goo blog サービス終了のお知らせ 

MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

「飛騨山野草自然庭園 リスの森編」練習の如何に?第3回目

2013年04月30日 19時28分48秒 | 写真

なんだかブラウザが調子悪くて、写真投稿を止められてしまいました・・・T T

なので、「リスの森編」後編です^^

           ☆

山野草を堪能した後、今度はリスのケージに入らせてもらいました^^

Imgp0547 なかなか広い空間の中にシマリス・エゾリスが放し飼いにされています。

Imgp0539 Imgp0559

Imgp0552 Imgp0564

ひまわりの種などの入った100円の餌で彼らと戯れることができます!

Imgp0556 餌を手に持って、誘うようにかざすと・・・!

どこからともなく可愛い奴が寄ってきてくれます!う~!癒される!

Imgp0549 Imgp0550

間近でこんな光景が見れちゃうわけです!

Imgp0542 Imgp0546

Imgp0543 Imgp0563

どうです!この可愛らしさにたまらなくなってくるでしょ!

           ☆

たまたま訪れたバイトの話。

その折に触れさせてもらえた至福の刻。

貴重な体験が出来ました!

作業は寒くて辛かったけど、嬉しさの残る一日でした!



































「飛騨山野草自然庭園 リスの森」(練習の成果や如何に 第2回目)

2013年04月30日 19時08分09秒 | 写真

4月21日(日曜日)。

時ならぬ雪が降り積もった「名残り雪」の日。

お髭のオジさんはアルバイトでした^^v

           ☆

場所は「「飛騨山野草自然庭園 リスの森」。

ケージの中でリスと触れ合える素敵なところです^^v

その周りを、ご主人がコツコツと作ったと言う「山野草の庭園」が広がります!

山水をひいた山水の畔には、「水芭蕉」も咲いていました^^♪(前回アップしてます)

           ☆

そこで、駐車場の仕切りのロープの張替え作業。

朝からの雪と寒さにヤラれながら、なんとか頑張ってお昼には作業終了~♪

その後、ご厚意で無料で園内の散策やリスと触れ合ってきました!

           ☆

Imgp0536 Imgp0521

Imgp0520 Imgp0522

Imgp0523 Imgp0527

Imgp0530 Imgp0534

Imgp0535 Imgp0524

先ずは、山野草庭園を散策。

今日は雪が降ったりな最悪のコンディションにも関わらず、なかなか風情ある散策道。

喧騒から離れ「ホッと」出来る、憩いの場が広がっています!

中でも、水芭蕉の群生地や美しい水を活かしたせせらぎが秀逸で、晴れた日ならメモリーの心配をしなくてはいけないくらい撮影スポットがあります!

            ☆

そして「リスの森」!

ケージで囲われてはいますが、その大きさ故リスが我が物顔で走り回っています^^

「今日は寒かったので、そんなに数は出てないよ。」と言われましたが、餌を持って手を出すと!

可愛らしいシマリスがチョコチョコと寄ってきてくれました!

          ☆

どうやら写真はこの辺りで容量いっぱいなようです・・・^^;

第2回目はこの辺りで打ち止めです。

          ☆

次回「リスの森でリスと戯れる」の回でまたお会いいたしましょう~♪