情報科作業日誌

高等学校情報科での毎日の作業記録です

学校見学会・模擬授業

2006年08月15日 | 校務
午前中は学校見学会・模擬授業です。

この時期の見学会は、塾がお盆休みのためか非常に混雑するのですが、今年はさらに申込数が多く、直接数えたら何と300人を超える方々がお見えになりました。
本校の食堂がびっしり埋まり、ちょっと私も感心の高さにびっくりいたしました。

私ははじめは案内の予定でしたが、急遽「模擬授業」を2回行うことになり、PC室で中学生向けにちょっとしたインターネットのコツの授業を行いました。

最近ではほとんどの中学生が授業でキーボードの利用とインターネットは行っているようですね。その部分で躓いている生徒はほとんどおらず、私も内容的な部分に重点的に授業をすることができたかな、と思っています。

午後は、学校での「ネットワーク構築」の続きです。

「serverprotect」は無事にインストールできたのですが、本校ではウイルスバスターコーポレートエディションが5年ライセンスで入っているため、CDが若干古いせいか、ウイルスバスターがインストールできず、ちょっと困りました。まずはCD版の5.50を入れようと思ったのですが、共有フォルダーを指定しても思うように動いてくれず、新しいバージョンが出ているようなのでそちらを利用できるか調査したりと、なかなか手間がかかっています。新バージョンはアクティベーションも必要なようなので、いずれにしても一度trendに問い合わせる必要がありそうです。

クライアントの複製も難航しています。新しいネットワークで利用するノートPCのひな形はずいぶんとできつつあるのですが、ghostで失敗した端末が多いので、専用ソフトウェアで直接HDDクローンを作成する方法を実際に行ってみました。

古いPCを利用し、ディスクをはずして3.5→2.5インチの変換アダプタを取り付けて見たところ、ディスク1基ではしっかりと認識してくれるのですが、いざ複製しようとディスクを2基つけるとうまく動いてくれません。どうやら、IDEのマスター・スレーブの設定あたりが怪しいようです。2.5インチディスクのため直接設定はできませんでした。セカンダリのIDEを使おうとしたところ、利用したPCは省スペースタイプでしたのでプライマリしか端子がなく、これも失敗。
また別の策を検討する必要があるようです。

なんてことをしているうちに、19時になってしまいました。
さすがにお盆だけあり、他の全日制の先生方は早々にお帰りになっているようです。校内も非常に静かでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。