まきた@VetEpi

酪農学園大学をベースに、発展途上国と日本の獣医疫学に取り組む獣医師のブログです。

同級生の紹介2

2005-02-27 18:33:42 | 学業
今日はタンザニアのビッグマン、ルーカス・マテンバの登場です。

アフリカ人は、権力者のことをビッグマンと呼びます。ルーカスも他の学生と同様、優秀なのですが、ちょっと違った迫力をかもし出しています。なんとなく、ビッグマンなのです。

彼は医師で、ロシアの大学で医学を学びました。なのでロシア語の読み書きが出来ます。
その後一年スウェーデンを放浪し、マクドナルドでバイトしたり、果樹園で働いたりしていました。経験とお金を得るためだったといいます。
タンザニアに帰国後に、政府の役人となり、公費でタンザニアのダル・エス・サラーム大学にて修士課程を学び現在に至ります。
彼の、なんとなく優等生でないところがいいですね。気が合います。

写真のとおり、先週は雪の多い週でした。やっぱりエディンバラは寒いかも?と思わせる週でした。でも日本のほうが寒いですね。おかげでずるずると風邪が治りません。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (月浦)
2005-02-28 13:16:34
いやー、当たり前だけど、国際色が本当に豊かだねー。ビッグマン!かっこいいね!

しかしこのビッグマンさん、ゆきがにあわねー!!
返信する
がんばってますね。 (ちう)
2005-02-28 22:17:33
時々、覗いていますよ。「さすがマッキー!」と惚れ惚れしながら日記をよんでます。マッキーのがんばりは私の励みです。「おっしゃ、わしもがんばるかい」ってね。ところで、今日は、先日マッキーが勤めていた川越の前職場に届出をしに行ってきたことを伝えたくて出てきました。ところで、あそこの後ろにいっぱいいた鳥さんは何の鳥さん?
返信する
Unknown (まっきー)
2005-03-01 04:00:54
がっちゃん、実は俺もおんなじことを考えていたよ。ほんと雪が似合わないね。でも、熱帯の大地で出会ったら、やはり似合ってるだろうね。



ちうさん、てるちゃんはいたかな?懐かしいね。建物の裏の車庫にはセグロセキレイが毎年巣を作るんだけどまだ早いしな。あ、もしかして飼ってる鳥?

捨て鳥がいるとたまに預かってるよ。今の所長は面白い人なので、何か飼っているかも知れないね。

返信する

コメントを投稿