***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

笑っていいとも!

2010-11-29 23:46:52 | 吉井和哉

 

先日のゲストの秦基博くんに引き続き、
今日の斉藤和義さんにも吉井さんからお花が来てたそうで、

お花係だという吉井さん(笑)



花屋さんを装って本番中のスタジオにお花を届けに来るなんてどうスか?


「ちょ、あの花屋さん、吉井和哉じゃない?」

「え、うっそぉ」


ざわめき立つ観客席を尻目に、サラリと去っていく吉井和哉。



面白いけど、ダメじゃんそれじゃ(笑)

 

 

いや、ホント、ゲスト出演してくれないですかねぇ。

 

そしたら“ファン一同より”ってお花贈るのにな~。


あ、そういうのはイカンの?(笑)

 

 

 

 


おばさんの戯言

2010-11-28 23:15:16 | その他

 

 

本日、電車の4人掛けの席に20代と思われる女性が4人座っておりました。

1人は化粧済みで3人はほぼスッピン。

その3人が化粧を始めました。皆一様にベースメイクからマスカラまでフルで。

 

当たり前になった光景ですが、私はこういう女性が馬鹿に見えてしょうがないんです。
(過激な発言w)

身支度を不特定多数の人の目に晒すことを恥ずかしいと思わない神経はもちろんだけど、
揺れる電車の中でベストなメイクが出来るわけがなく、
女性なら誰だって少しでも美しくなりたいはずなのに、それをするのは、
物事の段取り、時間のコントロールができないから。もっと言えば、自分を律することが出来ないから。
きっと部屋もグチャグチャなんだろうなと思ってしまう。

キチッと化粧を済ませて本を読んでいる女性が、とても賢く、そして美しく感じられ、
息子の彼女はこういう人であってほしいなと母は願った次第であります。

電車内の化粧でそこまで言われたくないってか?

 

 

 

で、

今日は資格試験当日。

会場は息子の学校でした。

大好きなこの学校に久々に来ることができて、ちょっと嬉しかったりして。

 

試験は「さぁ、どこからでもかかってらっしゃい」と強気で臨んだ私でしたが、
意外やジャブがちょこちょこ繰り出され、「あ、あれ?」みたいな(笑)


落ちることはないでしょうが(ホントか?)、ちょっと不満足な結果と相成りました。

 

 

あ~、

無い頭使ったから甘い物がしこたま食べたいわ~~~~~

 

 

 

な~んて言ってたら、

息子がバイト先の店長から誕生日のお祝でチョコとシャンパンを戴いたそうで、
(さすが銀座の老舗カフェの店長、オサレだわ~)

でも、残念ながら息子は下戸で、チョコも苦手(爆)
シャンパンはバイト仲間が飲み、チョコは母の手に~♪

デルレイじゃ~~ん!

1粒500え~~~ん!

 

こんな時間(午後23:55)だけど、

いっただきま~~~す←ここにも自分を律することが出来ない女がw

 

 

 

 

 


タニシくん

2010-11-27 23:16:29 | 吉井和哉

 

 

可愛いけど...

 

すんません。今の私にはウ○チくんに見えちゃいます

 

あぅぅ、許してくだせえ~

 

 

 

で、

ラブホは、統計の第1位に同じくです(当たり前だってw)

 

  

 

という本日は息子の誕生日。

20歳になりました。

警察のお世話になることもなく(なりかけたことはあったけどw)
なかなか素直に育ってくれたと思います。

 

なので、夕飯は奮発して霜降り肉のステーキ♪

例によって半額(笑)


っていうか、定価で売ることあるんかい?(笑)

 

 

 

 

 


“とげまる2011”と“吉井善哉”

2010-11-25 22:46:12 | 吉井和哉

 

 

スピッツ"とげまる2011"ツアーのチケット先行予約は無事当選。

前回のツアーはFCの先行予約で外れ、
ON-LINE MEMBERSの先行は申し込むのを忘れ、
結局、泣く泣く某所での購入となりましたので、今回はひと安心であります。


ウ○チがつきまくって、運もついてきたってことでしょうか(泣笑)

せっかくの運気上昇なので、
12月1日から始まるON-LINE MEMBERSの先行予約で
NHKホールのもう1日も申し込もうかと思っとりますが、

それは欲深ですかね?(汗)

 

 

ということとは関係なく、


もったいなくて食べるのを躊躇していた『吉井善哉』、

このままでは賞味期限切れになりそうなので、
本日思い切って開封しちゃいました。


 

が、開けようとしたら、蓋の引き手がブチッと切れちまって、
もう少しで私の方がブチ切れしそうになったりして。
ツアーグッズじゃなきゃクレームもんですわ


ですが、レンジでチンして食べてみると、

予想に反して、なかなかのお味♪

美味しけりゃ即ご機嫌よ(笑)

 

吉井さ~ん、

楽しくて美味しいグッズをありがとうございました~

 

 

 

でもさ~、

善哉よりも、和哉を美味しくいただきたいなぁ~(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ


 

 

 


愛用しております♪

2010-11-24 23:55:46 | 吉井和哉

 

先日家の鍵を落としちゃいまして、

鍵はまたつくればいいんですが、付けていたキーホルダーがツアーグッズだったもんで、
ちょっと焦りながら落とした可能性のある場所いくつかに連絡してみましたら、
有り難いことに駅で拾って届けてくださった方がいらして、

本日、無事戻ってまいりました。




右のは予備です(笑)

こんなところで何ですが、
届けてくださった方、本当にありがとうございました


受け取る際、この予備を持っていって「これと同じ物なんですけど」と言った時、
駅員さんに「え?もう1個持ってるんですか???」と怪訝な顔をされたのが
心外ではありましたが(笑)


グッズと言えば、もうひとつ。

"ZENZAI”の限定タグですが、
普通のバッグに付けるのは少々目立つので、他に何かいい使い方はないものかと
思案したところ、お気に入りのパスケースと色も大きさもピッタリ♪




ということで、駐輪場のカード入れとなりました。

ゲートの読み取り機に、煙草をくわえた吉井さんをかざして、ピッ。


なかなかおつなもんです

 

 

 

 


プレイバックPart3

2010-11-23 18:01:25 | 吉井和哉

 

図書館の休憩スペースです。


窓の外の紅葉を見ながら
「今年はもみじ狩りに行ってないなぁ」と呟きつつ、

 

ええ、

試験勉強しましたとも。

もうバッチリですわ

落ちたら坊主頭になってもいいざんすゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

 

そして、お昼は今日もまたミラノサンド@ドトール



秋限定とやらの"やわらかチキンと半熟タマゴ"は、
ワタシ的には先日の"炭焼きチキンとマスタード"の勝ちかも。

 

で、

チラッと見えるエコバッグの素性がすぐ分かった人は、立派な吉井ファンです(笑)

 

 

 

そんなカンジの午後、

吉井さんは原宿を通過していたらしく、




原宿駅の前で渋滞にはまる真っ赤なポルシェ...

 

目立つだろうな~

 

 

 

 

 


今日こそ勉強するぞっ!

2010-11-21 18:22:17 | 吉井和哉

 

 

と思ったけど、


エステの予約してあったし~、

旧友からランチのお誘いもあったし~、

で外出

 

 

エステでは「顔がむくんでますね」とのご指摘。

「え?これはお肉が垂れてきたワケじゃないんですか?(ちょっと嬉しい) 」


「少しはそれもありますけど(笑)」

 

ちぇっ




その後のランチはマンゴツリーカフェのランチブッフェ。

また食べ放題ですわ


美味しい♪ 美味しい♪

イカンなぁ(笑)

 

 


で、夕飯はカレー

 

吉井さんがカレーの話しを書き込んだからじゃなくて、
昨日、牛スジ肉を1キロ買い込んじゃったもんだから。
半額だったんですも~ん(笑)

 



スジ肉を圧力鍋でトロトロにして具に加えます(写真はルー投入前)

旨いッスよ~~。

 

吉井さんに食べさせてあげたいわ~~(キモい?w)




そんでもって、

私もお鍋に残った最後のカレーにご飯を入れて食べるの好きです



小皿に盛るのもいいけど、

ワイルドにお鍋から直接食べるのも旨いですぜ(爆)

 

 

 

 

 


夜は勉強するぞ!

2010-11-20 21:35:10 | その他

 

と思ったんだけど、



こんなことしてました(笑)

んもう、右手にライン引くの大変だったわ~(笑)


え?そんなこと書いてないで勉強すればってか?



あのね、私、自慢じゃないけど、夏休みの宿題とか
めっちゃギリギリにならないとやらない人間だから

8月31日の夜に、泣きながら地理の宿題やったのを今もよ~く覚えてるわん(笑)
地図の中に畑とか田んぼとかの記号を書き込んでいくアレね。
そしたら、提出は翌日の9月1日じゃなくて、地理の最初の授業でOKで、
「はぅぅ~~~~」(笑)


前の会社の部長は夏休みの宿題を最初の一週間で終わらせちゃう人
だって聞いたとき、この人とは一生わかり合えないなって思ったもん(笑)

 

 

まだ一週間あるしね~

 

 

 

 


忘却の彼方

2010-11-20 16:30:15 | その他

 

 

今月末に"福祉住環境コーディネーター2級"なる試験を受けるので、
本日は図書館で試験勉強。

これは9月まで学んでいた介護福祉関連の授業の中で5日間ほど
講義を受けたものでして、まぁ、試験前に2・3日勉強すれば大丈夫かな、
なんて軽い調子で今日テキストを読み返してみたら、

 

全っ然覚えてNAI

 

やばいです

 

 

が、そういう時でも気持ちのゆとりを忘れちゃいけません


勉強の合間に図書館近くのイチョウ並木の写真を撮ったりしながら、

 

 

 

ついでにお昼休憩して、



ドトールです。ちょっと奮発して今日はミラノサンド♪

 

っていうか、勉強よりも休憩時間の方が長いし(笑)

 

 

 

いや、ホントやばいってば

 

 

 

 

 

 


オムライス

2010-11-19 20:48:49 | 吉井和哉

 

には合わないと思うけど、

 

"YUZUSCO”

カータンのブログで紹介されていて、これは美味しそうと買ってみましたら、



はい、

旨かったです(きっぱり)



癖になる旨さです。


ご飯がやたらすすんじゃいます。

 




それでなくても食欲旺盛なのに、いったいどうしてくれる?(笑)



ただ、送料惜しさに大量買いしたもんで、賞味期限内に消費出来そうもなく…、

吉井さんに送ってあげたいけど、住所知らないし(笑)

 

 

なので、

私と同じく体重増加に悩んでいるらしい吉井友に送ってあげようと思います(爆)

 

 

 

 

 


ジョン・レノンと吉井和哉@ノーウェアボーイ

2010-11-17 22:10:43 | 映画

 

 

今日はダンナが休み。

朝からババ様の世話を全部やってくれたから、私はとっても楽チンでした。

学校に行く時間も余裕たっぷりで、
「イチョウがもうこんなに色付いてたのね~」なんて、今更のように
気付いたりして。
(携帯なのでひどい写真ですんません)



で、

「夕飯もまかせなさい」とのことだったので、
素直に甘えて、私は学校帰りに映画館へ寄り道。

 

観てきたのは"ノーウェアボーイ"
(雨でポスターがボヤボヤだけど)


生みの親と育ての親の間で、愛を求め行き場を失う若き日のジョン・レノン。

イメージを覆すような悪ガキぶりで、
音楽と出逢わなかったら、彼はどういう人生を送ったのだろうかと
誰もが思ったんじゃないでしょうか。

そして、その姿に吉井和哉を重ねてしまうのは、ファンたる所以でしょうか。


音楽との出会い、優しくて賢いポール・マッカートニーとの出会い、
ビートルズのビの字も出てこないけど、その原型が生まれてくる場面は
ゾクゾクと鳥肌が立ちました。


長い葛藤から解放された母二人に誘われて、
ジョンがデッキチェアに座るシーンも素敵です。


エンドロールで流れる【MOTHER】

この歌の意味が悲しいくらい分かる映画でした。

 

 

 

それにしても、


今日はレディスデーだっていうのに、この"ノーウェアボーイ"を観てたのは、
私を含めてたったの3人。

映画館自体に人がいないんですわ。
いるのはスタッフばかり(汗)


昨日のファミレスにしても、私たち以外のお客は一組だけ(汗)

 

みんな、もっと街に出ましょうよ。

 

経済がますます停滞しちゃうから~。

 

 

 

 

 

 


ピンポ~ン

2010-11-16 23:53:03 | 吉井和哉

 

 

「あの~、太鼓の音、ちょっとうるさいんですけどぉ



「す、すみませ~ん

と恐縮しながらドアを開けて出てきたのは、

袖口の伸びきったピンクのトレーナーを着た吉井さん。

 

 

な、

 

なんて、

 

なんて、

 

 

羨ましい~~~~~~っ

 

 

 

え~(笑)

そんな今日は、学校帰りに元同僚達とファミレスでディナー。



1,380円で4時間も居座ってしまった(笑)

 


元同僚達は仕事についての不満や悩みをぶちまけます。

毎晩のように夢でうなされて目が覚めると。

 

私も1年前はそうだったなぁ。

今は毎朝ウ○チの臭いにうなってるけど(笑)

 

 


で、

今後ドラムの練習はどこでやるのかしら?



 

 

 

 


我が家に愛と平和を

2010-11-15 18:15:18 | 吉井和哉

 

 

今朝は滅多に見ることのない吉井さんの夢を見ちゃいました



ありがちな「なんか違う。こんなの吉井さんじゃな~い」
っていうんじゃなくて、ちゃんと素敵な吉井さんでね、


どこかのベンチに並んで座っていて、

 

吉井:「いいよ、写真撮っても」

 

私:「え?いいんですか?本当に???」

 

で、私は吉井さんの乗ってきた車を一眼レフでパシャパシャ撮りまくる、と(笑)

 

 

 

 

なんで車なんだよ~



そこに吉井さんがいるのに~。

 

いいよって言ってるのに~。

 

しかも、その車が、中はポルシェで外はワーゲン(笑)

しかも、ワゴン(笑)

 

まぁ、夢だから(笑)

 

 

で、

 

そんな夢を見た朝だというのに、

ババ様は紙パンツの外側にウ○チをベッタリくっつけちゃってさ、
もちろんズボンもベッタリで、太ももだってベッタリで、、、

んもう、いったい何をどうしたらそうなるのよ~

 

 

 

はぁ

 

LOVE AND PEACE

 

LOVE AND PEACE

 

 

お経のように唱えるわ。

 

 

 

あ、

すんごく遅くなりましたが、台湾旅行記サクッと書きました。

こちらこちら、よろしかったらどうぞです。

 

 

 

 

 


年のせいか

2010-11-13 21:32:24 | 美味しい話とか旅の話とか

 

 

最近は涙もろくてイカンです。

"とげまる"の【花の写真】を聴いてると、電車の中でも必ずウルっときちゃうし、

"JAPAN JAM"で一瞬映ってた自分は泣いてたし、
(泣いた記憶無いんだけどなぁw)

 

 

で、

そんな年になっても食欲は嫌というほど旺盛で、

本日は以前の学校のクラスメイト達とクロスダインにてランチビュッフェ。

 

いや~、食った、食ったw(こらこら)

会話が弾めば食欲も弾む(笑)

11:30から15:30まで、よくもこんなに食べ続けられるもんだってくらい食べまくり、
夜になってもお腹は全く空かず、夕食は抜き。

そんだけ食べれば2,980円は高くないと思う(笑)


でも今、ちょっと気持ち悪いッス


しっかり胃も年をとってるってことね

 

 

 

 

 


ロックンロールの微熱@とげまる

2010-11-12 01:27:59 | その他

 

 

遅くなっちゃいましたが、

スピッツの"とげまる"聴いてます。

吉井さんは貰ったらしいけど、私はちゃんと買いましたから(笑)

 

 

このアルバムは、喩えるなら、

 

そう、夢のガチャポンですね(笑)

 

1個目でいきなり欲しいものが出ちゃって

「きゃは~♪ んじゃもう1個♪」ってやったら、また別の欲しいものが出ちゃって、

その後も次から次へと欲しいものが出ちゃって、

「何これ~~♪ もしかして全部欲しいヤツばっか入ってんじゃないの~♪」 

 

って、カンジ。分かります?(笑)

 

 

『bridge』で渋谷さんが言ってたことの意味もよく分かりました。

 

ホント、歌詞がね、強いんですわ。

遠慮とか気遣いの部分をバッサリ捨てて、言い切ってるのね。

 

静かなメロディにマグマみたいな熱を帯びた歌詞が乗っかって
「草野クン、いったい何に変身する気だ?」みたいな【新月】とか、

懐かしいロシア民謡っぽい曲とピリッとした歌詞が完璧に絡み合ってる【TRABANT】とか
(この曲、リーダーが暴れそうw) 

やたらに男を感じる【幻のドラゴン】の歌い方とかも面白くて、

 

なんていうか、

まっすぐな潔さみたいなものをどの曲からも感じますわ。
 

 

 

"ハヤブサ"の時は、やばい恋をしてたけど、

今は、それこそ太陽みたいな恋をしてるのかなぁ、

 

なんて勝手に思ってみたりして。