萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

温泉卵~! チキチキ第1回 レンジや単なるお湯かけただけで温泉卵を作ってやろう大会!

2010-03-27 06:22:35 | プチ萌え
我が家では今温泉卵がブームである。
3月の上旬には温泉(サイボクハム まきばの湯)に行き、そこで食事をしたのですが、そこで温泉卵の取り合いになり、結局お土産で買ってきたという次第でありました。

そんなことなら、いっそのこと家庭でも作れないものかということに。

調べれば、温泉卵器なるものも売っているのですが、簡単レシピなんてのもやはりあるんです。

こういうとき、こういう不思議な器具って欲しくなるんですけど、ここはぐっと堪えて、
まずは簡単にできるというやつでやってみたいと思います。

まずは

<<電子レンジでの温泉卵つくり>>

①耐熱容器に卵を割り入れ、お湯を垂らす
②これを電子レンジ(500W)に入れて1分レンジ強でかける。
③様子を見る。
④取り出してみて再加熱が必要か判断する。
⑤爆発しないように10秒単位で再加熱して黄身が固まり、白身がドロッとしている状態までもっていく

これを試してみました。
我が家の電子レンジ 強では40秒でドロッとレベルでした。50秒だと少し固まりが多かったです。これは今月毎日のように朝食でやり続けて得た結果です。1分だとボンッという音で一部が破裂していました。

確かに電子レンジはとっても時間を短縮できるのですが、容器の縁の方にある白身の方がどうしてもよく固まるのが納得いかずに、昨日の朝は、お湯をかけて放置するスタイルを試してみました。

<<お湯かけ放置プレイでの温泉卵つくり>>(チキンラーメン風)

①陶器に卵を割らずに入れ、沸かした熱湯を注ぐ
②10分放置したら、一度お湯を捨てまた沸かしたお湯を注ぐ
③また10分放置。再びお湯を捨て、また沸かした熱湯を注ぐ
④ここまできたら最後はお茶碗にご飯を盛り、その上で割って確かめる
⑤出来栄えから反省会を開く

昨日の朝の過程を写真を撮ったので掲載します。

下は卵を用意したところです。

お湯をかけて放置×3回

3回目の放置後、ご飯を盛ります。

ご飯の上に割って落とし出来栄えを判定します。


レンジよりは白身と黄身の感じが温泉卵に近づきました。
もう少しだけ黄身が固まってるとベストかもしれません。これを一旦冷蔵庫で冷やすのも手かもしれませんね。
容器をカップラーメンの容器にすると結構冷めずにいい感じなるとどこかで読みました。

でもあれカップ麺のスープの匂いが取れないんだよなぁ。。。

あとだし醤油を作ってみました。
醤油1:みりん1:だし汁1の割合です。
だし汁は顆粒だしの素を半分+150ccで作って、適当に入れました。

今第2回チキチキ・・・を開催中ですが、結果はまた後日!
<<たくさんの温泉卵を放置プレイでつくる>>(チキンラーメン風)
①容器は大きめの丼を2つ用意します。
②一つの容器に浅く熱湯を注ぎ、その上に丼を重ねて卵を敷き、熱湯をなみなみと注ぎます。
③10分ごとにお湯を入れ替えます。
④間の時間でだし醤油を作っておきます。
⑤最後の放置はみんなが起きだすまでにしておきます。
コメント

The LOST SYMBOLが届きました

2010-03-27 05:01:57 | Weblog
昨日帰ると宅配ボックスにThe LOST SYMBOLがAmazonから届いていました。

ちとでかいです。
The Da Vinci Codeと比べて、倍くらいのサイズでしょうか?
店で見たhard coverと同じくらいのサイズでしょうか?あっちはprintは小さかったので
厚さは逆にこっちのペーパーバックの方がありそうです。

まだ本編は読み始めていないのですが、冒頭の文章がいつもと一緒の雰囲気です。


The Da Vinci Codeでは、FACTというページがあって、
最後に
All description of artwork, architecture, documents, and secret rituals in this novel are accurate.と書いているのに対して、

The LOST SYMBOLの方にもFACTがあって、

All organization in this novel exist, including Freemasons,,,,
All rituals, science, artwork, and monuments in this novel are real.


また木曜スペシャル的な部分には期待しますが、持ち運びが大変そうですね。。。。

感想文は中間か読み終わった時にでも。
コメント