***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

A型天秤座の男とEMI ROCKS 2012

2012-03-31 22:15:31 | 吉井和哉

 

 

郷ひろみが24歳年下の女性と再々婚。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000088-yom-ent

 

「再婚したとはいえ、郷ひろみとして何が変わることもない」

って、誰かの言葉に似てません?(笑)


だからどうだってワケじゃないんですけどね。


 

 

 

で、

フジテレビNEXTで放映された『EMI ROCKS 2012』を見ました。

 

あらためて見ても、ACIDMANのステージは良かったわ~。

何度でも感動してしまう。

 

そんでもって、吉井さんが登場すると、やっぱり冷静ではいられない。


コラボの目玉みたいな扱いだったBOØWYメドレーが全く
ON AIRされなかったのはなんででしょ。
別に私はいいけどさ(いいんかいw)

【Discommunication】は本当にイカしてたな~。
(カンペ見なきゃもっとイカしてたはずw)

あの曲は詞もメロディも吉井さんに凄く似合ってると思う。
もう1回聴きたいわ~。

 


それにしても、この『EMI ROCKS 2012』を見るためだけに
視聴料1,050円を払うって、

私ってば、いじらしいっていうか、健気っていうか(笑)

 

な~にがピースだよ(笑)

この4日後に何が起こるか分かってやってるンか? ええ?


いや、もう大丈夫と思っては、また揺り戻されの連続(汗)

情けないわ、ホントに。

 

 

オマケ。



滝クンがでんぐり返って吉井さんの気を惹こうとしてるのに
吉井さんは完全スルーな図(笑)

 

 

 

 

 


サマソニ出演!!!

2012-03-30 20:59:57 | 吉井和哉

 

 

http://www.summersonic.com/2012/news/index.html#item006

 

 

 


へえーーーーーーーっ

 

へえーーーーーーーっ

 

 

意外っていうか、

ちょっとビビるっていうか。

 

いや、私がビビってどうする(笑)

 

フジロックとは違うだろうけど、
敢えてタブー(タブーなのか?)に挑戦する吉井さんはカッコいいと思うわ。

 

これ、やっぱ行くべきだよね。

 

でも、

 

でも、

 

私、洋楽のアーティストで知ってるの、


Green DayとAdam Lambertだけなんですけどぉ(超汗)

 

 

 

 

 


キムカツショック!!!

2012-03-28 23:38:25 | 美味しい話とか旅の話とか

 

 

本日はダンナも私もお休み。

青梅の吉野梅郷に行こうと計画してたんだけど、
まだ全体的に三分咲きとのことで、来週に延期。

でも、どこにも行かないのはつまらないので、
前から食べたいと思っていたキムカツを食べに恵比寿へ。

 

と、その前に駒場公園へ寄り道。

こちら公園内にある旧前田侯爵邸。

 

このお屋敷は、旧加賀百万石前田家の第16代当主前田利為(としなり)の
本邸として昭和4年に欧州建築の粋を集めて建築され、
当時東洋一の邸宅と言われた建物なのだそうです。

旧岩崎邸や古河邸に比べ、余り知られてない存在のようですが、
っていうか、私は全く知りませんでしたが(汗)、
外観と同様、館内も重厚で、素晴らしく贅沢なものでございました。

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

なんて贅沢なお家。使用人は100人以上いたとか。

長女居室とか学習室とかの表示を見て、
こんな家で育った子供が実際にいるんだな~、凄いな~、って、

でも、当人たちは生まれた時からそういう生活だから、
それが凄いとも何とも思わないんだろうな~なんて思ったり、
何にせよ庶民には想像を絶する世界ですわ。

 

こちらは、建物内の一室を利用したカフェ、マルキス。
庭を眺めながらお茶したかったけど、時間が無くてお茶してる人を
眺めるだけ(笑)

建物は無料で一般公開中。

次はゆっくりと訪れたいと思います。

 

 

さて、キムカツ。

何度かお店まで来たことはあったけど、いつも行列で諦めてたので
今回は平日だけど予約をして来店。

店内に入って行列の理由が分かりました。
フロアのスタッフが少ないもんだからテーブルの上がなかなか片付かず、
お客さんを延々待たせているという(笑)

まぁ、それは置いといて、

戴いたのは、ダンナが特選キムカツ@1,780円+ご飯セット@450円で、
私は美肌膳@2,000円(一応女だから、ついねw)

キムカツは薄切り肉を25枚重ねたというもので、評判通り、
柔らかくジューシーで美味しかったです。

特に特選キムカツの柔らかさ、ジューシーさは格別。
でも、私はある程度噛み応えのある普通のキムカツの方が好きかも。

ただ、お味はいいんですけど、値段の割にちょっと小さいんじゃね?
というのが感想(こればっかw)

それと、これ 私は目を疑いましたよ。

デザートのスプーンが何故にミッキーのプラスチックスプーン?
キッズプレートじゃないんだからさ(汗)

ついでに言わせてもらえば、
トイレの清掃が行き届いてないです。
まともに動かない引き戸はすぐにも修理すべきだし。

全体的に人の手が足りてないなぁというカンジがしましたわ。

 

 

んで、

帰ってきてからキムカツのサイトを見たら、

私が食べた美肌膳をプロデュースしたのが、

な、なんと、あの人

http://genkatsu.com/bihada091006/index.html

 

 

 

あうぅぅぅ~~~~ 

 

 

 

 

 

 


和イタリアンと生への執着

2012-03-27 23:08:10 | 美味しい話とか旅の話とか

 

 

本日は元職場の友人たちと会食。

成増にあるマンジャーレという和イタリアンのお店です。

畳敷きにテーブルのお座敷有り。

 

   

お料理は飲み物別で2,000円のリーズナブルなコース。
どれもなかなかのお味で、特に美味しかったのが最後に出たペペロンチーノ。
厚切りベーコンの旨味がパスタに絡んでめっちゃ美味しい♪

美味しい料理とお酒(私はハーブティw)をいただきながら、
話題はもっぱら親のこと。

聞けば、皆介護保険でデイサービスやヘルパーさんのお世話になっているそう。

「私は人の世話になる前にあっさり死にたいわ」という友人。

私も同感。

でも、年をとればとるほどそうは思わなくなるみたいよ~、
と、家や職場で実感する私は言うのでありました。


で、

食べ終わって、友人たちは「もうお腹いっぱい~~」って言ってたのに
私は全然で、帰りにミスドのドーナツを買い食いしてしまうという暴挙。

この胃袋、どうにかしなきゃ



 

 

 


 


求不得苦

2012-03-26 23:18:05 | 吉井和哉

 

 

新聞の全面広告に出てた『LEICA M9-P』

 

うぉ~~っ

シンプルでカッチョイイ~~

 

欲しい~~~っ

 

お値段は?と見れば記載無し。

きっと高いんだろな、と思いながらも一応ググってみる。

 

¥77,800

あ、買えるかも~~~~

 

よく見たら、¥778,000でした

 

そうだよね。ライカだもんね。そらそうだよね

 

 

 

で、昨日は吉井さんもお墓参りだったようで。


これは、やっぱ赤い糸で繋がってるっていうか、繋がってたっていうか、

いや、ついこの間までは繋がってたっていうか(笑)←繋がってたんかい?w

 

 

その吉井さん、

北海道は岩見沢で開催されるフェス『JOIN ALIVE』に参加するとのこと。

http://www.joinalive.jp/2012/

 

北海道か~。

 

 

無理だわな~。

 

 

 

 

 


今朝のJAPAN COUNTDOWN

2012-03-25 22:14:04 | 吉井和哉

 

 

GO!FES 2012の特集だったんですよね~~。

 

すっかり忘れてました~~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


でも、翌週、翌々週にかけて二日間をそれぞれ特集するみたいだから
なんとかセーフかな~(汗)

 

 

そんな本日は、遅まきながらお墓参りへ行ってきました。


 

 

お寺の庭は梅や寒緋桜で彩られ春満開。

こちらは、この季節はもちろんですが、
いつ来ても気持ちが和らぐ本当に素敵なお寺で、
母の菩提寺がここで良かったなぁと思うのであります。

 

天気も良く暖かかったので、
帰りはお寺から住宅街をテクテク歩き、高円寺へ。


ちょっと前、吉井さんも訪れていたらしい高円寺の商店街。

個性的なお店が多いです。
ただ、最近はどこでも見かけるチェーン店が増えてきてるようで
ちょっと寂しいです。

 

 

この建物は高円寺北自転車駐車場。
こんな駐輪場、素敵すぎるわ♪

 

 

で、

私は青山を歩く吉井さんより、高円寺を歩く吉井さんの方が好きだなぁ、

なんて思ったりして。

 

 

 

 

 


ツアーグッズに思う

2012-03-23 21:46:27 | 吉井和哉

 

 

吉井さん、夏にZENZAIをやるそうで。←遅すぎ?


ZENZAIと言えば、2010年10月のYOSHII ZENZAI TOUR。


仙台公演で購入した会場限定のラゲージタグが
とても気に入って愛用していたのですが、

愛用しすぎて、今はこんな無残な姿になってます(汗)

GOLD Kentaurusuの名刺入れにしても使い倒してボロボロだし(汗)

でも、吉井さんも前回だったか質問の回答で、
「グッズは買ったあなたの物。煮るなり焼くなりお好きにどうぞ」的な
こと言ってたから、問題ないッスよね~

 

それにしても、カードの裏に書かれた「けせんぬま~」の吹き出し。

 

あの時は、笑わせてもらったのに...

 

先のことなんて本当に分からないもんですね

 

 

 

 

 

 


奈良漬けと吉井さん

2012-03-21 22:14:25 | 吉井和哉

 

 

友人から「奈良漬けくれた?」とのメール有り。

ドアノブに奈良漬けの入ったビニール袋がぶら下がってたそうで、
そんなことするのは私くらいしか思い浮かばなかったと言うんだけど、

私じゃないから。

っていうか、何、その言われよう(笑)

確かに、この間熱海で買ってきた『七尾たくあん』を持って行こうかなと
思ったけどさ(笑)

誰かが部屋を間違えたのかと、両隣と上下の部屋の住人に訊いてみるも
心当たり無しとのこと。

「誰かに惚れられたんじゃない?」と返しておいたけど、
奈良漬けのプレゼントって、、有り得ないか

 

で、

もう2日前になりますが、

有賀さんがTwitterにアップしてくれた写真がとっても素敵です。

 

http://twitpic.com/8yclee

あぅ~、セクシーだわ~。

「このカット、ファンの方には評判良いような気がする~(爆)」って、
その通りでございます。
さすが有賀さん、分かってらっしゃる(笑)


あ、こっちも好きですよ。

http://twitpic.com/8yck9k

吉井さんらしく無い男っぽさを感じる写真。

って、変な言い方かな(笑)

 

 

 

 

 

 


1センチとキレル奴

2012-03-19 23:45:55 | 吉井和哉

 

 

昨日のフェスの余韻が残る中、
本日は母方の伯父の告別式に行ってまいりました。

昨夜が通夜だったのですが、
そちらは吉井さんを優先させてもらったという次第で(汗)

伯父は97歳。大往生です。

母の兄弟姉妹は皆長生きです。
一番上の伯母は100歳になりますが、元気で頭も素晴らしくクリア。

なのに母は59歳で他界というのは、なんとも悲しいとこではありますが、
母が早く逝った分、兄弟たちが頑張って長生きしてくれてるのかなと
思うようにしとります。はい。

 

で、夕方は健康診断の予約を入れてあったので、
精進落としをいただくことなく(泣)、病院へ。

そしたら身長が1センチ低くなってて大ショック。
「この年でもう縮みはじめちゃうんですか~~」と嘆いたら、
看護師さんが「たぶん夕方だからですよ。いつもは午前中に測ってるでしょう?」って。

あ、なるほど。
チビの私にとって1センチは凄く大きいですもん。
次回はまた午前中にしますわ。って、それで縮んでたらどうするよ(汗)

 


という本日、

忌野清志郎さんのカバーアルバムに参加する曲が発表になりましたね。

http://www.barks.jp/news/?id=1000077991

ジャケ写は有賀さん(嬉)


しかし、私はその吉井さんの参加曲【RAZOR SHARP・キレル奴】を知らなかったという(汗)

私と同じような方はこちらをどうぞ

 

  

 

 

 


GO! FES 2012@幕張メッセ

2012-03-18 23:52:08 | 吉井和哉・生!

 

 

行ってまいりました、GO! FES 2012

 

当日まで今ひとつテンション上がらず、どうしたもんかと思ってたけど、

行って良かったよぉ。


 

吉井良ければ全て良し(笑)

 

いやいや、みんな楽しかったですよ~。

 

 

 

まずは入場。12:00ジャスト。

しかし、この入場ゲート、ちょっと地味すぎません?(笑)

 

で、

クロークに荷物を預けて、すぐに『高橋 優』くんのステージへ。

赤黒のチェックシャツにアコギを抱えた優くん、いいですね~。

溢れる思いを丁寧に歌い上げる彼は、歌詞にもあったけど、
いい意味で愚直。

綺麗すぎない声もいいです。
変な言い方かも知れないけど、若いのに声にコクがありますわ。

叫ぶように何度も何度も繰り返す「ありがとうございました」に
私は涙腺が緩んじゃいました。

友人たちが言ってました。
「娘の彼氏とか、息子の友達にああいう子がいたらいいよね~~」と。

高橋優くん、おばさまに好感度大ですぜ(笑)

 

 

お次の『DOES』はお初。

ヴォーカルの人の声、吉井さんに似てますね。
吉井さんの声をもう少し尖らせた感じ。

曲名とか全然分からないんだけど、後半の4曲がすんごくよかったです。
かっちょ良かったわ~。

時代に迎合してない感じもいいです。

「ゴー、フェス、ゴー、フェス」ってお客さんを煽る時、ちょっと照れくさそうに
してたのも良かったです(笑)

 

 

二人になった『チャットモンチー』もお初。

それぞれがドラム叩いたり、ベース弾いたり、ギター弾いたり、ピアノ弾いたり、
八面六臂の大活躍。
ヴォーカルの子がベース弾いて、それをその場で録音してメンバー紹介の
バックに流すって、あれ凄いわ。
でも、そっちの方にばっか気を取られて歌はよく分からず。
というか、歌詞が良く聴き取れなかったです(汗)

 

『SHAKALABBITS』もお初(お初ばっかじゃんw)

レロレロした歌い方で(←どんな歌い方だよ)、歌詞が日本語なんだか
英語なんだかよく分かんなかったけど、なんか楽しくてずっと踊ってました。
しゃべり方もレロレロしてて面白かったし(笑)

 

お次の吉井さんは後ほど(笑)

 

「トィーッッス」の『POLYSICS』は後半だけ参加。

あのテンションの高さは異常(笑)
でもフェスには欠かせない存在だと思うわ(笑)


 

『エレファントカシマシ』は盤石ですね~。

宮本さんは黒のタートルに黒のジャケット、グレーのパンツ姿。
白シャツ&黒パンツ以外なの、初めて見たわ(笑)

彼の歌を聴いてると日本はまだ大丈夫って思えちゃうのが凄いです。

 

『KREVA』は友人たちの都合があり、途中退場したため、
ワサワサしてステージに集中できず、KREVAの世界に入り込めませんでした。
これだけはちょっと心残り。

 

 

今回は当日券も出るくらいだから大入り満員とはならなかったようで、
会場内は、どのアクトも(吉井さんは前にいたので分からず)
前方半分にお客さんが詰まってて、後ろ半分は思い思いにスペースをとって、
という感じでしたね。

もったいないというか、贅沢というか。

観る方からしたら、かなり前にも行けるし、後ろでのんびりもOKだしで
いい環境でしたけどね(笑)

 

こちらは飲食スペース。

参加人数と席数とが丁度良かったみたいで、
空席を探す苦労が無く有り難かったです。

 

  

フェス飯もスイーツもみな美味しかったです♪

特に宇治ミルクフロートは抹茶の渋みとバニラの甘さがとってもgood。
(直前に見た吉井さんのステージが良かったからじゃないッスよw)

 

 

寄せ書き板。「吉井和哉LOVE」が可愛いく目立ってました。
鬼平もいます♪
私もサインペン持っていけば良かったな~。

 

 

で、

 

『吉井 和哉』はというと(笑)

 

これ、ドラムのサウンドチェック中に撮ったもので、この時「やけにドラム上手いじゃん」と
よく見たら叩いてるのは佳史さんでw、「あらら出演者撮っちゃったよ」と焦ったんだけど、
姿が写ってないから載せちゃいますわ(笑)

私が確保したのはウブさん前の最前列。

今日は後ろの方で見てようかな~なんて思ったりもしたんですが
やっぱ無理でした(笑)



黒ずくめのメンバーに続いて登場した吉井さんもオール黒。サングラスなし。

ジャケットがメチャ素敵。
ダブルでちょっと長めでウエストから少し広がったシルエットが美しいったらないの。

そのジャケットを纏って歌う吉井さんのカッコいいこと、カッコいいこと。
悔しいくらいカッコいい(笑)


歓声も凄かったです。

 

そして、

1曲目は何かと構えていたら、これが【ノーパン】

もうこれで今日の吉井さんの本気度が分かるってもんですね。

 

いやぁ、【ノーパン】から【ビルマニア】まで、本当に良かったです。


気合いが入った吉井和哉は最強です。

 

これが吉井さんの答えなんだなって思いましたよ。



周りの吉井ファンに泣いてる人が何人もいました。
みんなそう感じたんじゃないでしょうか。

ファンを泣かしちゃイカンよ、吉井さん(笑)

 

そんでもって、
危惧してた掛け声も聞こえず、でも正直言って最初のうちは
見たくない顔がチラチラよぎったりもしたんですけどね、
もう途中からは完全に消え去りまして、「腕を上げる気持ちになれるんだろうか」
なんて誰が言ったの?ってくらい弾けまくったという(笑)


背中にほんのちょっとお肉がついた吉井さんは黒シャツのボタンを
かなり下まで外してくれてたし(笑)

シャツの下から真っ赤なパンツも見せてくれたし(笑)


【マサユメ】で、私の目を見て「すいません」って謝ってくれたしゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

だから、許してあげる(笑)

 

 

 

 

<セットリスト>

 【ノーパン】
 【ACIDWOMAN】
 【煩悩コントロール】
 【欲望】
 【CALL ME】
 【母いすゞ】
 【PHOENIX】
 【マサユメ】
 【ビルマニア】
 
 

 

 

 

 

 


プリーズ

2012-03-17 23:21:03 | 吉井和哉

 

 

 

天気のせいなのか、また頭が痛いです。

頭だけじゃなくて目の周りの骨とか、頬の骨とか、歯とか、
シャレコウベ全部が痛いです。

痛いっていうか、疼く感じ。

それに加え、これは職業病だと思うけど、
両腕があちこち痛くてまっすぐ伸ばせません。

明日はちょいキツメの頭痛薬を飲んでGO! FES 2012に参加します。

 

果たして腕は上がるのか。

いや、それ以前に、腕を上げる気持ちになれるのか。

自分が試されてるみたいで恐いです。

 

 

ということで、

明日フェスに参加する、特別吉井ファンじゃない人にお願いがあります。

 

どうか、「○○○~」とか「○○○ちゃ~ん」みたいな馬鹿な掛け声はしないでください。

 

どうか。どうか。

 

 

って、誰もこんなとこ読んでないか

 

 

 

 

 


梅見@百草園

2012-03-16 23:34:06 | 美味しい話とか旅の話とか

 

 

本日はお休み。


ひとりで電車に揺られ梅見に行ってまいりました。

日野市にある百草園 ←『もぐさえん』と読みます。

あ、知ってました?(汗)
私、電車のアナウンスの「次はもぐさえ~~ん。もぐさえ~ん。」に「え???」
ずっと『ひゃくそうえん』って読んでました~(恥)

  

園内には50種500本の梅の木があるそうで、その花は今日の時点で
6、7分咲という感じだったでしょうか。

百草園の梅は、どこを眺めても、紅梅、白梅が両方目に入るよう
バランス良く植えられているみたいですね。

 

この季節ならではの雪吊りと梅の花。

 

見晴台からの景色です。
良く晴れているとスカイツリーも見えるとのこと。
今日は望遠でなんとか薄ぼんやりと確認できました。

 

茅葺きの松連庵(しょうれんあん)によく映える薄紅色の梅、蓮久。

 

蓮久のアップ。

 

蓮久をバックにした白梅の芳流閣。
梅の名前って優雅ですね~。

 

たまにはど真ん中に(笑)
まさに梅の花って感じ。

 

樹齢300年という寿昌梅。
枝振りが迫力あります。

 

 

お昼は松連庵のお座敷で。

 

雪見障子ならぬ梅見障子から外を眺めながらいただいたのは、
山菜よもぎ蕎麦(650円)と、お茶&和菓子(450円)(←蕎麦だけにしとけばいいのに)
平日のご利用ということで生姜紅茶のプレゼントあり(嬉)


いいですね、この松連庵。
お店の人も皆感じが良くて、とっても落ち着けるんですが、
ひとりでいい場所取ってちゃ悪いので早々に引き上げ。
二人とかでゆっくりお茶したかったなぁと、誰も誘わず来たことを
少々後悔しましたです。

 

 

おまけで梅以外の花も。


マンサク。春に他の花に先駆けて咲くので「まず咲く」から「マンサク」に
なったとか。
これ、花っていうより錦糸卵ですよね(笑)

 

寒咲アヤメ。地中海沿岸に多いアヤメの一種で、
花茎がほとんど無く長い花筒が特徴だそうです。

 

カタクリ。本来の開花時期は4月以降のはず。
他の花の開花がみな遅れてる中、頑張って咲いてくれたのかな。

 

日本水仙。いい香りでした。

でも、この香りに誘われてうっかり食べたら大変。
アルカロイドの毒にやられちまいますぜ。

って、誰も食べないか(笑)

 

 

 

これから満開を迎える百草園、

おすすめです。

 

 

 

 


腸のポリープ

2012-03-16 19:02:04 | 吉井和哉

 

 

検査結果は良性とのことで何より。

 

ポリープの直接の原因では無いかも知れないけど、煙草はやっぱイカンて。

前に行った講座でお医者さんがボソッと言ってました。

「ここだけの話し、煙草を吸う人の治療は本気になれません」って。

そりゃそうだわね。
体に悪影響があるのを承知で吸ってるんだから。



 

ということで、

 

吉井さんが今回の禁煙宣言をまた反故にしたら、

私はファンをやめます(きっぱり)

 

 

いや、たぶん、

 

きっと(笑)

 

 

 

 



 


痛い痛い

2012-03-14 21:08:45 | 吉井和哉

 

 

夕方からすんごく頭が痛いです。

 

なので、夕食は豚汁をつくっただけで、あとはスーパーの巻き寿司。

全部30%以上OFF(笑)

団子もしっかりおつとめ品ですわよ。

しっかりもんでしょ?

いや、巻き寿司を買ってる時点でしっかりもんじゃないか(汗)

 

 

で、

頭痛薬を飲んで、今サッカーを見ています。

自力での五輪予選突破を賭けたバーレーン戦。

 

はい、バーレーンと聞けば、【Born】ですね。

吉井ファンなら当然ですわな。

 

しかし、その吉井ファン、あと4日で『GO! FES』だというのに、
今ひとつテンションが上がりません。

 

なんでかなぁ

 

 

あ、地震。