スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

8/2 認知症とともに生きる

2015年08月05日 | 市民講座
町田市認知症友の会が主催する講演会に行ってきました!

プログラム
1.基調講演 宮島俊彦さん(元厚生局長)
2.パネルディスカッション DAYS BLGの方々

会場には聴衆500名。認知症と介護の集客力はすごい。
基調講演は認知症に関するいろいろなデータと法令、近未来像の話
2番目は、若年性認知症の方々が仕事で元気を取り戻すというNPO法人の取り組み。

認知症あるいはその直前の方々と路上ですれ違うのが当たり前。
近未来の日本は、そんな気がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女平等参画

2015年08月05日 | 町田相模原横浜
7月下旬、町田市の男女平等参画に関する会合に出席しました。メンバーはこの分野の専門家から企業や団体の職員、私のような興味持ち市民、市役所職員など多様。男女平等推進施策をざっと紹介していただき、町田市は頑張っているなあと感じました。会合の雰囲気も良かったです。進行も上手で堅苦しくなく、みなさんとても明るい!宿題盛りだくさんですが、次回も楽しみ!

きっかけは市民大学で日本に現存する差別問題を学んだこと。知らず知らずのうちに自分の言動にも差別行動があることを知りました。以来、差別問題には関心を持ち、女性・こども・障がい者には気を付けて接するよう心がけています。

町田市では男女平等推進センターが中心になって市役所各部署や市民への啓発活動を続けています。その基本指針は「男女平等参画社会」と「人権の尊重」と「ワークライフバランス」のの実現。わたしにはずいぶんと進歩しているように思える事項なのですが、専門家目線では日本のレベルはまだまだ未熟らしい。でも、町田市は真剣に取り組んでいると感じましたよ。

この問題は倫理観や価値基準の変化を促す活動なので、と~っても長い時間が必要。気長に取り組みたいです。自分の普段の行動が周囲の良いお手本になれたら良いなあ。

8/5追記
このあと図書館で児童向けジェンダー啓発書を借りました。図書館の方が捜してくれたのですが、これが良い絵本だったので紹介します。

ジェンダーフリーの絵本(2001 大月書店)
①こんなのへんかな? ②生きるってすてき、③女と男 これまで、これから ④、⑤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする