本日2度めの更新です^^;
☆
野鳥撮り、ハマっています^^;
星空にも、ハマっています^^;
コンデジではなかなかうまく撮れなかったものが、何となく綺麗に撮れて嬉しい毎日です^^v
冬場は見られなかった鳥達も、色々と顔を見せてくれるようになって来ました♪
こちらは「桜ヒヨさん」。
近所に居座っていて、毎朝早朝から私をたたき起こしてくれます・・・^^;
こちらも目覚まし鳥。
私の部屋の前が彼らの井戸端会議場らしくて、朝からチュンチュンうるさいです^^;
こちらはちょっと失敗の「キセキレイ」の離陸シーン^^;
要練習ですね・・・(;^ω^)
そして初見さんの「キアシシギ」!
なんか変わった鳥はいないかと、川原をウロウロしてたらいらっしゃいました^^v
同じく初見さんの「ゴイサギさん」!
毎日違う鳥が目を楽しませてくれます^^♪
後はセキレイ3種(「キセキレイ」「ハクセキレイ」「セグロセキレイ」)や、カモなんかも撮りましたが、いずれまた・・・^^;
☆
そして、もう一つのマイブーム。「星空」です^^v
9日の晩、晩酌終了後に不意に月齢なんかを確認して見たら、新月に近い日。
しかも空は雲一つ無く晴れている!
ムクムクと星景を撮りたくなって来ました^^v
次女や家内に「星撮りたいで、ちょっと車に乗せてって!」とお願いしたら、「疲れてるから(´・д・`)ヤダ」と次女。
「忙しいからダメ!」と家内。
・・・・・T T
それでも写欲は怯まず衰えず、往復4km以上はある私的星撮りポイントへ徒歩で向かうことに・・・。(片道30分以上掛るので、そんなもんかと・・・^^;)
結構な坂道がありますし、街灯はポツポツとしかありませんし、歩道もないし、三脚は超重いし、途中何度も「やめときゃ良かったかな・・・。」なんて弱音を吐きながら・・・(;^ω^)
(真っ暗な夜道。遠くにぽつんと見えるのが街灯です・・・^^;)
ようやく目的地に着いて、忘れ物に気付きました!
「懐中電気忘れた~!」(お馬鹿な私・・・^^;)
真っ暗なので自分の手元も見えません・・・T T(・・・って言うか、歩いてる時に気付けよ俺!)
辛うじて携帯は持っていたので、その灯りを頼りに三脚設置&モード設定を済ませ、撮りましたよ~♪
山の向こうにほんの薄っすらと水銀灯の光が見えます。
星取りには「光害になるな~・・・。」なんて思いましたが、意外や意外!
新緑の緑を際立たせる素敵な光源になってくれました!
18mm(35mm換算27mm)、SS30秒、F5.6、ISO3200。リモコンでのレリーズです^^v
上と同じ設定に絞りだけ1段絞ってF6.3。
1時間ほど撮り続けましたが、この2枚が特にお気に入りです^^v
星と絡めて新緑がとても素敵な色になってくれました(*^_^*)
☆
自分の好きな絵が撮れた事に気を良くして、帰りはルンルン♪足取りも軽やかでした^^♪
(現金なもんですね・・・^^;)
☆
そして本日。
「外は雨だし、カメラを手入れするか~♪」と思い、何の気なしに電源を入れLV(ライブビュー)ボタンを押しました。
すると!ゴトゴトゴト!!!
カメラの中で部品が遊んでいるような異音が!
レンズのズームを伸ばす(テレ側にする)と音は更に大きくなり・・・!
ボディ内手ぶれ補正機能が付いているため、センサーが浮いてる状態なので多少の音がすることは知っていましたが、買ってから一度も聞いたことがない音!
(コトコトじゃなくてゴトゴトゴト!)
位相差AFに戻すと大したことは無いんですが、またコントラストAF(LV)にするとひどい音!
ぶつけたことも落としたこともないので、「こんなもんだったっけ?」とも思いましたが、なんだか不安だったので「キタムラ」さんへ持ち込んで診てもらいました。
すると・・・。
「確かにここまで大きい音は聞いたことありませんね~。」と曇り顔。
「一度メーカー点検に出した方が良いですね!」
「3週間くらい掛かりますよ。」!!!
・・・(;゜д゜)ェ. . . . . . .!Σ(ノ)゜Д゜(ヾ)マジ!?Σ(ノ)゜Д゜(ヾ)マジ!?
K-5ⅡS来てから今日でまだひと月なんだよ~!
2000ショット弱しか撮ってないんだよ~!
今から良い季節なんだよ~!
・・・ショックでしたT T
一旦は「撮影予定があるから。」と持ち帰りましたが、位相差AFではピントの狂いもないようですし、ちゃんと撮れてる感じです。
でも、ライブビューで撮るとやたらとAFが重くなった感じがして、ピントもシッカリ来ない・・・。
ライブビューは殆ど使わないので、問題ないっちゃ問題ないんですが・・・、これじゃ安心して撮れません・・・(。´д`;)
やっぱり点検・修理に出すことに致します・・・T T