***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

LOVE&PEACE&BLUESとプライマル。

2011-04-30 18:10:35 | 吉井和哉

 

 

昨日発売になったユニクロのコラボTシャツ

(吉井さんのを一番前にしといたw)

ギザギザでキラキラのヘタウマ字Tシャツはなかなか良さげだったんだけど、
去年のBurnTシャツとかぶるので今日のところは保留。

セールになったら買おうかな、と


ユニクロではまたカーゴパンツを1枚。
今日のはゴム無しで、しかもSサイズ。エッヘン

ユニクロの表示サイズは実際より小さいって?(笑)

 

 

 

で、

吉井さんは倉敷公演でありますね。

 

行きたかったけどね~

GWだと交通費+宿泊の費用が倍以上になっちゃうのよね~

 

まあ、ババもいるしね~

おっと、つい“様”を外しちゃった(笑)

 

 

そんな本日、我が家の息子は横浜の小さなライヴハウスで初ライヴ。

私は心臓に悪いので行きません

 

息子たち、【プライマル。】も演るんだって

 

練習の録音を聴いた限りでは息子のベースは結構イケてる(親の欲目ならぬ欲耳ですわw)

 

でも歌が、、、

 

歌が、、

 

お客さん、途中で帰らないで~~~~~~

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 


ロイヤルウエディング♪

2011-04-30 09:33:35 | 吉井和哉

 

 

ケイトさんのドレスはとてもシックでしたね


着る人と時代に寄り添うようなあの美しいドレスは、
アレキサンダーマックイーンのデザイナーが手がけたそうで、



うん、さすがです

って、何がさすがなんだか(笑)

 

 

 

話変わって、

こちらは友人の転居祝いに贈った照明。

これもシックでしょ。

転居先の住まいは築40年という古さだけど、内装は新築みたいにピカピカで、
窓からは渋谷の街が一望できるという素晴らしい立地。

23区の端っこに住んでる者には羨ましい限り。

 

 


で、

引っ越しに際してあれやこれや買い込んだ友人に
「とにかく安いから一度行ってみ」と強力プッシュされたのが
家具&インテリアショップの『ニトリ』

 

今頃ってカンジだけど、私は行ったことがなくて、
でも、センスのいい友人がプッシュするのだからと、早速行ってみたらば、

広い店内に整然と商品が陳列してあって見やすい、選びやすい

そんでもって、その商品がみんなそこそこお洒落(笑)

 

キッチンがいきなり明るくなるホーローのケトルは1,400円。

激安でしょ?

 

書類入れ用のBOXは490円!
読みかけの雑誌やメガネやリモコン、顔面リフトのコロコロなど、
散らかりやすい小物を放り込めるバスケットは690円!


なんて有り難い価格。

おかげでゴチャゴチャだったテーブル周りがスッキリです。

 

しばらくはニトリ通いしちゃうかも(笑)

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 


パフェ禁止

2011-04-28 21:43:51 | 吉井和哉

 

 

初夏のような日差しの中、本日は仕事用のカーゴパンツを買い求めに
近所のスーパーへ(スーパーかいw)

 

私、太った太ったと言ってても、パンツのサイズは61cmだったんですよ(ちょっと自慢w)

 

 

が、今日カーゴパンツを試着してみましたら、

 

な、

な~んと、64cmでもキツくて無理。

 

 

ってことは、号数で言うと11号?

 

 

前回パンツを買ったのはそんな前じゃないはず。


短期間で2サイズアップ???

 

 

有り得ねえーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

で、

 

2サイズアップを認めたくない私が買ったのは、

 

 

これ

 

ウエスト総ゴムのパンツ@1,980円

(意味もなく“The Apples”を置いたりしてw)

 

これMサイズだから

 

 

 

って、

 

総ゴムパンツ

 

 

 

 

吉井さ~ん。

 

吉井さ~ん。

 

浜松のライヴはどうだったのかな~(遠い目)

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 


ウィンディズブロ~イングフロムエ~ジャ~♪

2011-04-27 22:29:49 | 吉井和哉

 

 

ROCKIN’ON JAPANの編集部日記、どちらも嬉しいこと書いてくれてますね~~

http://ro69.jp/blog/japan/50448

http://ro69.jp/blog/japan/50449

 

 

 

そういう吉井さんは、新潟、石川と絶賛キャソペーソだったようで(笑)

今更ながら、ンとソの違いって思いっきり微妙。

 

日本の文字って繊細だわ~

 

 

で、

こちらは吉井さんがモバで紹介してくれた、石川テレビのキャラクター『石川さん』

 

ステキ~~(笑)

 

誕生のアニメがくだらなすぎて笑えるし。

http://www.ishikawa-tv.com/ana/appreciate/flv/movie01.html

 

 

『石川さん』にインスパイアされた『吉井さん』がまたいい味出してんだわ♪

あのセンスはやっぱただ者じゃないッスね。

 

いや、ホントに(笑)

 

 

おまけ

http://hellofive.jp/gues/album/guestdb/ya/110427yoshiikazuya.html

この吉井さんの髪型はカッコいい鬼太郎になっているという不思議w 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハナカタバミ

2011-04-26 22:52:28 | 吉井和哉

 

 

昨日買ったグッズは、とりあえず球根とバッグのみ。

 

バッグは地色と地球号(かってに命名w)のイラストが可愛いッス。
コットンだったらもっと嬉しかったんだけど、これはこれで雨の日に便利かなと。

 

4月の球根はハナカタバミ。

ハナカタバミって、野っ原に咲いてるカタバミの巨大版みたいですね。

 

本日早速植え付けてみました。

可愛らしい球根4個のうち1個はダメっぽかったので3個ね。

 

という私、恥ずかしながら球根の類は、ムスカリと水仙以外
ちゃんと花を咲かせた記憶が無いんですよね(汗)

園芸店で買った珍しいチューリップの球根は、消毒やら土に消石灰混ぜたりやら
気合い入れたのに芽も出ずに全滅しちゃったし、
ならばと、生協で「絶対失敗しない」という触れ込みのチューリップと土と木鉢の
セットを買って指示通りにやったのに、花の咲く手前でやっぱり全滅しちゃって...(涙)

 

うう、

ちょっと不安かも~

 

 

 

で、

昨日のグッズ販売には少々不満有りです。

会場前のスペースがグッズ購入の列でぎっしり埋まってるのに
売る人は2人だけで、他のスタッフは後ろで打ち合わせしてるんですもん。
当然販売は遅々として進まず、待つ人はイライラするし諦める人もたくさん。

販売開始の段階で準備が整ってればいいだけのことなのにな~。

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 


Flowers & Powerlight Tour 2011@ZEPP TOKYO

2011-04-25 22:46:13 | 吉井和哉・生!

 レインボーブリッジがスコーンとしてたので、今日はZEPPじゃなくてこの写真。

 

 

 

『Flowers & Powerlight Tour 2011』

 

楽しかったですーーーーーーーーーーーーーー♪

 

すっごく楽しかったですーーーーーーーーーーーー♪

 

 

良くも悪くもね、「これがライブハウスのライヴだぜ」って感じ(悪いんかい?w)

 

 

1階で汗みどろになった息子の感想は

「休憩曲が死ぬほど嬉しかった」(爆)

 

 

ということで、また後日。

 

 

******

 

はい、一夜明けての追記です。

 

 

始まる前から会場の盛り上がりが半端じゃなかったです。

息子の言葉を借りれば「殺気立ってた」(笑)

待ちわびた感とあの日からの鬱積感なんでしょうかね?

 

2階席でドキドキと開演を待つ私の前を通ったのは、厚底靴の金髪女性(?)4人組み。

おお、吉井さんご推薦の『女王蜂』の面々ではないですかーーー。

女王蜂さんたちは脇の招待席へ。
普通ご招待の方は皆座ってますが、彼女(彼氏?)たちは全員立って
かぶりつき状態でライヴ観戦。いい感じです。


正面の最前列にはレミオの藤巻クンによく似た人が座ったんですが、
ツイッターとか見ても誰も書いてないのでたぶん勘違いだと思います(だったら書くなw)

 「確かに藤巻クンでしたよ♪」と某トンガリヴィレッジ経由(某の意味なしw)にて
  情報をいただきました。謝々!

 

SEに2004年東京ドームの“メカラ・ウロコ15”で、4人がステージから去った後流れてた
ジプシーキングスの『MY WAY』が使われてたのには何か意味があるのかな、
なんて変に深読みしたがる吉井ファン(笑)
ただ好きなだけだって(笑)

 

 

今回はジュリアンが不在なのでメンバーの位置が変わってましたね。

バーニーが向かって右側、鶴ちゃんが左側、淳悟さんは今までと同じく左側ですが、
一歩、いや3歩くらい前へ(笑)淳悟さん照れくさそうでした。
鶴ちゃんは右側のままでもいいようなものですが、これは、
たぶん濃さのバランスを考えての配置ではないかと(爆)

 

吉井さんの出で立ちは、ジャケットにフリルシャツにパンツ、アンクルブーツ、
全部黒。メンバーも全員黒。
アクセはKeYペンダントのように見えたけど定かで無し。
登場時のサングラスは、、たぶんしてなかった、ような気がする(笑)

普通にカッコいいです(←褒めてますw)

でも、髪型がいけません。
年くった鬼太郎みたいですゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
10センチカットを切にお願いいたします(ぺこり)

あ、でも中盤以降、汗で乱れた髪はとてもセクスィーでございました(笑)

 

 

【THE APPLES】で早くも場内はヒートアップ。
スクリーンにはグッズの化粧ポーチ柄の幾何学模様が映し出されてました。

1曲目として、これ最高です。

 

【ACIDWOMAN】はもちろん全部カッコよくて、その中でも
ラストは失神しそう(←失禁じゃないですよw)

【VS】はスクリーンにPVみたいな吹き出しの絵が映し出され、
んもう、スゲー盛り上がり(笑)

ここまでアルバム順通りなので、次は【おじぎ草】かと思いきや【WEEKENDER】


ガンガンです。

いつの間にかセンターに流された息子は「これはヤバイ」と脇の方に戻ろうとしたけど
戻れずリタイヤを覚悟したそうな(笑) 若いのに情けない(笑)

いや、ホント、吉井さんが右に行けば右にグォーーー、左に行けば左にグォーーー(笑)
いつものことだけど、いつもとは比較にならないくらいの激しさで
腕を振り上げつつも、その光景を見ながらちょっと心配になりましたわ。

 

吉井さんも圧倒されたように「凄いね」って。

ホントに凄かったけど、でも、これはまだ序章でしかなかった(笑)



 

ライヴで絶対聴きたかった【ロンサムジョージ】(息子が言うところの休憩曲w)

シンプルな歌詞なんだから間違えちゃイカーーーーン(爆)


歌いながらジャケットを脱ぎ、フリルシャツの襟をはだける吉井さんが
まあ、エロいったらない(笑)

で、肝心の歌は、、、

声が、う~~ん、ちょっと喉がイマイチというか、MCの声も掠れてるくらい
な状態で、、、

はい、次回に期待します(汗)

 

音については、アルバムを聴きすぎたのか、
【GOODBYE LONELY】以外のアルバム曲をライヴで聴いてみて、
違和感みたいなものを感じたというのが正直な感想です。

CDとライヴは別物ですから違って当たり前だし、違うから面白いワケで
そういう意味では、まさにライヴの音なんですが、
なんていうか、吉井さんのつくった音とバンドの音の違いに戸惑ってしまったというか、、

でも、決してマイナスの意味じゃないです。

 

で、それとは関係なく、益々もってハートは熱く、カラダも熱く(笑)


【イースター】はイントロのギターがカッコいいです。
ベンベベンベン!ベンベベンベン!
三味線ロックってカンジ?(笑)

 

そしてアッと驚く【VERMILION HANDS】

まあ、なんてコアな選曲(笑)
あちらこちらから驚きの声が上がってましたわ。

私、歌詞忘れちゃってたし(笑)

吉井さんのお手々プルプルが可愛かった。

お客さんの弾けっぷりもまた凄かった。
知ってる人はそんなに多くなさそうなのに(笑)

 

【おじぎ草】はやっぱり聴かせてくれましたね。
ロウソクみたいに見える下からの照明が凄く合ってました。

 

 

圧巻だった【球根】

最初のうちは何の曲か分からなかったんだけど、某サイトから飛んだ
YOU TUBEで図らずもチラッと見てしまった映像(←これはイカンと思う)の
記憶で「ああ!」と。

震えました。

泣きました。

喉の不調なんぞもろともしない楽曲自体の強さが凄いし、
吉井さんの思いの込め方が半端無い。


胸が押しつぶされるような閉塞感の中で吉井和哉がつくった(と思う)この歌が、
【FLOWER】に繋がることによって、もの凄い開放の歌に昇華したんじゃないかって、
そう感じました。



そんな静の感動をパキっと動に変える【MUSIC】

すんごい楽しい。
階段踏み外しそうになるくらい踊りまくった。

hurts!がカッコよすぎる。hurts!が(笑)

 

 

今日のセトリは、緩急じゃなくて急ばかり(笑)

【クランベリー】がまた凄いのなんの。

スクリーンに映し出される鐘やメトロノームの妖しさよ。

♪オオーー、クランベーーーリーーー♪の大合唱は、上から見てて怖かったッスよ(笑)
山羊の頭とか飾っちゃう何かの集会で、吉井さんが教祖様、みたいな(笑)

でも終わりに近づくと、それは演劇の舞台を観ている感じ。
ドラマチックでした~~。

 

 

そして、そして、ええ?こ、このイントロは!!!

【Sweet&Sweet】!

嬉しい!嬉しいーーーー!

『TRUE MIND』で何度も何度も繰り返し見た【Sweet&Sweet】

お客さんのヘドバン、陶酔、黄緑色のブラジャー(爆)
ヨダレ垂らさんばかりに見まくりましたもん。


なので私、狂いました(笑) 

ラスト近くはヘロヘロですわ。

2階でこれですから、1階はそらもう阿鼻叫喚の地獄絵図(笑)

 

 

 

熱狂の渦はそのまま【ビルマニア】へ。

 

 

そして、流れた汗を優しく拭うかのような【LOVE&PEACE】



吉井さん、素敵すぎるから。

吉井武道館で初めて聴いた時は「え?」だったのに。
こんなにも響き方って変わるものなんですね。

予定していた照明が使えず「Flowers & 普通light Tourになっちゃいました(笑)」
なんて言ってたけど、もう全然OK。

キラキラキラキラ、まばゆいばかりでしたよ。

紛れもない名曲です。


 

 

 

 

ここで、MCで覚えてることを断片的に並べときます。
順不同だし、いつもながらニュアンスってことでよろしく(笑)

 

・地震について

「テーブルとかが揺れたりすると、『ウォ』ってビクビクしちゃうんだけど
でも関西の人は『え?何?』って感じで(温度差がありますね)」

「カモ~ネ」の掛け声に「もうカモ~ネって言ってる場合じゃなくなっちゃったよ(苦笑)」

「地震の後、しばらくは音楽を聴く気になれませんでした。
でも、それで音楽のあり方とかを見つめ直して、
今はもっともっと音楽を大事にしていきたいって思います」

「まだまだ安全じゃない状況が続いています。
みなさんは絶対生きのびて、平和に楽しく過ごしてください」

 

・アルバムについて

「アルバムが出せたのは奇跡かなと。
最初はもう無理なんじゃないかって思ってたんです。」

「賛否両論あるみたいですが(会場から「ええ~?」)、
お気に召していただけましたか?(凄い拍手、歓声)」

「チャートもいい感じで、でも心の底から喜べないときに1位って(笑)
私の人生はそんなもんです(笑)」

 

・中止の公演について

「いつって言えないけど、でも必ず行きます。
同じ場所にならないかも知れないけど絶対行きますから。
このツアー、年末まで続けるつもりです(笑)」

「今日このライヴでみなさんのパワーを預かって、渡しに行きますから」

 

 

 

 

そしてアンコール。

まずは【HIGH&LOW】

吉井さんはアコギにハーモニカ(ハーモニカはラストだけねw)

♪キレイなドレスだ♪が♪キレイな寝顔だ♪になっちゃって、
シレッとワセドンをつま弾き、最初からやり直し(笑)
これはネタですか(笑)

メンバーの4人は右側に並んでハモり隊(笑)
佳史さんはタンバリン持ってます。
ハモりの途中に「ヒーハー」の合いの手有り(笑)

癒しだな~(笑)

 

【CHAO CHAO】がまた楽しいったら。

ジュリーの「あ~あ~、あ~あ~♪」とかピンク・レディーの『渚のシンドバッド』のブクブクとか
『ペッパー警部』とか、宮尾すすむの「ハイッ」とか懐かしの振り付けオンパレード。
これ全部分かった人何割ぐらいいたんだろ(笑)

「ちょっと前なら覚えちゃいるが」は鶴ちゃん(笑)

♪あなたにこの世の♪で向けた手の先には私がいたし(爆)(言わせてやってw)

いや、ホントにね、楽しくって楽しくって。

楽しすぎて泣き笑い(笑)

 

 

【プリーズ プリーズ プリーズ】はみんなで「JP!」
良く覚えてきててエライな吉井ファン(笑)

 

【FLOWER】は音が鳴った瞬間からグォってきますね。
歌詞はMステの時の「できるだけgoodに」

こちらの方が前に進む力強さを感じます。

「さあ花のように さあ揺るぎなく」は大合唱。

 

吉井さんが、

そして、お客さんひとりひとりが思いと願いを込めて歌った【FLOWER】

最高でした。

 

完成度とかそんなのは関係なく、

みんなの心に花が咲き、
行く先が光で満ちているようなライヴでした。

 

本当に、Flowers & Powerlightそのものでした。

 

  

 

 

<セットリスト>

SE【THE APPLES】
  1【ACIDWOMAN】
  2【VS】
  3【WEEKENDER】
  4【ロンサムジョージ】
  5【イースター】
  6【VERMILION HANDS】
  7【おじぎ草】
  8【球根】
 9【MUSIC】
10【クランベリー】
11【シュレッダー】
12【ONE DAY】
13【Sweet&Sweet】
14【ビルマニア】
15【LOVE&PEACE】

ENCORE

16【HIGH&LOW】
17【CHAO CHAO】
18【プリーズ プリーズ プリーズ】
19【FLOWER】

※セットリストは、今回走り書きしてるメモの順番がグチャグチャになってて役に立たず、
息子と二人で「いや、おじぎ草はもっと後だった」とか「ONE DAYがあったじゃん」とか
言い合ってたレベルの代物なので間違ってる可能性大です(大汗) すんませ~ん

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 


明日♪明日♪

2011-04-24 20:17:54 | 吉井和哉

 

 

夕べは生活改善なんて言って早く寝たりしたから、
JAPANCOUNTDOWNを見るの忘れちゃいました

 

TVで、しかも地上波で
「アルバムランキングの1位は吉井和哉の“The Apples”!!!」
って発表される感動を味わいたかったのに~~

 

先週ワクワクしながら1位の発表を待って、
「次よ、次は吉井さんよ。吉井さんが来るのよーーーーーー」って構えたら
1位はmiwaさんで(爆)


1週早かったのよね~(汗)

だから今週は絶対見なきゃって思ってたのに

 

 

 

でも、いい。

 

明日があるから

 

 

 

東京の皆さん、やっとその日が来ますね~。

 

待ちわびてましたよね~~。

 

 

わ~~~い

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 


生活改善します

2011-04-23 23:03:36 | 吉井和哉

 

 

吉井さんが東京に戻ってきてるというだけで、なんか嬉しい。

ファンとは可愛いもんですわ(←自分で言うかw)

 

 

という私、健康診断の結果を見てみたら、最高血圧が87だそうで(汗)

 

う~ん。

血圧はいつも低い方だけど、80台ってのは初めてかもです。

原因は何かと調べてみたら、どうやら生活のリズムが狂っているせいかと思われ、
確かに3月初旬から現在まで、学校に通うこともなく働いているわけでもないので
ずっと夜更かししまくりなんですわ。

ベッドに入る、もしくはソファーで寝付くのは毎晩2時過ぎくらい。

そんでもって、“The Apples”が来てからは、必ず寝る前に一周聴いているので
それより1時間遅くなって3時くらい。

せめて半周にするべきかな。

でも、ホントに気持ち良く眠りにつけるんですもん、これ聴くと。
聴いても聴いても飽きないし。

こういうのを名盤って言うんでしょうね。

うん。うん。

 

っていうか、もっと早くベッドに入れって問題?(笑)

 

 

 

で、こちらは昨日もらってきた住民票。



『銀河鉄道999』のイラストが透かしになってたんですよ。

お役所もなかなかやってくれるじゃないですか♪

 

 

さて、明日は区議会議員と区長選挙。


これ、いまいち興味無いんですよね~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

誰に入れようとか全然考えてないし(汗)

まあ、こういう時だけ同級生の顔をして訪ねてきたりとか、
電話で「○○をよろしく」とだけ言って切るような候補には絶対入れませんけど。

 

 

さあ、今日は早く寝るとしますか。

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 


スーちゃん、どうぞ安らかに

2011-04-22 21:40:57 | その他

 

 

近所の公園で八重桜が満開になりました。

 

 

 

 

 

染井吉野が散った寂しさを忘れさせるかのように、
華やかに、そして愛らしく咲きそろう八重桜。

 

桜を見ると、「ああ、今年も桜に会うことが出来た」って思います。

 


仁科亜希子さんの真似をするわけじゃないけど、

私は36歳の時に検診で癌が見つかりました。



あの時検診を受けていなかったら、

たぶんこうして桜を見ることも、

吉井さんの歌を聴くことも

息子の成人した姿を見ることも出来なかったと思います。

 

 

この体、大切にせねば。

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 


ビフォーアフター

2011-04-20 21:10:29 | 吉井和哉

 

 

去年の吉井武道館、

【リバティーン】で鶴ちゃんが太鼓を叩いていたこと、今頃知りました。

 

武道館ではもちろん、ライブクリップを見ても息子に言われるまで
全く気付かなかった私っていったい(汗)

 

 

 

そんな本日は、入職用の健康診断に行ってまいりました。
(5月から働き出すのよ)

前時代的な病院では、視力検査が機械ではなく、
片目に黒いお玉みたいのをあてるアレ(笑)

レトロな雰囲気に浸りながら測った視力は0.2。
私、ずっと0.1以下だったんだけど、、、良くなったんだから、ま、いっか(笑)

 

 

で、

帰りにマックで100円バーガーを購入。

これはサビシイ(笑)

 

 

でも、ほら

チーズ、トマト、レタス、自家製ピクルスを加えて、まぁゴージャス(笑)


最近の我が家の流行です

 

 

ただ、これ「ハンバーガー○個をお待ちのお客さま~」って
呼ばれちゃうのが恥ずかしいのよね~

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 


リンゴの唄ランキングと苺ジャム

2011-04-19 19:55:52 | 吉井和哉

 

 

モバの“The Apples ランキング”

現在の1位は【FLOWER】。

 

ふむふむ、納得ですわ。

 

でも【LOVE&PEACE】が8位って、、え~~

 

ということで私も投票。

私の1票、いや2票は【LOVE&PEACE】と【ロンサムジョージ】です。

 

2票目は【FLOWER】か【ロンサムジョージ】かで悩んだけど、
【FLOWER】は私が入れなくてもいいかってことで、亀さんに軍配(笑)

 

 

そんな本日は、この時季の恒例となった苺ジャムづくりをば。

 

毎年底値を狙って買いますが、今年はなんと、ひと箱122円!
去年の4箱500円の上をいく安さ。

見つけてきたのはダンナです。これも教育の成果ってやつですわ(笑)

 

出来上がったジャムを煮沸消毒した大瓶に移し、

瓶を逆さに

 

 

 

 

したら、こうなりました

 

蓋が締まってなかったのよ~~~~

 

 

愕然としながらも、しっかり写真を撮り(笑)、

大丈夫そうなところを瓶に戻す私(戻すのか?w)

 

かなり減っちゃったけど、今年も一応美味しいジャムが出来ました


※水にとったアクをゼラチンで固めれば苺ゼリーが出来ちゃいます♪

 

 

しっかし、床がベタベタだわ~~~

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 


白いシャツが似合うのよね

2011-04-18 23:58:43 | 吉井和哉

 

 

 

 

本日、バイトから帰ってきた息子が、

「おかん、お土産あるよ」とバッグから出したのが、

“The Apples”の宣伝チラシ(←他に言い方が分かりまへん)

あら嬉しい♪教育の成果が出てるわね(笑)







紺のジャケットにタックの入った白いシャツ姿の吉井さんが、
まぁ、なんて美しいんでしょう。

宣伝チラシで終わらせちゃうのはもったいないですわ。

 

カメラマンはどなた?と見たら、Hirohisa Nakanoとの記載。


ROCKIN’ON JAPAN3月号で、煙草をくゆらす素敵な吉井さんを
撮ってくれた中野敬久さんでしょうか。

中野さんて、女性が美しいと感じる吉井さんの一瞬を撮ってくださる方ですね。

 

ちなみに、このチラシはタワレコ池袋店でゲットしてきたそうです。

 

 

 

吉井さんは明日から関西か~。

 

久々にお魚さんと戯れちゃったりするのかな~。

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 


花束とタワレコ渋谷店

2011-04-17 22:47:31 | 吉井和哉

 

 

 

本日は、恵比寿から代官山あたりを友人とブラブラ。

 

街はたくさんの人で賑わっていて、ちょっとホッとしたり、
そのまま賑わいの中に埋もれちゃいけないんだぞって気を引き締めたり。

 

代官山では花束を購入。

といっても、生花じゃないんですよ、これ。
良くできてるでしょ。

その後、ブラウスを1枚購入。
代官山なんてオサレな場所で洋服を買ったことに酔いしれる私(笑)
40%OFFだけど(笑)

 

 

で、

せっかくここまで来たんだからと向かったのは、
渋谷のタワレコで開催中の“The Apples Lounge”


そこは吉井和哉オンリーの超贅沢スペース。

タワレコさん、ありがとです。



【VS】の衣装とギター、&アイパッチ(笑)
(照明が反射しちゃうので見づらい角度ですんません)
アイパッチ欲しいなぁ(笑)
もう一方の衣装は新宿のタワレコに展示してあるみたいです。
あれはJAPAN JAMで着てたキラキラジャケットですよね。


足元はゴールドブーツだったんですね。
すっごい派手。いくら吉井さんでもこれを履いて街歩けないだろうな(笑)

 

【LOVE&PEACE】の望遠鏡。レトロが素敵です~。
共演が吉井さんだから分からなかったけど、これ、大きくてビックリ。

 



ミッチさん撮影の写真がたくさん♪
ポスターにもなってる床に座り込んでる写真が好きです♪

お客さんのいるときにこんなファッションで来店したら目立つだろうな~(笑)

 

寺田亨さんの原画、凄く綺麗でした。
ラフスケッチや線画もあって、メガネを持ってくれば良かったと後悔(ド近眼なのよ)

 

 

こちらは、入り口近くの吉井和哉コーナー。





この手書きポップを読んで読んで!



『天晴れっ!!
吉井和哉最新作解禁!!
とにかくご試聴して下さいませ!!!!!
時間が無ければ⑭(Mステ)⑥⑩⑪③だけでもいいから
とにかく聴いてくれ~~~~!!!!!!
ホンマにブッ飛びすぎの大傑作なんや~!!』

 


わ~~ん。タワレコのスタッフさんたら泣かせるじゃありませんか~~。

有り難いなぁ、ホントにもう。

でも、⑦⑧を外しちゃダメじゃん(爆)

 

 

こんなに楽しませてもらって、何も買わずに店を出るのは申し訳なく、

吉井さんとお揃いのまる子ちゃんストラップを購入。



安い物でスンマセ~~~ン(汗)

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

 


イケメン和哉クン@スペシャエリア

2011-04-16 22:02:49 | 吉井和哉

 

 

セトリを知りたくないから、チラッとしか情報仕入れてないけど

ライヴ初日、と~っても良かったみたいですね。

 

 

早く行きたーーい。

あのアルバムの曲を早くライヴで聴きたーーーーーい。

 

でも、このままだとライヴは5月の横浜までお預け。

無理。待てないっ。

 

なので、今月25日のZEPP TOKYOのチケットをゲット。

いきおいで21日の京都もゲットして往復バスで行ってしまおうかと思ったけど、
その日はババ様の世話をする者がいなくて断念。

ちょっと、というか、かなり残念。

 


てな感じに、アルバムのせいでいつも以上に吉井熱上昇の本日、

録画しておいたのに見忘れていたスペシャエリアを見ました。

吉井さんがゲスト出演する番組を見忘れるって、
今の吉井祭り状態がどれほどか分かるってもんですわな。

ああ、なんて贅沢な日々(笑)

 

 
ということで、スペシャエリア。

もうバッグに流れる曲を聴かないよう頑張らなくていいんだよね~(笑)

 

で、

吉井さん、何?その男前度は(笑)

何かした?(笑)

髪型は、今までやっていそうでやっていなかった、
「俺イケてるだろ?」的な自意識過剰男スタイルなんだけど、
やけにそれが似合ってるし(笑)

こちらの写真もいいですぜ♪

 

アシスタントはいつものマリエさんではなくてバックホーンの松田クン。

マリエさんには悪いけど、これ嬉しかった。

吉井さんが松田クンを愛情たっぷりにいたぶるの、面白いも~ん(笑)

二人ともMだという話し。松田クンのMは納得。
でも、吉井さんは時にドSになる人だと思います(笑)

総ちゃん(フジファブ)は確かにSですね(笑)

 

 

 

さあ、初フラパワまで(←長いし綴り難しいから略した)

あと9日。

 

 

耐えて待つぞーーーーっ