goo blog サービス終了のお知らせ 

ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

マジレンジャー&響鬼を見てみました

2005-02-20 09:08:38 | ノンジャンル
今日は頑張って7時半に起きましたよ。

○マジレンジャー「……」な所
・なによりかにより、制作陣に「あんたらプライドないのか?」と問いつめたくなるくらいの露骨なハリポタパクリ(ハリケンじゃまだまだ甘かったのね……)。
・ハリポタにおける、個人的一番イヤなことまでしっかりパクってあった…… →血統主義とでも言うのか、「特別な血を引いた選ばれた者」っていうのが。タダでさえヒーロー物は一歩間違えると選民主義なのに。
・何かと言うと呪文を唱えていた。……は、別にいいんですが、一年通して使う一番使用頻度の高そうな呪文がアレかと思うと、それだけでこの先見続ける勇気がくじけそうです。グランゾートの「ドーマ・キサ・ラムーン」とか、今にして思えばよかったなあ(しみじみ)。

○マジレンジャーよかった所
・名乗り爆発を久しぶりに見たような。
・悪の女幹部がゴスロリ(痛いコスプレイヤーが多発しそうではありますが)。
・兄弟戦隊っていうと赤=長男のパターンが多かったけど、敢えて末っ子を持って来たのは新味かも。ダイ兄ちゃんがいい感じ。

……魔法に必要な勇気って、もしかして「小っ恥ずかしい呪文を人前で堂々と唱える勇気」のことなんでしょうか。確かに役者さんたちはある意味とても勇敢だと思いましたが。
あと、名乗りの時に「○○(色名)の魔法使い」って言ってたのは、やっぱりそこだけ指輪物語なんでしょうか。イスタリ戦隊、誰もが一度は考えるネタ(多分)。


○で、響鬼ですが。
合わない。生理的に合わない。
まあ、クウガの嫌な部分そのまんま復活って感じではあります。
あと、細川茂樹、太った?
……タキシード仮面ことマスターエンディミオンこと渋江くんが出てくる所までは見たいなあと思ってたけど、くじけそうです。


結論。

……くじけそう。寝直したい。

マジレンジャー@トシがバレます

2005-02-20 01:28:40 | 特撮
『魔法戦隊マジレンジャー』
ほとんどタイトルしか情報がない今の段階で予想できることは。

○変身のかけ声は「ピピルマピピルマプリリンパ」
○または「ピンプルパンプルパムポップン」
○変身アイテムは魔法のステッキ
○またはアイテムが魔法のコンパクトで、かけ声は「テクマクマヤ(以下略)

ダメですね。『魔法』と聞くとつい条件反射で『少女』と繋げたくなる。
海外本格ファンタジーならともかく、日本のお子さま番組では、『魔法』は女の子の国のガジェットと相場が決まってます。
ていうか、『魔法少女』と『戦隊もの』を足して2で割ったのが、こないだまでやってたセーラームーンじゃないのか。ていうか、ハリポタのパクリならハリケンでもうやってるし。

……気を取り直して。
男の子向けでもあるはずだ、魔法ネタ。
……そうだ、あれだ、『魔導王グランゾート』。魔法も魔導も似たようなもんだ。魔導力だ大地!
グランゾートと言えば






『ホロレチュチュパレロ』






……月夜の晩の丑三つ時にヤモリとバラとロウソクを焼いてつぶして粉にしてスプーン一杯なめるような戦隊。それはそれで見てみたいけど多分違う。

それじゃこれはどうでしょう。

『エロイムエッサイム』

……魔法じゃなくて、黒魔術だ。


そんなことより明日(日付的には既に今日)、ホントに7時半に起きると思います? 私。