GRECOおやじの部屋

ギターを弾くのは下手なれど、語るのは大好きな、アラフィフのGRECO好きのおやじの独り言です。

Here & Now  /  The Gadd Gang

2008-03-16 17:59:03 | CD & DVD & BOOKS
いきなり、ブルースブラザーズの曲が始まるとあのスティーブ・クロッパー節が...

いつもとちゃうちゃう、こちらに控えしは2日連続でコーネル・デュプレー名人でございます。

今回はあの名曲、青い影もあったりします。
スタッフとはまた違った味がして良いんですが、リチャード・ティー名人がいなくなって、結局解散同様なのでしょう。

しかし、いつも思うのは、コーネル・デュプレー名人はソロアルバムよりも絶対に他のグループのほうが良いと思うのは私だけでしょうか?

ねえ、JAKEさん。

1. お前をはなさない
2. マイ・ガール~チェンジズ
3. ソウル・セレナーデ
4. 青い影
5. ティッピン
6. 昔はよかったね
7. ケ・オーレ・ソ
8. 涙をとどけて
9. アメリカ・ザ・ビューティフル


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャロメ)
2008-03-16 18:12:09
 オコンバンワ !! GRECOおやじさん。

彼らの様な百戦錬磨の達人達のバンドは長い間のブランクもものともせずに、再び集まれば簡単にセッション出来ちゃうんでしょうね。

コーネル・デュプリー名人のギターサウンドはまさに味の素の様な旨み調味料です。

それではGRECOおやじさん、また遊びに来ます。


ニャンコロォ~ !!    
返信する
ニャロメさん (GRECOおやじ)
2008-03-16 20:47:25
全員が凄腕のスタジオミュージシャンなればこそ、何でも出来るグループなわけですよね。

ブランクなんか関係なしですね。
返信する
GG (blues335td)
2008-03-16 22:29:56
へぇ!こんなCDもあったんですね!
Gatt GangというCDは持っています、私の愛聴盤であります。

Gatt GangのTVから録画したDVDを友人から入手したんですが、多分日本での公演だと思うんですが。
なかなか良いです。
返信する
blues335tdさん (GRECOおやじ)
2008-03-17 20:11:24
長官殿もガッド・ギャングをお好きでしたか。

多分お持ちのCDはファーストだと思います。
もう1枚ライブがあるようですが、私は持っていません。

本編に書きましたが、復活が多分無理なグループですので、大切になさってください。
返信する
おお! (JAKE(じゃけ))
2008-03-17 21:44:02
すごい!このCD見たことないです(笑

いつか聞かせてくださいませませ(さだまさし風)

>しかし、いつも思うのは、コーネル・デュプレー名人は
>ソロアルバムよりも絶対に他のグループのほうが良いと
>思うのは私だけでしょうか?
>ねえ、JAKEさん。

うう~ん、自分のそろアルバムだと力が入りすぎるのでしょうか?

やはり、ゲイルさんと一緒の方が・・掛け合いというか、分業というか、役割分担というか、お互いに触発されるんでしょうね。

返信する
JAKEさん (GRECOおやじ)
2008-03-18 20:55:18
いつでもご注文下さい。

やはり、ゲイル&デュプレーのツインギターは強力でしたね。いただいたDVDでおらためて感じました。

そう思うとスタッフが一番ですかね。
返信する

コメントを投稿