goo blog サービス終了のお知らせ 

スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

早朝スケート教室 2/23

2020年02月24日 | 早朝スケート教室
早朝スケート教室 受講生200名。コロナウィルス騒ぎのなか予想以上の参加ありがとうございます。とてもうれしいです!やっぱりイベントやるとこちらも元気出るし。また来てもらえるよう頑張らないと。

初級クラス、7名。
前半は前進滑走、ストップ。後半はサイドステップ、曲がる、バック、グライド、スウィズル。
初級クラスの特徴は、朝一番でヨタヨタしていたバランスがレッスン終了時でぐっと安定すること。バランス感覚の向上はスケート上達にとても大事なことなので、その有効な指導方法を探求中です。これまで試行錯誤した中で、転んで立つドリルとサイドステップに有効性を感じ、教室指導で多用しています。スピードスケートのトップ選手はバランスボール片足乗りをするそうです。子供向けには氷上で紙風船をポンポンすることが有効なんだとか(指導員講習で聞いた話です)。

2月後半になると受験終了して教室に復帰する姿をちらほら見かけます。春の進学でスケート教室卒業というケースが多いので、なんとなく別れの気分。この先も時々で良いのでスケートを楽しんでもらいたいです。

午後はJリーグ開幕戦、地元まちだゼルビアの応援に行ってきました。相手ヴァンフォーレ甲府に0-0ドロー。勝てなかったのは残念だけど、試合前イベントやいろいろなスタジアム飯を楽しめてよかったです。
試合終了後、多くのサポーターたちがゴミ拾いする姿(町田も甲府も)、そして対戦相手の選手サポーター運営方法を尊重する姿勢にちょっぴり感動したのでした。礼儀正しいって気持ちイイ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとりフルマラソン | トップ | 銀河アリーナ一般滑走 & ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

早朝スケート教室」カテゴリの最新記事