地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

母の産みの苦しみ【14歳で妊娠…貧困が貧困を招く米国社会のアイロニー】

2013-09-27 10:50:44 | 今日の御言葉


心を尽くして父を敬い、
また、母の産みの苦しみを
忘れてはならない。


シラ書〔集会の書〕 / 7章 27節
旧約聖書続編 新共同訳



愛はまず家庭から始まるのです。
愛は家庭に住まうものです。


こどもたちは

家庭のなかに愛やほほえみを
見つけることができません。

こどもたちはさびしすぎるのです。

外へ
さがし求めにゆくのです。


マザーテレサ
(マザーテレサ『愛のことば』より)



★14歳で妊娠…貧困が貧困を招く米国社会のアイロニー
米国NPの診察日記 緒方さやか


◆日本経済新聞 2013年9月27日 6:30


 米国の医療機関などで働きながら、出産・育児を経験した著者が、仕事・出産・子育て・文化の違いなど、さまざまな切り口で、米国社会とそこで働く女性の現状を紹介。読めばリアルな米国が見えてきます。さて、今回取り上げるテーマは、米国における若年層の妊娠について。地域によっては高校卒業前に妊娠、出産する女性も少なくないのだとか。



 成人科のナースプラクティショナー(NP)として、原則18歳以上しか診ない私にも、担当している患者さん親子が何組かいる。親子といえどプライバシーは守って診察するのが義務なので、子の前で親の病気の話をしたり、その逆をすることもしないようにしているが、家庭の裏事情を知っているため、ついつい感情が入ってしまうことがある。

■シングルマザーがかかえる深い悩み

 Aさんは50代前半の女性で、時にぶり返すうつ病に悩まされながらも、懸命に生きている。幼い頃に親から受けた虐待からか、若い頃はドラッグに現実からの逃げ道を見つけ出し、一時期はホームレスだったこともあるという。その後、教会に通い始めてヘロインをなんとか断ち、ネイリストの資格を得て真面目に働き続けてきた。現在、夜間大学に通う計画も立てている。中毒の時に産んだ子どもは養子に出してしまったが、その後生まれた3人の娘を女手一つで育てながら、先も見据える彼女の強さと意気込みを、私は尊敬している。


 彼女の一番の願いは「3人の娘たちこそは、まともな教育を受け、きちんとした社会で生きてほしい」というもの。しかし、現在20代後半の一番上の娘は、高校生の時に妊娠して学校を中退し、生活保護を受けている。「ほかの2人にも『教育が一番大切だ』って、口を酸っぱくして言うんだけれど、聞いてるのかどうか…」と彼女はため息をよくついていた。

 そんなAさんがある時、とりわけ憔悴しきった顔で来院した。「私のベビーが妊娠しちゃった」。妊娠した末っ子の娘は、なんと14歳。「娘に『その年で子どもを育てられるわけないでしょう』と言うと、怒って家を出ちゃった。多分ボーイフレンドの家にいるんだとは思うけど、もう数日連絡が取れないの…」

 私にはかける言葉が見つからなかった。このような状態では、おざなりの慰めの言葉は意味を持たない。時間が許す限り、泣く彼女の話を聞いてあげるしかなかった。選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を処方しておしまい、で済む話ではない。

 結局、Aさんの末っ子の娘は赤ちゃんを産むことに決めたらしい。「中学を一旦休学し、彼の家に住みながら、子どもを育てていくつもりらしい」と、しばらくしてAさんは暗い顔で私に告げた。

 「大学を卒業して働く」というロールモデルが周りにない地域や社会層ではよく聞く話ではあるが、高校を中退したシングルマザーに育てられた子どもたち、特に女の子たちが様々な逆境を乗り越えて「高校を卒業する」というゴールまで到達するのは、アメリカでも非常に困難なことである。周りの多くの友人や家族が母になることを選ぶ中、遠い将来を考えて行動することは、ティーンエイジャーには特に難しい。貧困が貧困を招く――。アメリカ社会のアイロニー(皮肉)そのものだ。

■Aさんの3人の娘、残りの1人は…

 そんな中、Aさんの真ん中の娘である18歳のBさんが、たまたま風邪のために来院した。診察ついでにボーイフレンドのことを聞いてみると、彼が嫌うため、コンドームはほとんど着けていないという。「妊娠したい?」と聞いてみると、笑いながら「絶対したくなーい」と答える。そこで、「今妊娠したらどうするの?」と聞いてみた(もちろん、彼女に妊娠する可能性があるということを分かってほしかったからだ)。

 すると、Bさんからは「うーん、高校を辞めて、赤ちゃんを産むかなあ」との答えが返ってきた。前の週に催された妹の「ベビーシャワー」(赤ちゃんが生まれる前に、妊婦に赤ちゃんグッズを贈るパーティーのこと)が楽しかったらしい。にこにこしながら答える彼女に、子どもを育てることはどんなにお金がかかることなのか、また楽しいことばかりでないことを諭しても、説得力はないような気がする。

 警察官になるのが夢だと言う彼女に、「今妊娠したら、夢をかなえるのは難しいよ」とは話したが、あまり強引に避妊を勧めるのは、すでに妊婦である14歳の妹を責めているようで、ためらってしまう。結局、できる限りのカウンセリングをし、彼女はピルの処方を選択した。ついでに性病検査をして、2カ月後にまた来院することを勧めた。

 医療者として、客観的な視点を保たなければいけないと自分を制しながらも、 Bさんの避妊教育に特に力が入ってしまうのは、 母親であるAさんの苦悩する顔が頭に浮かぶからだ。もちろん、そんなことは自分の心の中にそっと隠しておくが…。

 その後、幸いというべきか、Bさんのクラミジア検査で陽性の結果が出た。ボーイフレンドと一緒に治療するために、2人で数日後に来院するよう指示したので、その時にピルを飲んでいるかどうか確認できるだろう。

 貧困が貧困を招く鎖は、一医療者で断ち切れるような生易しいものではない。それでも、挑戦せずにはいられないのである。



▲緒方さやか(おがた・さやか)

 婦人科・成人科ナースプラクティショナー(NP)。2006年米イェール看護大学院婦人科・成人科ナースプラクティショナー学科卒。「チーム医療維新」管理人。プライマリケアを担うナースプラクティショナーとして、現在、マンハッタンの外来クリニックで診療にあたる。米ニューヨーク在住。


[日経メディカルオンライン 2013年6月19日付記事を基に再構成]




▲Photo: Flickr.com/leeno/cc-by-nc


★イエメン、8歳の女児が初夜に死亡、家族法改正への動き



◆ボイス オブ ロシア 2013年9月17日12:34



イエメンのフリヤ・マシフル人権相は廃止された同国の古い法律を復活させ、弱年の女児の婚姻を公式的に禁止するよう提案した。

CNNテレビによれば、こうした提案は婚姻を結んだ8歳の女児が初夜で外傷を受け、死亡したことがきっかけとなって出されたもの。

イエメンのマスコミによると、死亡したラヴァンという名の女児は初夜の性行為によって子宮などいくつかの内臓が裂傷を起こし、それが原因でない出血を起こし、死亡した。

事件の起きたハラド市の政権は、女児の夫(40)を擁護する立場をとっており、モハメド・アフメド警察署長も地元民の証言は「根も葉もない」噂であり、告発は「根拠に欠ける」とする声明を表している。

この事件はイエメン社会および国際社会に大きな波紋を呼んだ。同国では幼い女児が早婚のために死亡するケースが今までにも起きている。人権擁護団体Human Rights Watchの調べでは、同国では少女の半数が18歳までに婚姻生活に入っており、およそ14%の女児が15歳以下で結婚を強いられている。

Newsru.com



▲イエメン北西部ハッジャ(Hajja)州
ハラド(Harad)で記者会見した、
8歳のラワン・モハメド・アブド・ハッタン(Rawan Mohamed Abdo Hattan)ちゃんとされる少女
(2013年9月17日撮影)。(c)AFP


★イエメン8歳花嫁の死亡、当局が否定 少女を公開


◆AFPBB 2013年09月18日 18:42 発信地:サヌア/イエメン



【9月18日 AFP】

イエメン当局は17日、8歳の花嫁が新婚初夜に死亡したとの報道を否定し、報道されている少女とされる人物を報道陣に公開した。

 北西部ハッジャ(Hajja)州でラワン(Rawan)ちゃんという8歳の少女が40代の男性と結婚し、性交渉後に内出血のため死亡したとの報道を受け、先週、イエメン政府は調査することを発表していた。

 この報道は国際的な非難と児童結婚の禁止をイエメン政府に求める声を巻き起こし、14日にはイエメンのフリア・マシュフール(Houriah Mashhour)人権相がAFPの取材に、結婚年齢の下限を法律で18歳に引き上げることを求めていく考えを表明していた。

■「私について言われていることは全てうそ」、少女が語る

 ハッジャ州ハラド(Harad)のムスレム・ガジ(Muslem al-Ghazzi)刑事部長は17日、「彼女がラワンちゃんだ。生きているし、結婚したことは1度もない」と報道陣に少女を公開した。

 少女はラワン・モハメド・アブド・ハッタン(Rawan Mohamed Abdo Hattan)と名乗り、結婚したことはないと述べ、「(私について)言われていることは全てうそです。いちばん上の18歳の姉が最近結婚しました」と語った。

 またガジ刑事局長は、少女の隣に立つ男性をラワンちゃんの父親と紹介した。

 先週末、ハッジャ州のアリ・カイシ(Ali al-Qaissi)州知事は国営サバ(Saba)通信に「少女は存命で、家族とともに正常に生活している。家族は(報道を)一切否定している」と述べ、ラワンちゃんが生きていると語っていた。

 イエメン政府と国連(UN)の2006年の統計に基づいた11日の国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch)の発表によると、イエメンでは女性の14%が15歳未満で結婚し、52%が18歳未満で結婚している。

(c)AFP





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。