今日は日曜、お休みです♪
・・・ところが、朝から「全市一斉川掃除」・・・。(昨日の夕方まで失念してたのでショック!・・・T T)
朝の6時半から川原の草刈りをしてきました。
会社から草刈機を借りて来まして、班の担当範囲を朝っぱらから汗だくになってブィーンブィーン!
昨年と違って六尺二寸強な私の背丈より高い草はなかったので、汗だくになりつつも昨年よりは割りと楽に刈れました。
で、会社へ草刈機を返し、シャワーを浴びて、せがれが先週から楽しみにしていた「平湯大滝」への撮影ドライブに行って参りました。(疲れる~(´-∀-`;))
男二人のお出かけです。
我が家から小一時間のところが目的地。(とは言え、合併しましたので同市内です^^;面積だけは日本最大級の市です。)
紹介サイトはコチラ。http://www.mjnet.ne.jp/hirayu-ootaki/
「環境整備協力費」と称する「駐車場代金=500円」を支払って、駐車場から徒歩15分な「平湯大滝」を目指します。
50年程この地に住んでいますが、「地元民ほど地元を知らない」の例に漏れず私も初めて訪れるところです。
朝から日差しがジリジリと暑かったのですが、滝に近づくに連れて「マイナスイオン?」の爽やかな感じがしてきました。
そして木立の間から滝が!
(一枚目、二枚目せがれ、三枚目(な)オヤジ^^;)
滝に近づくに従って、暑さより爽やかさが増してきます^^♪
そしてロープで仕切られた滝への最接近場所へ。
(一・二枚目せがれ!三・四枚目オヤジ。)
滝壺からは5・60メートルは離れているんですが、水しぶきがミストとなって露出している肌に心地良い☆
しばらくマイナスイオン浴を満喫して、帰り道。
横道から川原に降りられました。
そこでもカメラを構えてパシャッ!ぱしゃっ!
(1~3枚目せがれ、4枚目(な)オヤジ。)
カメラを持っての山歩きは楽しい楽しい♪
親子二人でグダグダ話しながら、カメラを構えちゃ撮り、撮れば撮ったで今のはどうだとかあーだとかこーだとか・・・。
ものの1時間半ほどの散策でしたが、あっという間で本当に楽しいひとときでした。
帰りは行きの平湯峠を帰らず、十三墓峠を越して帰りました。
峠の頂上まではせがれははしゃぎすぎた疲れからか、短時間でしたがぐっすりお休み・・・。
峠の頂上からは国府の集落や彼方に高山市外が望めるので、ここでせがれを起こしてまた撮影。
最後は本邦初公開!
オッサンとせがれのツーショット!
ほんの思いつきで行ってきたカメラdeドライブ。
なかなかに楽しいせがれとの触れ合いのひとときでした♪