鉄(Fe)です。
周期表の26番目です。
地球上に大量に存在します。
重いから、地殻の奥深く、コア方面に集中しているんでしょうけど。
さて、水素から始まった原子。
恒星の生死とともに重い元素が生まれていきます。
ところが、核融合では鉄までしか生まれないといいます。
しかしながら、宇宙にはもっと重い元素がいっぱい存在します。
そこで。
問1:鉄より重い元素は、どうやって生まれたのでしょうか?
問2:鉄を生成する程の核融合を起こすには、太陽の何倍位の
質量が必要でしょうか?
問3:我々の太陽は、最終的に巨星になると考えられていますが、
それまでに生成される最も重い元素は何でしょうか。
問4:そもそも、核融合で鉄までしか生成されないのは何故で
しょうか。
答え?
おいらには分かりませんよ(笑)。
文系ですもん(爆)。
他人任せクリック。
↓


| Trackback ( 0 )
|
|
|