、例年よりも警戒心が薄くて結構近寄らせてくれるので喜んでたんですけど、どデカイ重機で縄張りを荒らされた挙げ句に、工事してないところは人だらけ・・・。なんてったら、せっかくのおおらかな性格も歪んでしまうかも!

弱ったなぁ・・・・・・・・><;

 

そんな悩みが増えたこのおっさん・・・。

冬休み中にどんどん快方に向かってた「肘痛」が再発!!!

今朝なんて、激痛と疼痛で4時に目が覚めまして、そこから痛くて眠れない・・・><;

曲げたり伸ばしたり捻ったり痛くない場所探しを延々とやってみましたが、楽になる場所なし!!!

そのうちに目覚まし時計(スマホ)が鳴りまして、床を出て朝食後にロキソニン&胃薬・・・。

仕事中も痛み止めの効果がいまいちでして、昼寝中も痛みで目が覚めましたし!

 

で、久々にかかりつけの整形外科でリハビリ。

「大谷翔平選手もやったことある」って云う、所謂「圧力波(ショックマスターフィジオ ショックマスター | 酒井医療株式会社 (sakaimed.co.jp))治療」っていうやつです。

 

昨年中に4回やってほんの少しづつ効果が出てきたんですけど、雪掻きしたりすると元の木阿弥ってのになっちゃって、いまは二周目。

 

今日、仕事帰りにリハビって来たらば、ロキソニン効果は切れてますけど今朝より遥かに痛みが軽減しましたし^^v

昨年は遅々として効果がわかりにくかったリハビリでしたが、今日はいきなり効果が現れてびっくり!

姿勢変化でいきなり来る「激痛」は出なくなりましたし、ずっと続いてた「疼痛」も今はやや和らいで居ます。

 

この痛みが激化してからは、左腕・左肩・左胸・左背中の筋トレがちゃんと出来なくなっていましたので、「一度片腕もげたカニ(例えばシオマネキ・・・。)」みたいな「右ばっかりでかい」変な体型になっちゃっていますし・・・><;

でもまぁ、「片側鍛えると、やっていないもう片方も肥大する」という研究論文も存在するので、左を庇って右ばかり筋トレしてても大丈夫そうではありますが・・・。

なので、週3回の「腕・肩・背中」「腹筋」「脚・お尻」の筋トレはぼちぼちながら休んでいません^^v

(体型維持なので、ホントぼちぼちですけどね・・・^^;)

 

今日のリハビリでちょっとは楽になっていますけど、今夜はちゃんと眠られるかなぁ・・・?