-
あらかじめ外しておくネジ
(2007-04-28 00:20:45 | 日々)
のんびりするのは好きなほうだけど 仕事でヒマなのは願い下げ、と心に強く思ったせ... -
ペンギン的な愛に学ぶChaosな一日
(2007-05-17 23:44:29 | 作曲理論講義/受講録)
二ヵ月ぶりのペン大講義でした。 菊地さん、出掛けに二時限目のジャズ科の講義で使... -
空白の自由、初夏のアメリカンチェリー
(2007-06-06 02:51:16 | 日々)
月曜日、上司が迷路みたいな(笑)パーテーションの間を抜け、 つかつかと足早に私... -
夜想曲
(2007-06-11 02:53:36 | 作曲理論講義/受講録)
夜を想う曲と書いて夜想曲(ノクターン)といいますが、 ひさびさに新しいピアノ曲... -
あとで響く
(2007-07-11 23:33:44 | ピアノレッスン)
失った夢だけが美しく見えるのは何故かしら? 過ぎ去った優しさも今は 甘い... -
我慢のバランス、身体とシンメトリー
(2007-07-15 19:36:25 | 日々)
火曜の今日のお昼前、仕事中に思い切り伸びをする。 会社の創立記念日と月初が重... -
傘の下 太陽に妬かれて
(2007-07-20 01:46:57 | 作曲理論講義/受講録)
件の、嵐の沖縄に行ってました。 五年ぶりでしたが、前代未聞な強い勢力の台風... -
碧色海
(2007-07-31 01:15:25 | 日々)
伊豆高原にある友人宅へ いい大人たちがどやどやと 日頃の憂さも忘れるほど 美酒と... -
夏は音頭でヘイヘヘヘイ
(2007-08-16 01:37:35 | 日々)
残暑お見舞い申し上げます。 お暑うございます。何でも東京は南国沖縄より暑いそう... -
花を贈り、すれ違い、語る
(2007-08-28 01:06:43 | 作曲理論講義/受講録)
先日はペン大でした。 我らが菊地先生、少々遅れて登場。半分に減った 冷えたエ... -
ネコの幸福な演奏
(2007-09-12 01:05:20 | PIANO)
を、お届けします(笑) 最近観たyoutube動画で一番好きなんですよね、、... -
秋のダンス
(2007-09-24 01:12:36 | 映画)
先日観たクールな映画と 秋のモードのことやダンスのことを。 <秋のファッション... -
カラス、何故鳴くの?
(2007-10-20 01:19:49 | PIANO)
先週末、出掛ける前の夕方にピアノを弾いていたら、 聞き慣れた鳥のさえずりに違和感... -
フライミー・トゥー・ザ・ムーン
(2007-10-26 01:37:35 | POPS(商業音楽))
今宵は十三夜でしたねー ベランダで、まだ円に満たない美しい月と 星空を観てい... -
カエル王子
(2007-11-18 01:38:39 | 作曲理論講義/受講録)
今日は木枯らしが吹いたとか吹かないとかで、 急に寒くなりましたね。星空もクッキリ... -
白い恋人と子猫
(2007-12-30 01:18:45 | 映画)
北に帰省しています。 のんびり夜更かしモードです。 こちらは何故かとて... -
まあるく繋がる備忘と忘年
(2007-12-31 13:59:58 | 日々)
あっと言う間の年末ですね。 この晩秋と初冬、色々な幾つかの 素敵な出来事があっ... -
あけましておめでとうございます
(2008-01-01 01:43:52 | 日々)
Bonne Année! 2008 皆様に感謝を込めて。今年も宜しくお願い致しま... -
白と灰色、虹の彼方
(2008-01-01 23:08:41 | 日々)
毎年帰省して想うのは普段家族から 離れているという意味で、少し寂しいながらも ... -
鳴っていないものを鳴らす
(2008-02-07 00:43:06 | 作曲理論講義/受講録)
新しいアルバムThe revolution will not be comput...