***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

つつじとネモフィラと太公望

2009-04-29 23:48:06 | 美味しい話とか旅の話とか


ババ様の退院の準備として家のあちらこちらに手すりを付けなければ
いけないのですが、介護保険使用での業者の手配が間に合わず、
今週の予定だった退院はGW後となりました。


ラッキー

もとい、残念ですわぁ(大汗)


ということで、遊べるうちに遊んでおくべぇと、本日は群馬県は館林の
“つつじが岡公園”へ行ってまいりました。

ここは数年前に同僚とバスツアーで来たことがあるんですが、
その時はお昼前という時間だったせいか周辺道路から公園まで大渋滞と
なっていたもんで、今日は朝7時半に到着。
それでも、近い駐車場は満杯でした。


集合写真を撮るスペース。
ベタな観光地でございます(笑)


つつじのトンネル。
甘い香りに包まれます。
ずっとトンネルの中にいたいけど、みんな記念写真を撮るので長居できません。


満開をすこ~し過ぎたタイミングならではの艶やかな絨毯。

ホント、演歌が流れちゃったりするベタさではありますが、
樹齢800年を超えるヤマツツジの巨木をはじめ、約1万株のつつじが
咲き競うこの公園、一見の価値ありですよ。



ごくごく日本的なつつじのあとはすぐ近くの“野鳥の森ガーデン”へ。


こちらは洋の雰囲気です。


芝桜は見頃を過ぎてました。
終わりかけの芝桜がやけに臭いってこと初めて知りました(汗)


ネモフィラがとってもとっても可愛かったです。
あの思い出のひたちなか海浜公園にネモフィラを見に行きたいなぁ、、
と思っていましたが、もうここで充分満足。


お次はガーデンのすぐ近くにある茂林寺へ。
分福茶釜で有名なお寺ですね。


境内には狸の焼き物がたくさん。


狛犬、じゃなくて狛狸(笑)
ここは子供が行っても楽しめるお寺ですね。



お昼はこれまたすぐ近くの“もり陣”といううどん屋さんで。
シルクパウダーの入った繭玉うどんが売りだそうです。
写真はダンナが注文した、2段肉汁うどん&わっぱ。
(1,250円くらいだったかと)
繭玉うどんはツルツルシコシコ、黒米の入った熱々のわっぱ飯も
とっても美味しかったです。




帰りに寄った久喜菖蒲公園。


1日だけの祝日は近場でのんびり、という家族連れで賑わっていました。
ほとんどが小さなお子ちゃん連れです。
(↑の写真、スーラのグランドなんたらって絵に雰囲気似てません?)


芝生の家族連れを背にした、こちらのお父さんたち。

腰掛けている椅子状のものは皆お手製のようです。
暇さえあれば車に道具を積み込んで太公望となっているかと思われるお父さん方、
家族からは冷たい視線を浴びているのでは、と勝手に推測。
いや、もともと家族から冷たくされて太公望となったのか、、

まぁ、それは余計なお世話ということでして。



そんなこと関係なく琵琶湖に繰り出していける吉井さんは
幸せというか、なんというか、


あっ、それは、もっと余計なお世話でありました






※大きな写真はこちらです









おーまいがっ

2009-04-27 21:14:02 | 吉井和哉


スペシャル・レアCDの応募!

30日までだっていうのに今日はもう27日じゃないですか。

ヤバイヤバイ。

思いきり凝ったハガキをこさえて応募してみるべぇ

なんて思ってたのに、結局やっつけ制作。



あっ、もしかしてこれを読んでるあなたもまだ出してなかったりして。


んなワケ無いですか。



そうですよねぇ

夏休みの宿題しかり、年賀状しかり、、、



こういう人間にはやっぱり神様は味方してくれないんでしょうねぇ














今ごろbridgeアンドCut

2009-04-26 23:15:07 | 吉井和哉


とっくに発売されていた“bridge”と“Cut”

近所の本屋さんが閉店してしまったので、ついつい買うタイミングを逃し、
Amazonで購入しました。

こうやってみんながネットで買うから町の本屋さんが困窮しちゃうんだろうな、
と、良心がとがめつつ、“エアサプライ”などという機器を買うついでに
ポチっとしちゃった私です(って、ついでかよw)

ちなみに↓これが“エアサプライ”、バンド名じゃありません。


6㎝×4㎝ほどの小ささですが、ウイルス・花粉・煙草の煙・ホコリ等の
浮遊物質を除去できるというふれこみの代物です。
要するに携帯空気清浄機でありますね。
http://www.daisaku-shoji.co.jp/s_shopping_air.html

知人が薦めるので、試しに一週間借りてみたら、花粉症のクシャミや
ムズムズがピタリと止まったもんで、即購入となりました。

花粉症だけど、なるべく薬を飲みたくないって人にはいいんじゃないでしょうか。

あっ、私、ヨイショのブログ書いてバイト料とかもらってないですよ(汗)




で、本題(笑)


“bridge”の逆光でギターを抱えているあの吉井さん、
大沢たかおさんに激似じゃないですか?

えっ?似てない?そうですかぁ?

大沢たかおさん顔が好きな私、すっごいドッキリしちゃったんですけど。
いや、吉井さんじゃドッキリしないってワケじゃないですよ、ええ(笑)


インタビューはもちろん渋谷さん(笑)

吉井さんは渋谷さんのことを「精神科医にも向いてるんですね」
と言っていますが、

私に言わせりゃ、「インチキ心理カウンセラーみたいですね」



渋谷「・・・・ってことなんだよ」

吉井(えっ?ち、違うけど、そんなこと言えねぇし、取り敢えず笑っとくか)
  「ははははは」


渋谷「・・・・・・でしょ?」

吉井(え~、、と、俺そんな深いとこまで考えてたっけ?
   でも、そう言っといた方がなんかカッコイイから、まぁいいか)
  「うん」


てなカンジ?

いや、それでも吉井さんへの愛情を感じるから嫌いじゃないですよ、
渋谷さんのインタビュー。

ただ、フジロックの話しはもういい加減やめて欲しい。
あの話が出るととたんに吉井さんの口数が少なくなるもんねぇ。

古傷をいたぶらないでくださいよ、渋谷さん。




“Cut”は【こんなバンドが見たい!】っていう切り口が新鮮で面白かったです。


吉井和哉と奥田民生のバンド名が“和民”って(笑)

さすが吉井さんのセンスは素晴らしい。


でも、“和民”だとなんだかオヤジ臭いので、ここは草野クンを加えて、


“和民草”なんてどうですか?




爽やかな風の匂いがしませんこと?(笑)















国宝 阿修羅展

2009-04-24 23:37:41 | その他


ここ数日奥歯が痛み、頭痛薬も効かない状態になったので
歯医者に行ったところ、虫歯ではないし、歯周病でもない、と。

先生「疲れてる?」

私「はい、かなり疲れてます」

先生「それだね」



ということで、有休をとり巷で話題の『阿修羅展』に行ってきました。

巷で話題といっても、草なぎクンにはかないませんが(汗)

いや、あの話題で一番みっともなかったのは鳩山邦夫氏ではないかと
私は思うのでありました、はい。



で、話しを元に戻して、

上野の国立博物館で催されている『阿修羅展』、


とっても良かったです。


阿修羅像に至るまでの盛り上げ方もgoodでした。

小さな工芸品から始まって、阿修羅を除く八部衆像7躯(内、2躯は写真)、
十大弟子像6躯(内、1躯は写真)の展示、そして回廊のような細い通路には
阿修羅像の各部を映した小さなモニターが展示され、視界が開けると、
一段高いところから見下ろせるように阿修羅像が、、


美しい~~~。


写真で見ていた阿修羅像はヒヤッとした質感を思わせましたが、
実物は、あたたかくて柔らかい感じ。
暗い場内から浮かび上がらせるようなライティングのせいかもしれませんけど。


しばし上から見とれ、ワクワクする気持ちを抑えながら阿修羅像の間近へ、、


ホントに美しい。

少年のような瑞々しくて伸びやかな身体。

端正な表情。

真後ろから見たバランスの見事さったら、それはそれは本当に素晴らしいです。

360度から見られる展示方法に感謝です。


「ほぇ~」「ほぇ~」と見とれながら像の周りを3周しちゃいました。


私、阿修羅像も普通に木像だと思ってたんですが、
これが違ってまして、他の八部衆立像も十大弟子立像もみんな
【脱活乾漆造(だっかつかんしつづくり)】といって、粘土で原型をつくり、
その表面に麻布を貼り固めたのちに、像内の粘土を除去して中空にするとともに、
麻布の表面に漆木屎を盛り付けて塑形する、という制作技法で造られているん
だそうです。

【脱活乾漆造】、、初めて知りました~(汗)



でもって、会場を出た時(午前11時)には↑長蛇の列。

平日でこれだから、週末は凄いことになってそうですが
来場者の多くが年配者なので朝が早く、開館直後や早い時間が混むと思われ
夕方とか夜は空いているかもです。


『阿修羅展』の会期は6月7日まで。絶対お薦めです。




そんな上野でのお昼は、お馴染みとなった“韻松亭”



こんな素敵なお部屋に通してもらって、いつもの花籠膳を注文。



普段は早食いの私ですが、歯がまだ痛いもんで、

今日はゆっくり少しずつ、お上品にいただいたのでありました(笑)












「寂しかったですか?」

2009-04-22 23:56:43 | 吉井和哉



って、そのセリフ、吉井さんじゃなかったら回し蹴りしてるし、

披露してくれた棒はお魚さんをいじめる道具にしか見えないし、、





ごめんなさい

ごめんなさい


憎たらしい物言い、ごめんなさい





謝るくらいなら言わなきゃいいのに言ってしまう、未だダメダメ状態の私。


そんなダメダメ状態の中、

気が付けば毎日の通勤路は春を超えて、もう初夏の風情。




ついこの間まで、茶色っぽい道だったのに。





雑草や目に留まらぬような小さな花も、

そのまま通り過ぎちゃもったいない季節。




また遠くに行きたいなぁ。




現実逃避だなぁ。












信州安曇野花三昧

2009-04-16 21:57:06 | 美味しい話とか旅の話とか


最近ちょっとヤバイかもな自分を癒やすため、向かったところは信州安曇野。

残念ながら平日なので高速道路料金は1000円とならず、
でもせめて半額にと、朝3時出発です。
睡眠時間2時間半でもこういう時は頑張れます。
運転は私じゃないし(笑)



陸郷にある夢農場というところでは山桜が斜面をピンクに染め上げていました。


山桜のこのポフっポフとした風景、気持ちが落ち着きます。



農園では、山桜の他にも、枝垂れ桜、花桃、水仙、ムスカリ、チューリップ、
珍しい紫の菜の花たちが咲き誇っていました。
5月はカモミール、6月はギカンジウム、7月は丘一面のラベンダーが楽しめる
そうです。



農園の売店でいただいた野沢菜のおやき(1ヶ260円也)、
作り置きしていたようでちょっと残念なお味。
具の野沢菜漬けは美味しかったです(汗)
あっ、写真撮り忘れちゃったけど、桜のソフトクリームも美味しかったです。





訪れる人を楽しませようと綺麗に整備された農園や公園はもちろん有り難いんですが
山道のなんでもないこんな風景が私はより好きだったりします。







街道沿いに咲く芝桜や花桃や林檎やタンポポ、可愛いったらないです。
「そこで止めてーーーっ」「今のとこ曲がってーーーーっ」「戻ってーーーーっ」
と数分おきにのたまう私に「はい、はい」とダンナ。
感謝してますm(_ _)m


いや、ホントに普通にあるんですもん。そこここに素敵な光景が。


ひとけのない参道の桜並木。
いいんですか?独り占めしちゃってってカンジです。


こちらはリンゴ園脇の見事な桜。
駐車している車はリンゴ園で作業している人のもの。
「そんなビューポイントに置かなくってもいいじゃ~~~ん」
というのは観光客のワガママでありますね、はい。


安曇野ならではのわさび畑。

こういう風景がいつまでも普通にあってほしいです。


休耕田の向こうには穂高連峰。

いいなぁ、、この辺の人は毎日こんな景色を見られるんだなぁ、、
と羨ましがったりしますが、住んでる人にとってはもう当たり前で、
そんなこと思わないんでしょうね。


お昼はJR篠ノ井線の明科駅近くにあるお蕎麦屋、高野屋さんで。

くるみ蕎麦です。
10年程前にこちらでこのくるみ蕎麦を食べて、「これは美味しいっ」と。
家で真似てみたらば、意外と簡単に同じ味につくれちゃって、
わざわざ明科まで行かなくてもOKだね、なんて言ってたんですけど、
今日久々にいただいてみたら、やっぱ、お店の方が数段美味でありました(笑)
写真の普通盛りが950円、大盛りが1350円。ちょっと高い気もしますが
美味しいから許します(笑)



穂高連峰を右に見ながら国道を走り、ふと左を見ると、
なにやらモヒカンのような山が見えたので近くまで行ってみると、


モヒカンに見えたのは麓から山頂まで続く桜の回廊でした。

この光城山(ひかるじょうやま)の登山道には約2000本の桜が
植えられているとのこと。


見上げる視界に入るのは桜、桜、また桜。
こんな贅沢な景色が山頂までずっと続きます。
写真だとあまり分かりませんが、結構斜度があります。
日頃の運動不足か、桜に酔ったのか、途中目眩がして
崖から落ちそうになりました(汗)


桜の間から覘く穂高の町と山並み。
絶景です。


帰り、美ヶ原温泉に寄って帰宅したのは午後9時過ぎ。

朝3時から18時間、よく遊びました(笑)


今度は高速道路料金1000円の週末や祝日に出掛けたいもんです。




が、来週にも認知症を抱えたババ様が退院するという我が家、

果たしてお出掛けは可能なんだろか





※大きな写真はこちらです




プチプチ鬱々

2009-04-15 21:19:42 | 吉井和哉



吉井さん、

“VOLT”の全プロモーション終了、本当にお疲れ様でした。


「達成感ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」

とコメントする吉井さんが眩しいです。




私ときたら、ダメダメな状態が続いてしまって、

もう一週間もここを放置しちゃいました。



明日はダメダメな自分を癒やすべく、また桜を見に行こうと思います。



って、いつも対処療法。

癒やされるのは、ほんのいっとき。


根っこのところをどうにかしなきゃいけないって分かってるんだけど。



なかなかねぇ











癒しの桜@千鳥ヶ淵

2009-04-08 23:43:56 | その他


なんやかんやとギウギウで、日記の更新もままならない状態です


そんな自分を癒やしてあげようと、今日は千鳥ヶ淵の桜を見に行きました。

散り始めとはいえ千鳥ヶ淵は桜の名所中の名所、混む前にゆっくりと
楽しみたかったので朝8時に到着です。



桜と武道館、モンキーファンならこれは外せません。






春満開です。




武道館では某マンモス大学の入学式が行われており、
歩道には武道館が満杯で入場できない親御さんが溢れかえっていました(汗)



とても絵になるところに立つ入学式のための警備の方。
「写真撮りたいのでちょっとどいてください」と言いたかったけど言えません(笑)



千鳥ヶ淵沿いの緑道。
見頃が過ぎて、平日で、しかも朝8時台。期待通り人影まばらです。



こちらは武道館側。人影ありません(笑)
ゆっくりゆっくり楽しみたいカップルにお勧めです。





見頃は過ぎても充分美しいです。




散り際ならではの風景。




こんな春の風景たちに、たっぷり癒やしてもらいました。


ふぅ。





※大きな写真はこちらです。たっぷりあります。
プロモーションでお疲れ気味の吉井さんも桜の写真で癒やされてみませんか?
って見てないから(爆)












トロトロと携帯キャリアの不思議

2009-04-04 21:17:55 | その他


先月から銀座のカフェでバイトを始めた息子。

初給料でお寿司屋さんへ連れて行ってくれました




回る寿司だけど(笑)



次から次へキンキラの皿を頼みまくる私に
「全然遠慮しないね、オカンは」と苦笑いの息子。


安くあげようとするのは奢ってくれる人に失礼である、
というポリシーがありますから、私(笑)


いや、何にせよ、息子の奢りのお寿司は格別の美味しさでありました。






という話しとは全く関係なく、、、


今日、会社で社員の携帯アドレス一覧を見ていて、気付いたことがあるんです。


社員のキャリアの割合は
“docomo”が45%、“au”が35%、“ソフトバンク”が20%てなカンジ。


で、何故か、いわゆる“オジサン”と呼ばれる社員のほとんどが
“docomo”なんですわ。


本当に不思議なくらい“オジサン”=“docomo”

ここを読んでるオジサン以外のdocomo所持者の方、
気を悪くしたらゴメンナサイです



でも、コレ、何ででしょうね?





あっ、そういえば、吉井さんもdocomoでしたっけ?(大汗)















入学式と庭園散策

2009-04-01 23:40:27 | 吉井和哉

本日は息子の入学式。

大学の入学式に親が付いてくのは「なんだかなぁ」ではありますが、
この学校が好きなもんで、また行っちゃいました。

記念写真を撮るという名目で(笑)


馬子にも衣装。
我が息子、初めてのスーツがやけに似合います(親バカですんません)

ついこの間、桜の花びら散る中で小学校の入学式をしたばかりじゃん、
と、途中の記憶をはしょり、キリッとしたその姿に感慨を覚える親バカふたり。

君のこれからの人生に幸あれと。




親バカふたりは早々に退散し、東京都庭園美術館の庭園を散策です。



この美術館はもと朝香宮家のお屋敷、
展覧会の時は展示物とともにアールデコな内装も楽しめちゃいます。




西洋庭園です。
お天気もイマイチだし、桜もまだ見頃ではないためか誰もいません。
高速道路のすぐ脇とは思えない静けさです。
満開時はたくさんの人で賑わうんでしょうね。


咲き始めにあいにくの雨ではありますが、その姿がまた楚々として上品でした。

ここの桜は、1912年に東京市からワシントン市に寄贈された
桜がポトマック公園で成長し、その苗木が里帰りしたものだそうです。
由緒正しき桜ってことですね。



庭園には桜以外にもたくさんの花が咲いていました。







草花や樹木を撮ってる時って、口元がほころんでる気がします。


仕事のこともババ様のことも、しんどいことは何にも考えず、
毎日こうやって過ごしていられたらどんなに幸せだろうって思うけど、
現実はそんな訳にはいかなくて、、

そんな訳にはいかないからこそ、
私には吉井さんの歌が必要なんだろうなぁ。




で、庭園散歩のあとは併設されている“cafe 茶洒(サーシャ)kanetanaka”へ。




庭園の緑が眺められる素敵なカフェです。
ティーカップは木製でキャンディみたいなのは三温糖。凝ってます。


雰囲気が良かったのでランチもこちらで。
“葱塩そぼろ飯と翡翠麺”(1,312円)。
どの料理も出汁がとっても美味で、さすが、老舗料亭の金田中が手がけている
だけのことはあるなぁ、と素直に感心しちゃいました。

これからの時季はテラス席もいいですね。



美術館&庭園散策&カフェ、お薦めですよ。






※大きな写真はこちらです