変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




ちょっと気になっただけなんだけど。
「ポジティブ」と「プロフェッショナル」という言葉について。

まずはポジティブ。
良く使われる言葉だけど、ポジティブシンキングのことで、モノの考え方を
現している。とある深夜番組で、超売れっ子のスピリチャルカウンセラーが
言ってたんだけど、間違った使い方をしている人が多いという。
纏めると、「何があっても気にしない」という意味で使う人がいるんだって。
カウンセラー先生曰く、「それじゃ単なるバカだよ」。
確かにその通りです。むしろ「思いっきり気にする」ことなので、逆の意味だ
よね。「気にする」方向が、『嘆く』のではなくて、『次に活かす』方へ向いて
いることをポジティブシンキングという。『嘆く』のはさして考えなくてもできる
けど、『次に活かす』為には、思いっきり掘り下げて、原因を究明し、事態を
客観的に把握し、改善策を考えなければならない。
当たり前なんだけど、本当にこんな誤解をしている人っているのかしら?
おいらの周辺にはいないと思うけど、意識して観察することにしよう。

次がプロフェッショナル。
こちらは一般用語としてではなく、ビジネス用語としてのお話。
これについては、誤解している人が多い。非常に多い。IT業界だけかもしれ
ないけど。ともあれ、おっさんらしく説教調で語ってみようと思います。
端的に言ってしまうと、「アウトプットに応じた報酬を得る人」がプロなのだ。
当たり前だ。お客はアウトプットに金を払うのだから。
色んな能力は、技術力でも管理力でもコミュニケーション力でも、プロとして
仕事をする上で必要なポテンシャルだけど、それだけじゃプロじゃない。
若い頃、怖~い上司に
「金もらって仕事するな!」
「仕事して金もらえ!!」
とよく怒鳴られたけど、そういうことですよ。
こういう考え方だと、確かに「残業」なんてものは有り得ない。どれだけ時間
を掛けるかは、その人次第という訳だ。だから、ホワイトカラーから残業という
概念を取り除こうという動きは、正しい。本題からは脱線するけど、問題は
「はっきりモノを言えない国民性」にある。更に脱線するけど、「No」と言えな
いのが問題ではない。ビジネスマンたるもの、「No」と言ったら負けだからね。
「Yes」を積上げて「No」を導き出さなきゃいけないんだ。つまりはっきり「Yes」
と言えないことが本当の問題なのだよ。「Yes」言う為の準備は大変だからね。
ハナシを戻すと、『職人気質』『天才肌』等の属人的要素は、組織で仕事する
ビジネスマンとしては、不要であり、むしろ弊害の方が大きい。安全性的にも
再生産性的にも、属人性は阻害要因でしかない。
勿論、個人の属人的能力を否定する訳では全くない。それは評価されるべき
なんだけど、発揮する場所をちゃんと整理しておきましょうね、ということ。何で
もかんでも闇に隠れて、或いは煙にまいて、関係者が「あいつは何やってるか
わかんない」ということでは、プロ失格です。
最近聞いた格言。
「成功の理由が分っている成功は◎。」・・・言うこと無し。
「失敗の理由が分ってる失敗は○。」・・・・次に活かせる。
「理由が分らない失敗は△。」・・・・・・・・・理由を究明しようとするはず。
「理由が分らない成功は×。」・・・・・・・分んないままで放置される。
云い得て妙也。

おいらはどーなんだ? ド付きの素人ですよ。

・・・本題と違っちゃったなー。
でも、続きます。

クリックのプロ。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« Faithfully. ISSUEの異臭。 »
 
コメント
 
 
 
何だか… (マスミ)
2007-02-26 19:31:27
とーってもいいお話を聞かせてもらったなぁ…(*^^*)
と思いましたよ☆
いいこと書くなぁ…お兄さん☆(^ー^)って(笑)

ポジティブシンキング。
>「何があっても気にしない」…
>「それじゃ単なるバカだよ」
(゜ー゜)(。_。)うんうん!ほんとたしかに!!
気にしないこともたまには必要な時もあったりしますけど、
やっぱりどんなことでも明日以降につなげたいですよね♪

阪神も昨日完敗しちゃいましたけど、
「理由が分らない失敗」じゃなくて、
「失敗の理由が分ってる失敗」であってほしいですね☆
 
 
 
ふむ… (mika-rin)
2007-02-26 21:11:34
こんばんわw

私はいつも職業を聞くときに「何屋さん?」って聞くんです。初め、相手は面食らうんですが、私はなぜかこのフレーズをよく使います。
あと「○○で飯食っている」。
これ大事。

私はやっぱり職人の娘なので、その仕事によって生計が成り立っているってコトを否応ナシに見てきましたから。

余談ですが、以前社長に叱られた時「それが貴女の仕事でしょ!!」って言われたのは、すっごく堪えました…。
まだまだ、半人前ですが、それでちゃんと飯が食えるよう、日夜修練しておる次第です…
 
 
 
前向き♪ (chappy)
2007-02-26 22:50:00
マスミさん。
こんばんは。
気にしないことが必要な時! あります!!
自分の小さな度量では受け止め切れないモノって、悲しかったり切なかったり悔しかったり、、、いつか見てろって粋がってやり過ごす子供っぽさ、我ながら笑えますけどね(爆)。
今の虎は、学ぶ力を持っていると信じています! 何か分んないけど勝っちゃった、ということを繰り返さない限り、彼らはやってくれますよ~♪
>いいこと書くなぁ…お兄さん☆(^ー^)って
デレデレデレデレデレ(笑)
 
 
 
あなたの・・・。 (chappy)
2007-02-26 23:02:59
mika-rinさん。
こんばんわ☆
「それがあなたの仕事でしょ」
・・・よく言われます(泣)。
けど、そういうこと言う人にこそ言ってやりたいことが多かったりもします(笑)。
因みに、意図するところはちょっと違うかもしれませんが、「何屋さん?」のフレーズはおいらも使います。おいらの場合、自分の役割をどれ位把握しているかを計る時に、空気を和ませて本音を言わせるために使うんですけどね。
何にせよ、読み返してみて、生意気なこと書いていますね、おいらは(爆)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。