美しい日本語の表現*水菓子

2022-02-27 | 言葉遣い
 若い時分、ちょっと背伸びをして入った日本料理のお店でコースをいただいた折、

「お品書き」の最後に書かれていた「水菓子」に「?」と思ったものでした。

季節は夏だったのか「水羊羹」や「葛切り」を連想した記憶がありますが、出されたのはメロン。

「水菓子」って「お菓子」ではなくフルーツなのね、と、ひとつ賢くなった女の子でした。

「メニュー」と書かず「お品書き」なら、「デザート」や「フルーツ」より「水菓子」が似合いますが、

あれこれ思い浮かぶ言葉なだけに、全国的に使われているかどうかは「?」のままです。


 という話題の後にゼリーの話をすると混乱させてしまいそうですが、

埼玉県の銘菓「彩果の宝石」は、美味しく育ったフルーツの果肉と果汁からできたゼリー。


可愛らしいイチゴ模様の缶を前に、イチゴ色のドレスを着た秘書にゃんこ

もう少し大きく写してみましょう。


実物をご覧になったことがおありの方は、缶がこのサイズなら、秘書にゃんこってすごく大きいのでは
と驚かれるかも知れませんが、実はこれ、ミニチュアなんです。

実際の缶と比較してご覧ください。


缶の長さ約25センチに対して、ミニチュアは5センチほど。
奥に置いてあるのが本物のオレンジとりんごのゼリーですが、
ミニチュアも個包装ひとつひとつに「彩果の宝石」と書かれているんですよ


 秘書にゃんこの世界は、昔から小さくて愛らしいものに心惹かれる私にとって魅力があり、

特に最近は100円ショップに並ぶ品を見る目が変わってきて、「これは使えそう」なんて。

出かける機会が少ない分、秘書にゃんこの身の回りを可愛らしく調えようかと思っているところです


 あら、話が逸れてしまいましたね

食べ物の名前ひとつとっても、場面に応じて使い分ける言葉を知ると楽しいものです


お読みくださいましてありがとうございます。
お手数ですが 秘書にゃんこを入れて持ち歩くポーチ
クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (4)

秘書にゃんこ*にゃんにゃんにゃんの日

2022-02-22 | 日々の暮らし
 2022年2月22日 

次回これだけ「2」が並ぶのは100年後

というわけで、にゃんにゃんにゃんの日に因み、秘書にゃんこにまつわる話題をご紹介します。


 秘書にゃんこは、札幌の高校の後輩であるドール作家の作品です。

そして彼女の姉は私の同級生で、専門誌での受賞に加え、講習会で講師も務めたビーズ作家。



彼女がこしらえるビーズアクセサリーは、ため息が出るような繊細な作りです

ネックレスの編み方を目の前で紙に描いて説明してもらったのですが、ちんぷんかんぷん

そんな姉妹の合作が、記憶に新しい、あのマスク不足の折のプレゼント



あの頃は予定されていた手作りイベントが中止となり、どんなにか気落ちしていたでしょうに、

美しい生地で丁寧な縫製でマスクをこしらえてくれた妹と、

こんな時期だからこそ気分だけでも優雅でいられるようにと、マスクコードを付けてくれた姉。

レースのマスクに映えるビーズがピアスのように耳元で揺れて、コードはさながらネックレス

この他にも入手しづらい特殊な抗菌生地を使った白いマスクを何枚も頂き、とっても助かりました。


 こちらは姉妹が先日、札幌ドームのイベントに出展した際の画像です。(掲載許可


ネコちゃんは黒以外にも、そしてウサコちゃんも居るんですよ



姉妹コラボのネーミングは Petite Madeleine プチマドレーヌ

そしてこちらはお馴染みの黒ネコちゃん・・・といっても秘書にゃんこではありませんが、

自分で立てるようになって、最近は靴のおしゃれも楽しんでいます



Instagram をお使いの方は Petite Madeleine プチマドレーヌ で姉妹の世界をお楽しみください

そして、またまた嬉しいお知らせです

abi さんのお宅にすっかり馴染んでいるロゼちゃん  に続いて・・・

goo blog で仲良くしていただいている hirorin さんのお宅に あんずちゃん  がご到着

にゃんにゃんにゃんの三姉妹がそれぞれの町で楽しく暮らし、願わくは春の訪れと共にお出かけが楽しめますように


お読みくださいましてありがとうございます。
にゃんこ模様の友チョコが嬉しい秘書にゃんこ に、
お手数ですがクリックをお願いいたしますにゃ。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (6)

日々の暮らし*フィギュアスケート

2022-02-17 | 日々の暮らし

ハツユキカヅラが埋もれちゃって、まるで大きなかき氷にゃ  
雪国生まれの秘書にゃんこはウキウキ リカちゃん人形の傘が似合うでしょ


 先週末、秘書にゃんこのおでこほどの庭にうっすら雪化粧。

では、閉会式を前に最後の熱戦が繰り広げられる冬季オリンピック。

そんななか鮮明に思い出すのは、昭和47年(1972年)に開催された札幌オリンピック

今にして思えば観客動員のためだったかも知れませんが、学校行事として観に行ったことは、

卒業を控えて同級生との残り少ない時間を満喫するには、贅沢すぎる貴重な経験でした。

このとき観戦したのはスピードスケートですが、私を魅了したのはフィギュアスケート

中でも「銀盤の妖精」「札幌の恋人」と言われたジャネット・リン選手は、

その愛くるしい笑顔と美しい演技、透き通るような可憐さで人々を虜にしたものです。



昔の解説書
オリンピックから50年を記念して、札幌市ではジャネット・リンさんの写真とメッセージを公開中(~20日)


 時は流れ、就職のために上京した私は、やがて仕事にも慣れてきた頃、

品川駅前にあったスケートセンターでフィギュアスケートの個人レッスンを受けることに。

グループレッスンもあったでしょうが、シフト勤務のために欠席するであろうことは心苦しく、

それに、少しお高いくらいの方が頑張れるような気がしたもので。。


 何のツテもアポもなく事務所を訪問した私に、たまたま居合わせた男性が、

「ちょうど佐野稔が引退したところなので、私がコーチをしましょうか?」

え~~っ  で存じ上げていた佐野稔さんが、まさかの兄弟子


 札幌出身ですからさすがに 「手摺り磨き」ではないものの、全くの素人です。

そんな私が、気がつけば足型を取って靴を誂え、チャコットでレッスン着を選ぶなんて、

一流コーチの手腕はさすが・・・と、私ごときが言うのもナンですが、

異動されるまで短い間だったものの、コーチのおかげで夢のような時間を過ごすことが叶いました。


 ご無沙汰していた都築章一郎コーチのお名前を目にしたのは、羽生結弦選手ご活躍の記事。

羽生選手が【訂正】小学校を卒業する 小学2年生から高校1年生まで、仙台で指導していらしたとは

ということは、佐野稔さんが兄弟子なら、羽生結弦君は思いっきり年の離れた弟弟子  

いやいや、厚かましいにも程がある


 早起きして横浜から品川に向かい、まだ誰もいない霧が立ちこめた鏡のようなリンクに立つと、

静かに流れるのは ビゼー作曲 メヌエット(組曲「アルルの女」より)

当時は「コンパルソリー」といって、氷面に正確に図形を描く技術が重要とされていました。

コーチがみえるまで、大きな8の字を描いたり、エッジを使って3の形にターンをしたり。。

解けゆく雪を眺めながら、そんな遠い昔に思いを馳せる休日でした。


お読みくださいましてありがとうございます。
華麗にジャンプしているつもりの秘書にゃんこ
お手数ですがクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (4)

秘書にゃんこ*ランデブー

2022-02-12 | おでかけ
 朝ドラ「カムカム」で子供達が「アベック 」と囃し立てる場面を見て昭和を感じましたが、

「ランデブー」 もまた、昭和の風情を表す魅力的なフランス語のように思えます。

日本語に訳した「逢引き」からは人目を忍ぶ様子を想像し、「デート」ではひたすら明るく、

「会合」となると身も蓋もありません。

その点「ランデブー」は洗練された大人のお付き合いを想起させ、

岸惠子さんの御著書を読み返したためか、この言葉が小説の雰囲気と重なります。


 秘書にゃんこ、久々のお出かけは「帝国ホテル 東京」の「ザ・ランデブーラウンジ」

" RENDEZ-VOUS " ですので「ランデヴー」の方がしっくりきますが、ここはホテルの表記どおりに。


この日のバッグは、キタムラの小銭入れにビーズで持ち手をつけたものです



平日の昼間、商談で利用するお客様が多い中、名物のブルーベリーパイ目当ての私たち
大きめのポットにカップ3杯分以上の紅茶が入っているのが嬉しくて



広い店内を外側のメインロビーから  建て替えられたら、この眺めも思い出に。。


それでは、バレンタインデーまで飾られているロビー装花をご覧くださいませ


赤い薔薇のプリザーブドフラワーが約1000本(2月14日まで)


お読みくださいましてありがとうございます。
テーブルウェアに春を感じる秘書にゃんこ
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (4)

美しい日本語の表現*わりない

2022-02-07 | 言葉遣い
『わりなき恋』

女優の岸惠子さんが著したこの本を読んだのは、もう十年ほど前のことです。

還暦を前にした妻帯者と恋に落ちる、ひと回りほど年上の女性の物語。

「わりなき」とは・・・

秘密の恋からイメージする「割に合わない」「割り切れない」という意味かと思いきや、

「わり」は「割」ではなく、「理(ことわり)」という字で表すと知りました。

「理屈ではない」「どうしようもない」そんな恋心でしょうか。


 「わりない」という言葉に再会したのは、昨秋「日本語検定」を学んだときです。

そこは「教科書」ですから、生々しい表現は抑えて「男女が仲睦まじいさま」と説明され、

類義語として「比翼連理」と書き添えてありました。

「比翼(の鳥)」は雌雄それぞれ目と羽がひとつずつある空想の鳥で、常に一体となって飛び、

「連理(の枝)」とは、根元は別々の樹と樹が、やがて枝や幹が絡み合って一体化したもの。




 
 何十年も生きてきましたが、私の「日本語の辞書」はまだまだ薄いと感じることが多々あります。

ひと通りの言い方しか知らないために、あけすけな物言いになることは避けたい年齢ですし、

表現が豊かになれば、聞き手や場面に合わせた言い回しがエレガントに映るかも知れません。

「大和言葉」同様、「美しい日本語の表現」も、よろしくお付き合いくださいませ。


お読みくださいましてありがとうございます。
ANA のラウンジと同じ香りに包まれた秘書にゃんこ に、
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)