相模原市スケート協会では、指導員研修会をシーズンに2,3回実施しています。本日はその二回目。
始めのウォーミングアップ、黙々とサークル練習してました。近年の練習不足でまるでエッジに乗れてない。特に右脚アウトは初心者レベル。今季時間かけて練習する課題が見つかりました。
講習開始。今回は全ステップをおさらいする従来の研修とは違って、理事長先生の幼児教室特論、障がい者教室特論、さらに片足滑走、キャリング、両足ターンに特化した練習となりました。
片足滑走。貸し靴で片足滑走は至難の技、なんだそうです。となると私の教え子はみんなすごい才能の持ち主かも。初級レベルなのにリンク半分片足で滑れるので。
これまで両足ターンといえば両足が開かないよう、そろえて回すと指導してました。ところが、今期はちょっとV字に開いて回ることにしたようです。この方がスムーズに回れて実用的で良い感じです。ただし片足交互のスリーターンと区別がつきにくいのが教える側の難点かも。
キャリングも上体のひねり方で異論続出。内側を向いて、外側向きで、ひねらないで等々。指導員ごとに個性が出るところかな。ちなみにわたしは同じ左曲がりでも上体をいろいろなひねり方で曲がれるように指導する派になります。
終了時の連絡。今季はスケート協会の複数メンバーが体調崩す等で活動できません。その方々回復を祈るとともに、担当業務を指導員メンバーが分担協力することに。何とか乗り切っていきたいものです
そういえば、以前の研修ではカーリングと共催だったのに、今回はいなかったな。どうしたのだろう。
始めのウォーミングアップ、黙々とサークル練習してました。近年の練習不足でまるでエッジに乗れてない。特に右脚アウトは初心者レベル。今季時間かけて練習する課題が見つかりました。
講習開始。今回は全ステップをおさらいする従来の研修とは違って、理事長先生の幼児教室特論、障がい者教室特論、さらに片足滑走、キャリング、両足ターンに特化した練習となりました。
片足滑走。貸し靴で片足滑走は至難の技、なんだそうです。となると私の教え子はみんなすごい才能の持ち主かも。初級レベルなのにリンク半分片足で滑れるので。
これまで両足ターンといえば両足が開かないよう、そろえて回すと指導してました。ところが、今期はちょっとV字に開いて回ることにしたようです。この方がスムーズに回れて実用的で良い感じです。ただし片足交互のスリーターンと区別がつきにくいのが教える側の難点かも。
キャリングも上体のひねり方で異論続出。内側を向いて、外側向きで、ひねらないで等々。指導員ごとに個性が出るところかな。ちなみにわたしは同じ左曲がりでも上体をいろいろなひねり方で曲がれるように指導する派になります。
終了時の連絡。今季はスケート協会の複数メンバーが体調崩す等で活動できません。その方々回復を祈るとともに、担当業務を指導員メンバーが分担協力することに。何とか乗り切っていきたいものです
そういえば、以前の研修ではカーリングと共催だったのに、今回はいなかったな。どうしたのだろう。