あの大きさ、とってもしっくりくるじゃないですか?
一人前として!
何って峠の釜めしというお弁当の陶器の容器です。
実際にはあれで炊いたんじゃないんですって。
でもせっかくあの重たい容器を旅先から持って帰ってきた(どうしても捨てる気になれない)んだから、何とかしたいって誰でも思うと思う!
小物入れにしています、って人も多いと思いますけど、あれで料理を作った!しかも釜飯作ったという人がいないかと探してみました。
いました。
まず、おぎのやのHPの中に作り方が掲載されています。
もちろん、それと同じ時間の分量的なレベルでクックパッドにもあの容器でご飯を炊くというレシピが載っています。
でも今は家にはあの容器がもう残されていない…。
弁当を食うところから今度始めてみます、、、、、という単なる希望でした。
そんなことをここしばらく思っていたら!
昨日は、ceciliaさんがあさりと筍で炊き込みご飯を作ったというtweetを見かけたので、帰りに冷凍あさりと筍を買って帰った。
あさりを酒蒸しで開かせ、殻から剥がし、筍を刻んだものと合わせ、米ともち米を1.5合ずつ合わせて研いたものに水を普通に張り、今回は東丸のうどんだしにみりんと醤油、だし醤油と酒蒸しにした時の汁を加えてみました。
夜のうちに仕込んで朝まで漬け置き。
炊飯器を見ると、炊き込みの文字とおこげボタン。
これを駆動させて炊き上げました。
三つ葉やかいわれがなかったので、さんしょうで香りを付けてみました。
味がそんなには付いていないけど、香りが逆にしっかり出て、良い塩梅に出来ました。
イェイ!!
一人前として!
何って峠の釜めしというお弁当の陶器の容器です。
実際にはあれで炊いたんじゃないんですって。
でもせっかくあの重たい容器を旅先から持って帰ってきた(どうしても捨てる気になれない)んだから、何とかしたいって誰でも思うと思う!
小物入れにしています、って人も多いと思いますけど、あれで料理を作った!しかも釜飯作ったという人がいないかと探してみました。
いました。
まず、おぎのやのHPの中に作り方が掲載されています。
もちろん、それと同じ時間の分量的なレベルでクックパッドにもあの容器でご飯を炊くというレシピが載っています。
でも今は家にはあの容器がもう残されていない…。
弁当を食うところから今度始めてみます、、、、、という単なる希望でした。
そんなことをここしばらく思っていたら!
昨日は、ceciliaさんがあさりと筍で炊き込みご飯を作ったというtweetを見かけたので、帰りに冷凍あさりと筍を買って帰った。
あさりを酒蒸しで開かせ、殻から剥がし、筍を刻んだものと合わせ、米ともち米を1.5合ずつ合わせて研いたものに水を普通に張り、今回は東丸のうどんだしにみりんと醤油、だし醤油と酒蒸しにした時の汁を加えてみました。
夜のうちに仕込んで朝まで漬け置き。
炊飯器を見ると、炊き込みの文字とおこげボタン。
これを駆動させて炊き上げました。
三つ葉やかいわれがなかったので、さんしょうで香りを付けてみました。
味がそんなには付いていないけど、香りが逆にしっかり出て、良い塩梅に出来ました。
イェイ!!