***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

超特大 de 宇宙一周旅行

2009-11-29 22:35:18 | 吉井和哉


いつもは47インチの画面で観ているLIVE DVD。
(昨日は15.4インチだったけど



今日は、なんと120インチの大画面です



場所は某ブログのマツコさんが住まうマンションの集会室。


最初、映像は映るも音が出ず、マンションの管理人さんや
自治会長さんや通りがかりの住人さんなどを巻き込み
てんやわんやの大騒ぎと相成りまして(汗)

吉井和哉のヨの字も知らないであろうその方達が
大画面に無音で映る吉井さんを横目にしながら奮闘してくださり、
無事鑑賞することができたのであります。

マツコさんをはじめとするマンションの方々、
本当にありがとうございました



お陰様で、大画面&爆音を堪能いたしましたです




「あっ、今んとこ、アレ、吉井さん何してるの?」

「それは、ねぇ?アレでしょう?(笑)」

とか、



「やっぱ、ステージに女の色気はいらんよね~」

「うん、いらん。いらん。」


などと、詳しくは書けないようなツッコミも満載で(笑)



いや、もうスッゲー楽しかった





で、

名古屋のホテルが予約出来ていなかった吉井さん、

宿は見つかったんでしょうか












更に凹

2009-11-28 20:12:39 | その他



会社から帰宅すると、

「今日ね、業○スーパー行って、コレ買っておいたから」

と何やら得意げにババ様が冷蔵庫から取り出し、
見せてくれたものは





ごぼうのささがきの水煮5袋

中国産です




「4人家族だから5袋ね」


って、意味わかんねぇし






そして、、、



テレビがいきなり映らなくなりました



吉井さんのLIVE DVDが観られまへん


土曜の夜にまとめて見ようと録画しておいた
“NCIS~ネイビー犯罪捜査班4”や
“BONES4”や
“犯罪心理捜査班2”も観られまへん




せっかくの土曜の夜、いったい何をして過ごせと?





はぁ。



凹むわ。











凹&凹

2009-11-27 23:20:08 | その他


写真は某回転寿司のベルゲンスープです。


ベルゲンと言えばスピッツ(分かる人には分かる)


スピッツと言えばジャンボリーツアー。




ということで、

本日、ツアー2010FC先行申込の結果ハガキが到着。


見事外れちゃいました。



びぇ~~~ん。

びぇ~~~ん。






そんでもって、ついさっき同僚から

テレビ番組「嵐の宿題くん」でメールがどこまでつながるかを
嵐が実験競争中だそうで、スタートが嵐松本潤くんから始まって
とうとう回ってきました(^0^)/
これと同じメールを、10人に送ってください。
この結果は12月24日放送です。
>>>>絶対にとめないでね!お願いしますチェーンメールじゃないです※


なんていうメールが来て、同僚からだからなんにも考えずに
「へぇ~~」ってすぐ10人に送っちまって、
そしたら息子が「そんなのイタズラに決まってンじゃん」って。

げっ。

番組のサイト見たら、
そのとおりトップページに注意喚起が・・・


なんて迂闊

ちょっと考えれば分かることなのに。



送っちゃった人、本当に申し訳ない





ああ。



凹みまくり_| ̄|○











山崎編集長の質問

2009-11-25 22:58:52 | 吉井和哉


http://ro69.jp/blog/yamazaki.html


「吉井和哉にビニール傘は似合っているでしょうか?」

と問われれば、

「似合わないッス」と答えます。

かといって、男物のブランド傘もなんだかいやらしい。


吉井さんは、傘を差さずコートの襟をちょっと立てて
猫背気味に歩くのが似合うと思います。


雨に濡れて“水も滴るイイ男”




で、傘より気になるのが、17日の写真。



吉井さんとヒーセのほっぺに何て書いてあるんですかい?

写真を拡大しても読めまへん(ヒマ人w)

そんでもって、

アニーのおでこには何故付箋が???
絶対読まれちゃマズイ何かが書かれているんですかい?(笑)



気になる~~~~












胃もたれと釜揚げうどん

2009-11-23 22:55:08 | 美味しい話とか旅の話とか


連休最終日の本日は、息子が欲しいものがあるというので
家族3人で入間のアウトレットへ行ってまいりました。

アウトレットはめちゃ混みで、
車も大渋滞なら試着室もレジも30分待ち(汗)


そんな中で好みのダウンコートを見つけた私ですが
ちょっとラブリー過ぎるかなぁ、と一旦は諦めかけるも
未練がタラタラで、、

ここは、若者の率直な意見を聞こうではないか、
と試着した姿を息子に見せたところ、


「年齢を考えて自重すべきだと思う」

と。





ええ。購入決定です(笑)

守りに入っちゃイカンですから




お昼は息子のたっての希望でサイゼリアで。

なぜサイゼリアなのか、と訊くと、

日頃サイゼリアではドリンクバーと食べ物一品で
何時間も過ごしているそうで、

「一度でいいからテーブル一杯にお皿を並べて
食べてみたかった」と(笑)


よしよし。

貧乏学生くん、その夢叶えてあげよう(笑)


ということで、お腹一杯食べまくりました。

食べ散らかしちゃってるので、一部しかお見せできません。
(別に見たくねぇって?w)



どうでもいいんですが、このデザートの盛り合わせ、
平らな皿に盛ったらどうよ?と思うのは私だけでしょうか?(笑)





そんなこんなで、胃もたれ気味となった3人のリクエストにより
夕食はあっさりさっぱりの釜揚げうどんとなりました。



この釜揚げうどん、先日通販で購入した麺を使ってみたのですが、
これが、と~っても美味しかったんです。

味覚の方も怪しくなっているババ様までも
「美味しいわねぇ~~」と大絶賛(笑)

(私、お店の回しもんじゃありませんぜ)





吉井さ~ん。

お酒を呑みすぎた翌日にいかがですか~。











渋谷へGO♪

2009-11-22 23:59:42 | 吉井和哉


なワケはなく(泣)

さりとて特に予定はなく、
でも家にいると悶々としそうだったので(笑)

じゃぁ、先送りにしていたことをやっちまおうと、

まずは、カメラに入ったゴミを取り除いてもらいに新宿へ。




ショールームでの処理が1時間ほどかかるというので、
お茶碗を買い足しに神楽坂の陶器屋さんへ。


残念ながら以前買ったのと同じものは無かったんだけど、
↑が気に入ったので購入。



お次は、「一度お店に来てみてよ」と言われていた
息子のバイト先へ。


お店は銀座の老舗カフェらしくクラシックでいい雰囲気。



アップルパイは食べ慣れた味です。
賞味期限ギリギリのパンやパイをよく持って帰って
きてくれるもんで(笑)

息子がキビキビと働いている姿を見て、
いつの間にかちゃんと自分でお金を稼げるようになったんだなぁ、
としみじみしたりして。



新宿に戻ってカメラを受け取り、
せっかくカメラがあるんだから、ということで、
電車内の広告に出ていた紅葉ライトアップを見に清澄庭園へ。

これ、庭園の最寄り駅、清澄白河駅の出口です。

蛍光灯の配置が芸術的でびっくり(笑)


で、清澄庭園。

ライトアップといっても全体ではなくて本当にところどころで
広告の派手さとちょっと違うじゃん、という印象(笑)


左側の紅い木は紅葉じゃなくてレッドライトのなせるワザ(笑)


でも、↓この木のライトアップは息を呑むほど美しかったです。







というカンジに、夕方からあっち行ったり、こっち行ったり。

お陰で悶々とせずに済みました(笑)




それにしても今夜は寒かった。


吉井さんのいる渋谷はホットだったんだろうなぁ











HEAVEN

2009-11-20 20:43:24 | 吉井和哉


見ました?

有賀さんのブログ


写真集『HEAVEN』

表紙からめっちゃカッコええではないですか。

HMVの書籍予約の総合週間1位になるのも頷けますわ。


================================

THE YELLOW MONKEY 『HEAVEN』
SICKS years`96~`97
PHOTO BOOK +BONUS DVD
PHOTO BY MIKIO ARIGA

出版社:宝島社
12/3on sale 3,800円(税込み)

================================




で、

4人がお揃いですって。


そっか~。


いいな~。




ほっこりしちゃうな~












昨日の検索ワード

2009-11-19 18:10:45 | 吉井和哉


【タワレコ 吉井和哉】とか【当選 吉井和哉】とかが
やたら多かったです(笑)


ご期待に添えず(または期待に応えて?)
我が家にはいまだ当選通知が届いてません(笑)

もしかして、ババ様がガメたとか?(ガメてどうするw)




てなカンジで、

郵便受けも寒けりゃ、心も寒い。

オマケに本日の東京、と~っても寒い。



なので、お休みだけど家に籠もって
生協から届いたばかりの蜜柑食べまくってます。

あっ、今回は私がいたので生協の食材は皆無事です(笑)



吉井さんも今日あたりはコタツで蜜柑してるんですかね。

イイ男のコタツ蜜柑、愛しさ倍増ですわ



吉井さん、

蜜柑はSSサイズがお薦めですぜ。
出来れば有機栽培でノーワックスね。

見てくれ悪いけど、味が濃くて旨いです。



女も同じですぜ

なんてことは言いません(笑)











微妙な吉井和哉はいかが

2009-11-17 21:26:45 | 吉井和哉


大学の特別講義で吉井さんに会いました。


講師は山岸涼子さん。

なんでアラベスク?(笑)


すんません、今朝の夢の話です。




学生に混じって講義を聴いている肝心の吉井さんは、
かなり微妙なルックス(笑)

くしゃみして鼻水飛ばしてるし(笑)


私の夢に出てくる吉井さんは、
どうしてちゃんとした吉井さんじゃないんだろ



そんな吉井さんだから普通に話しかけることも出来ます(笑)


私「今日はこれから何処か行くんですか?」

吉「うん。スピッツの草野クンとね、箱根行くんだよ」

私「へぇ。仲いいんですね」

吉「へへ。まぁね」



なんで草野クン?(笑) なんで箱根?(笑)



まあ、夢だからどうでもいいんだけどね、

早くちゃんとした吉井さんに会いたいもんですわ。





で、

ちゃんとした吉井さんに会える“ジョンレノン・スーパーライブ”
チケットが届きました。

私にしては、良席かと思われまする。


もしかして私、クジ運上昇した?





っていうか、これでクジ運使っちゃった?












クジ運が良くなる薬はないもんか

2009-11-15 23:16:21 | 吉井和哉

“スペチャ!”すっかり忘れておりました

ファン失格であります

だってさぁ、
昨日の夜も今日の午前中もずっとT.M.P観てたんだもん。
ナンダカンダ言ってたDISC1をリピートしまくってたんだも~ん(笑)

それにさ、
番組の様子を細かくレポしてくれたブログ読んだから
いいんだも~ん←負け惜しみw
(書いてくださった方、ありがとうございますm(_ _)m)



で、

吉井さんがツアーで着用したシャツを
トークイベントの各会場で一枚ずつプレゼントとな。

これって、トークイベントに当選した人の中からってことですかい?

イベントに当選するだけだって超幸運なのに
その上、シャツまで~?

超幸運の二乗はもったいないよぉ~。

イベントに落選した人の中から選ぼうよぉ~。


と、既に落選気分の私。

最近ちょっとマイナス思考です




そんな本日の夕方は、甘いもんが食べたくなって
三鷹駅近くの甘味処たかねへ。



お目当ては美味しいお茶と美味しいたい焼き~♪

と思ったら、たい焼きは売れ切れでガックシ。

でも、ちょっぴり贅沢していただいた品評会用の朝宮茶
何とも上品な香りと繊細な甘みで美味しい~。

加えて、波照間、といえばスピッツ、、
じゃなくて(笑)、波照間産の黒蜜を使ったみつまめが美味しい~。
寒天もフルーツも美味しいけど、黒蜜がもうメチャ旨。


あんまり美味しかったので黒糖買っちゃいました~♪ 


店内は撮影禁止のため写真はありませんが、雰囲気良いです。
茶葉の緑色も美しいです。茶器も素敵です。


たい焼きは食べられなかったけど、とっても幸せ。



ふむ。

少しはプラス思考になれたかな












韓国料理とハイタッチ

2009-11-13 23:31:06 | 美味しい話とか旅の話とか

吉井さんがRADWINPSの野田くんとご飯を食べている頃、
私は新宿で韓国家庭料理をいただいていました。


韓国料理屋さんがひしめく、新大久保駅からほど近くの
おんどるというお店です。

メンバーは酸いも甘いも噛み分けた
古参のSVやTR(トレーナー)。
仕事でいろいろあった時、ちょっと話すだけで
ホッとできる頼もしい仲間たちです。

ホント、有り難い。


いただいたお料理はこちら↓
 

キムチいろいろ。タクアンのキムチみたいなのが特に美味しかったです。


海鮮チヂミ。フワフワで優しいお味。


チャプチェ(韓国風春雨と野菜の炒め物)
太めの春雨がモっチモチ~~。


トッポキ。辛さがくせになる~。


骨付き豚カルビ。サンチュにミソと葱とニンニクとお肉をのせて。
旨い。旨い。


イケメンくん。美味しそう~(x_x) ☆\(^^;)


カムジャタン(豚の背骨とジャガイモの鍋)
ジャガイモがホックホック~。骨にへばりついたお肉も美味しい~。


お鍋にラーメンを入れて。スープが麺によく絡んでこれまた美味しい~。


ジャンボピンス(かき氷のデザート)
辛いもののあとに甘いもの。癒やされるぅ~。

このお店をセッティングしてくれたのはRAINクンでお馴染みのTさん
韓国通がおすすめするお店だけあって、どのお料理も本当に美味しかったです。

そのTさん、つい先日も韓国へ行って、
600人くらいのファンひとりひとりとRAINクンがハイタッチする、
日本のファン限定の“ハイタッチツアー”に参加したんだそうです。


ハイタッチはもちろん嬉しかったけど、それ以上に
順番を待つ間、すぐ近くでずっとRAINクンを見ていられたことが
とっても幸せだったって。


それ、凄いわかる。


いいなぁ。

いいなぁ。




吉井さんもハイタッチツアーしてくれません?(笑)












スペシャルフォトブックレット

2009-11-13 13:04:50 | 吉井和哉

今日は水曜日の振替でお休み。

お楽しみにとっておいたブックレットを観ています。



縦にしたり横にしたり。

舐め回したり(ウソ)


いやぁ~、もうたまらんですわ。

これは吉井和哉官能写真集ですか?(笑)

ねぇ?

ホントにねぇ(笑)



ミッチさん、有賀さん、さすが凄ぇです。

どの写真がミッチさんなのか有賀さんなのか、
代々木一日目は有賀さん、くらいしか分かりませんが(汗)

一枚一枚がもったいないくらい濃いです。

DVDのオマケ的に付けちゃう代物ではないですよ。
このサイズなのが恨めしい。



で、どれか一枚選べと言われれば(言ってない?w)

モザイクと絡む吉井和哉は番外の一枚として(笑)



うーーーん、、

やっぱ、どれもいいですわぁ(笑)



でも強いて、強いて、挙げるなら、



これでしょうか↓



あっ

よだれが(笑)











スティルアライヴと豚汁と

2009-11-12 23:19:20 | 吉井和哉


今日は週一回の生協の配達日。

保冷箱ごと玄関に置いといてもらうようババ様に言ってあるんですが、
今日は気を利かせたらしく、全部冷蔵庫にしまってありました。



ババ様ありがとう



でも、

大根と人参は冷凍室じゃなくて野菜室に入れてもらえると嬉しいです。






豚汁が献立から消えた、そんな秋の夜でありました。






あぁ

“スティルアライヴ”が胸に染みるわ。