スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

ゴミはしっかり分別しよう!

2022年06月25日 | よた日記
町田市のバイオエネルギーセンターを見学してきました。2022年1月稼働のピカピカ施設。見学コースがとてもアトラクティブなので町田市民は絶対いったほうがいいです。ショッパーの見学記事はこちら現在の見学は平日のみの予約制ですが、いずれ土日含めた常設型にしてほしいですな。

燃えるごみはバイオ発酵処理と燃焼処理の併用という最先端技術。臭い閉じ込め機能の優秀さに感動しました。一方、燃えないゴミは再利用できる物品をマニュアル選別し、残りを破砕。そこからさらに金属を選別する仕組み。マニュアル選別にかかる職員の手間と安全確保がたいへんそうでした。

燃えないゴミは、従来から発火事故が頻発しているそうです。収集車でも新処理場でも。リチウムバッテリーが発火源らしいとのこと。ほかにも水銀製品(古い体温計)は1つでも混入すると施設の排ガス規制を越えてしまうので要注意だそうです。燃えないゴミの刃物・ガラス破片も職員さんを思って丁寧に梱包廃棄はよいかも。
これを聞いてわたしの分別モチベーション爆上がりです。

燃焼エネルギーは隣接する市民プールと新設の浴場に利用されています。次は着替え持って行ってみます。

おまけ。先日、草刈機2台を分解して燃えないゴミへ。当初は粗大ごみに出そうと思っていたのだけど、分解作業楽しいし、機械の仕組みもわかるし、わたし的にはメチャためになるレクリエーションになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推しごと

2022年06月14日 | ドルオタ
趣味に時間とお金をつぎ込むこと。かつては遊びへの浪費は望ましくない風潮だったものだけど、最近は市民権を得たというか、むしろ良いことお勧め事のようになっているように感じる。好きなこと、好きなもの、好きなひと、は人生に大切という考えが広まったということか。趣味の世界には独特の用語があって、近年は好きなこと・好きな人を「推し」と呼ぶ。粋だなと思う。

わたしにも推しがいる。小学校で天文、中学校で旅客機、高校でサッカー観戦、20代ドラクエ、30代ゴルフ、40代スケート、50代が市民講座とボランティア。そして近年はライブアイドルとジョギングである。

市民講座で通っていた公民館では年度末に無料コンサートが開催される。2018年2月は地元アイドルグループまちだガールズクワイア(町ガ)のコンサートだった。これがライブアイドルとの出会いとなった。彼女らを応援するオタクの中に市民講座の友達がいた。彼がわたしをいろいろと導いてくれた。数か月後、遅まきながら初チェキ。シャッターのタイミングで若い娘たちが優しく名前をコールする。これでノックアウトされた。おっさんなんてちょろいものだ。以降、町田まほろ座の町ガ定期公演、常連オタクとなった。
ライブハウスに通うようになり、その対バンでいろいろなアイドルを知るようになる。サンダルテレフォンとの出会いはコロナでイベント自粛が始まった2020年3月である。その年の夏ライブ活動を再開したダルフォン現場に通い、その関わりからフィロソフィーのダンスやリルネードの現場にも通うようになる。もうどこへ出しても恥ずかしいアイドルオタクである。

オタク仲間もできた。わたしのように50代でアイドルにはまるオジサンが多いことにも驚いた。物販に相当の金を積む姿に心底驚いた。推しへの忠誠心というか愛情というか、わたしなど全然底が浅いことを痛感した(でもケチなので積むことはない)。オタクの年齢層性別はグループごとに著しく違った。町ガは中高年おじが主、ダルフォンはずっと若くて20代30代男子が主、フィロのスは女2割の若者から中年まで、リルネードは男女半々で20代主体。なぜこれほどの違いが起こるのかさっぱり理由がわからない。

先日のリルネードライブ、目の前で9月解散の発表があった。推しの解散は初めてのことだ。声が出なかった。会場は一瞬にしてお通夜のようになった。終演後、あちこちから鼻水をすする音がした。みな足取りが重い。わたしも駅まで涙ボロボロ流していた。おっさんの泣き顔なんて目も当てられない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんましん

2022年06月01日 | よた日記
年末くらいから蕁麻疹に悩まされている。

始めは、靴下のゴムとかズボンのベルトのところ。帰宅して着替えると、昼間締め付けられていたところが徐々にハレてきてかゆくなる💦虫刺され薬でかゆみは無くなるし、翌朝には赤みも消失する軽微症状。
徐々にかゆい場所が増えてきて、かゆみ消失するのに時間かかるようになってきたのが3月4月。
5月上旬がひどくて、おなか周りは赤く派手に盛り上がってた。朝夕がかゆみの絶頂で、昼は小康状態。
幸いなことに、上腕や下肢にはほとんど出てこないので、外出は暑くても大丈夫。
峠は越したようで、じんましん面積も減少傾向。このまま夏には完治して、プールで泳げるようになりたいものだ

実は学生時代、全身蕁麻疹で入院経験がある。やはり5月だった。病院でステロイド飲んで落ち着いたけど完治には二か月かかった。アレルゲン調べたけどわからなかった。
このときは次に蕁麻疹出たら死ぬと覚悟した。ン十年ぶりの発症は命の危機まで至らず、よかった。

5年ほど前から、重度の肩痛と軽微な関節痛にも悩まされている。あと腰痛も。
肩は腱板断裂。老化の一つだ。左肩は症状が進んで、今は全く痛くないし腕もよく上がる。右肩は昨夏オリパラのころ最重度の痛みで、いまは痛みはほぼゼロ、腕も95%上がるところまで回復した。そして股関節、ひざ関節、ヒジ関節が順次痛くなって、これも現在の左ひざでほぼ一巡した。
関節の痛みはほぼ収束となったが、その間の運動不足で、上半身や体幹の筋力が激減した。

そんなわけで、免疫力の適正化と筋力再構築の初夏となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする