***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

キムカツショック!!!

2012-03-28 23:38:25 | 美味しい話とか旅の話とか

 

 

本日はダンナも私もお休み。

青梅の吉野梅郷に行こうと計画してたんだけど、
まだ全体的に三分咲きとのことで、来週に延期。

でも、どこにも行かないのはつまらないので、
前から食べたいと思っていたキムカツを食べに恵比寿へ。

 

と、その前に駒場公園へ寄り道。

こちら公園内にある旧前田侯爵邸。

 

このお屋敷は、旧加賀百万石前田家の第16代当主前田利為(としなり)の
本邸として昭和4年に欧州建築の粋を集めて建築され、
当時東洋一の邸宅と言われた建物なのだそうです。

旧岩崎邸や古河邸に比べ、余り知られてない存在のようですが、
っていうか、私は全く知りませんでしたが(汗)、
外観と同様、館内も重厚で、素晴らしく贅沢なものでございました。

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

なんて贅沢なお家。使用人は100人以上いたとか。

長女居室とか学習室とかの表示を見て、
こんな家で育った子供が実際にいるんだな~、凄いな~、って、

でも、当人たちは生まれた時からそういう生活だから、
それが凄いとも何とも思わないんだろうな~なんて思ったり、
何にせよ庶民には想像を絶する世界ですわ。

 

こちらは、建物内の一室を利用したカフェ、マルキス。
庭を眺めながらお茶したかったけど、時間が無くてお茶してる人を
眺めるだけ(笑)

建物は無料で一般公開中。

次はゆっくりと訪れたいと思います。

 

 

さて、キムカツ。

何度かお店まで来たことはあったけど、いつも行列で諦めてたので
今回は平日だけど予約をして来店。

店内に入って行列の理由が分かりました。
フロアのスタッフが少ないもんだからテーブルの上がなかなか片付かず、
お客さんを延々待たせているという(笑)

まぁ、それは置いといて、

戴いたのは、ダンナが特選キムカツ@1,780円+ご飯セット@450円で、
私は美肌膳@2,000円(一応女だから、ついねw)

キムカツは薄切り肉を25枚重ねたというもので、評判通り、
柔らかくジューシーで美味しかったです。

特に特選キムカツの柔らかさ、ジューシーさは格別。
でも、私はある程度噛み応えのある普通のキムカツの方が好きかも。

ただ、お味はいいんですけど、値段の割にちょっと小さいんじゃね?
というのが感想(こればっかw)

それと、これ 私は目を疑いましたよ。

デザートのスプーンが何故にミッキーのプラスチックスプーン?
キッズプレートじゃないんだからさ(汗)

ついでに言わせてもらえば、
トイレの清掃が行き届いてないです。
まともに動かない引き戸はすぐにも修理すべきだし。

全体的に人の手が足りてないなぁというカンジがしましたわ。

 

 

んで、

帰ってきてからキムカツのサイトを見たら、

私が食べた美肌膳をプロデュースしたのが、

な、なんと、あの人

http://genkatsu.com/bihada091006/index.html

 

 

 

あうぅぅぅ~~~~ 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る