goo blog サービス終了のお知らせ 

スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

2025年7月ジョギング 57km

2025年08月04日 | ジョギング
2月中旬からのヒザ痛。7月に入りかなり回復!と思ってたら中旬にまたグキっときちゃった
出走8回、10km走3回。57km。

10月横浜、スタートできるか不安
東京マラソンチャリティ、落選しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年6月ジョギング 91km

2025年07月05日 | ジョギング
2月中旬からのヒザ痛。6月は痛み復活でつらかったですが、横浜マラソン入金しちゃったのでやる気出た!

出走16回、ほぼ3,4kmをゆっくり。10km走1回だけ
そんな感じで計91km。100kmまでもうちょいだったのね

腰回りから足首まで、毎日ストレッチする習慣が身に付いた。
きっと10月は完治して出走できるはず

東京マラソンチャリティも応募した

6月アイススケート ゼロ、 インライン1回。ヒザ痛きつくてスケート厳しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月ジョギング 39km

2025年06月08日 | ジョギング
2月中旬にヒザ痛発生、3月中旬にJOG再開。4月~5月は痛くなかったり痛んだり。でも横浜マラソンエントリーしちゃったので気合で治します

出走7回、10km走1回 調子よい時で7~8分/km。悪いときはほぼ徒歩でした
そんな感じで計66km。

横浜マラソン、エントリするか悩みましたがお金払いこみました
俄然やる気が出た

腰回りから足首まで、毎日しっかりストレッチするのが大切みたい。
いろいろ試してそう思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(土祝)、4日(日)、6日(火祝) 一般滑走&巡回指導 @銀河アリーナ

2025年05月10日 | アイススケート
5月3日(土祝)  一般滑走 8:30ー11:00
5月4日(日)   一般滑走&巡回 11:30ー15:30
5月6日(火祝)  一般滑走 8:30ー11:00

GWはアイススケート主体。
これで2024-25シーズンはおしまい。回数券もピッタリ使い切って気持ちいい
フィギュア靴ホッケー靴ともボロボロだけど壊れなくてよかった
2月のヒザ痛が誤算だったけど、クリムキン出来なかったけど、楽しいシーズンでした。
年々銀河来場者が減っていて、その流れは今季も止まらなかった。でも4月になって意外なほど滑走者は減らなかった。もしかして来季は混雑再来かも
顔見知りになった方、ありがとうございました

夏期間、アイススケート靴の整備しなくちゃ。久しぶりに研磨出すか
インラインスケート復活しないと。玄海田公園いくからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月ジョギング 66km まだまだヒザ痛

2025年05月04日 | ジョギング
2月中旬にヒザ痛発生、3月中旬にJOG再開。4月も恐る恐るのジョギングでした。痛くなかったり痛んだり。

出走11回、7~8分/kmのゆったりペースで計66km。
10kmを2回走ったけど、いまのところこれが限界かも。
左右とも痛みがでたり大丈夫だったり。
気長に付き合うことになりそう。
横浜マラソンとかエントリーする予定。それが励みになると良いね

日々腰回りから足首まで、脚まわりをストレッチ。筋トレも加味して、ゆったり回復を頑張ろうと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(日)、30日(火祝) 一般滑走 @銀河アリーナ

2025年04月30日 | アイススケート
4月27日(日)  早朝教室に続いて一般滑走
4月29日(月祝) ヒザ痛緩和したので一般滑走

4/27 9:30-10:15ホッケー靴、 10:15-11:00フィギュア靴
早朝組たくさん。大人初心組もたくさんいて嬉しかった。こどもに懐かれた。寄ってくれるのはうれしいのだけど、走路妨害になるほど近づくのでけっこう危なかったりする。安全滑走(というかスケートマナー)を教えるいい機会ととらえよう。いちど子供対象の交通安全指導のやり方を調べてみよう

4/29 8:30-10:30
フィギュア選手たくさん。
1時間ほど滑走したところでヒザ痛再発。だらだら滑って終了。
ケガはいやだな(老化なだけかもだけど)
シーズン終了間際は顔見知りさんと会話増える。そろそろお名前聞こうか

5月は4日巡回当番と6日最終日は滑る予定。3日滑るかどうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27 早朝スケート教室 最終回は今季最多の269名

2025年04月30日 | 早朝スケート教室
4/27 早朝スケート教室。受講生269名は今季最多です。半年間ありがとうございました!銀河アリーナは5/6まで営業です

来シーズン、銀河開幕は10/20(月)。早朝教室は10/26か11/2開講ではないかと

おとな初心者クラス。約20名 
最終回も初参加の方がいてありがたいです。
初心者クラスでは、靴履き指導→手すり歩行→ひたすら足ふみ滑り(+惰力滑走)をやってきました
幸いなことに受講生のご意見を聞く機会に恵まれて、多かったのは次の二つ
・もっといろいろ教えてほしかった(バック、スウィズル、ストップ等)
・氷の上は怖い
単調すぎた、人によってはいきなり難しいことをやる羽目になった、ということでしょうか。

教室のあとは一般滑走。ヒザ痛再発したので抑え気味に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(日)一般滑走+巡回指導 @銀河アリーナ

2025年04月13日 | アイススケート
4月13日(日)、早朝教室に続いて一般滑走と巡回指導

一般滑走 9:30-10:30ホッケー靴、 12:30-13:30フィギュア靴
いつもより早朝組多い気がした。スケートにハマった人たち、わたしの仲間
自主練習したり子どもたちと遊んだり。
弱いながら左ヒザ痛。滑走に大きな影響はなかったけど、ターンやランジは控えめ。ワンフットスネークは1周いけて満足。

巡回指導 10:30-12:30
サブリンクとメインリンクを行き来しながら。
声かけられること多い日だった。手すり組もいたし、滑れる人もいた。今季自己最多かも。
指導内容ダントツは、初めてなので基本の動き知りたい。次が止まり方。いろいろな滑り方や練習方法を知りたい人も多くて、バック、惰力滑走、曲がるなど

4月は12日、19日、20日が大会で滑れないので、残り滑れるのも数えるほど。銀河最終は5/6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13 早朝スケート教室 260名

2025年04月13日 | 早朝スケート教室
4/13 早朝スケート教室。受講生260名弱。教室のピークは3月から4月初旬なんだけど、今年はまだ続いてる。なかなかすごい。でも来週はお休みで、再来週27日が最終回。

おとな初心者クラス。20名 目標:安定した姿勢で足ふみ滑りが出来て10mほどの惰力滑走が出来る
初心者クラスって1回だけで来なくなるひとが多いのだけど、3月4月はリピーター増えてる感じ。
レッスン中はぎこちなさが目立つ初心者クラスの皆さんですが、実は自由滑走のときは動きがとてもスムーズでよい表情になります。フォームとかテンポとか自分とは違う型で動くのはそれだけ難しいということなのかな。もっとスムーズなフォーム習得方法はないものか、いろいろ考えさせられます

教室のあとは一般滑走と巡回指導。来週19,20日はホッケー大会で一般滑走できないので、滑りだめ。帰宅したら気絶するように寝落ちしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 早朝スケート教室 240名

2025年04月07日 | 早朝スケート教室
4/6 早朝スケート教室。受講生240名ちょい。
教室のピークは例年一般滑走よりやや遅れめの3月から4月初旬。今年もその通りになってる。思えばわたしの初受講も2006年3月最終日曜日

おとな初心者クラス。20名 目標:安定した姿勢で足ふみ滑りが出来て10mほどの惰力滑走が出来る
1時間半のレッスンでみるみる上達がわかるのは初心者クラスならでは。見ていて楽しいです。
はじめは足の置き位置、V字の保持、ヒザ曲げ、姿勢、腕、視線。慣れてくるにしたがって注意ポイントを上にもっていくようにしたらなんだかいい感じ


教室のあとは一般滑走2h。さらにそのあとライブ参戦で浅草へ。今週末も充実の一日になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする