町田・多摩センターの司法書士ミヤの開業ブログ~生き生きと生きる~

『司法書士法人まちたま』の代表です。多摩センターと町田の2拠点で活動。備忘録として書きます。

いつかどこかの街で

2021年02月26日 15時46分22秒 | 雑感
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。




喉が痛くなっては治り、そしてすぐにまた痛くなっては治りを3週間の間に2回繰り返しました。

今の時期にですよ?
常にマスク、そして手洗いうがいを徹底している状況にもかかわらず、喉が痛くなる。

痛くなると水飲むのも痛くなるので、俄然日常生活がつまらなくなる。

僕の喉、どうにかならないのでしょうか。笑








司法書士業務において「確認」はものすごく重要であると度々ブログでも書いてますが、やはり大事。

確認はしすぎなくらいでちょうどいい、と最初の事務所で教えられたのでその言葉は今でも胸に刻んでいます。



相談の段階で1度確認をする。

作業前に再度確認する。

でも、期間が経てばもう一度確認する。

申請前に再度確認する。



こんなのは当たり前で、この確認を司法書士側が怠ってはいけない。
事務所内でもこの意識は共有しないといけない。

そして、この確認は事務所内だけでなく、お客様など外部の関係者にも必要です。

確認された方は「また確認かよ」「前にも確認したじゃんかよ」と思うこともあるでしょう。
実際にそのような反応をされることもあります。


でも、そんなのは関係ありません。そんなの関係ねーそんなの関係ねーそんなの関係ねー はいっオーシャンパシフィックピース



もちろん、確認しなくてもいいことは確認しません。当たり前ですが。

過去に経験した確認しなかったことによるミスを回避するための確認

自分が考え得る避けるべき事態を想定した確認


確認すべきことを確認します。
無駄な確認はしません。








確認をしなかったことでミスをするくらいなら、能無しと思われても、しつこい奴、面倒くさい奴と思われてもいいから確認する。

それで、あいつの確認ウザイから次の依頼は別の事務所にしよう、と思われたらそれはそれでしょうがない。

あそこで確認したからミスを防げたでしょ?と心の中で自分で納得していればそれでいい。






”口頭で伺ってた情報”と”頂いた資料の情報”に相違が生じている場合もあります。

登記で言えば、「1字」でも登記簿と現状が違っていたら司法書士的には鼻息を荒くします。

正確には”一ヶ所”でも相違していれば司法書士は頭をフル回転させます。
旧字の関係とかね。「エ」を「ヱ」で登記してたりね。

登記されている情報がそもそも違うこともあります。

進めていく中で状況が変化することもあります。

1字が命取りになる業務なので、司法書士の登記業務は一般の方が思っているよりも細かい仕事です。

だからこそ、確認が必要になる。


皆さんが、いつかどこかの街で「念のため確認をさせてください」とふと聞こえてきたら、もしかしたらそれは僕かもしれません。(意味不明)










町田リーガル・ホーム HP 
町田・相模原・川崎、八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~



民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP 
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。


Twitter よかったらフォローしてください~
@machida_legal



~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
HP : https://www.machida-legal.com

民事信託・家族信託のミヤシタ相談所
https://machida-shintaku.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする