秘書検定 94*ご質問にお答えします その4 マスク 

2021-06-28 | 秘書検定
 お寄せいただきましたご質問は、ひとまず今日がラストです。


Q マスク着用なのでマスクについて試行錯誤でございます。

不織布白が無難だとは思いますが、布製でもよいのか、黒でもよいのか、

どれが秘書に相応しいのか悩ましいです…


A 不織布の白が最適です。


 ご質問を拝見して、秘書検定における「夏のマスク」は初めてということに気づきました。

昨年のこの時期は検定試験が軒並み中止となり、秘書検定が再開されたのは秋(面接試験は冬)。

このたび面接試験をお受けになる皆様は、ただでさえ暑い中、さらに緊張から汗ばむところに

マスクを着けて臨むことを思うと、コロナ前の試験より工夫が必要と存じます。

 まず、お尋ねの件ですが、これは病院に勤務する者としても、不織布製 を推奨します。

不織布製でもカラフルな色が販売されているようですが、やはり が清潔感を表しますし、

さらに、お顔の汗などで汚れることも考えて 予備を持参 されると安心かと思います。


マスクの着け方

 課題に取り組んで話しているうちにマスクが上下にズレてしまうと困りますし、

それを何度も手で直すと、ご本人も面接官も気になるでしょうから、

実際に マスクを着けて課題の練習 をなさってはいかがでしょう。

ゴムひもを少し結ぶなど調整してみるのも、試験前の今なら可能です。


声の大きさと明瞭さ

 マスクを着けている状態といない状態でご自分の声を録音して、少し離れた位置で聞くか、

または他の方に聞いていただいて、声の大きさと聞きやすさをチェックしましょう。


表情(笑顔)

 マスクを着けていても、笑顔を伝えられるのは「目」と「声」です。

よく口角を上げると笑顔になると言われますが、大人は口元だけで笑うことが出来ますので、

マスクを着けているときは、目が笑っていないと笑顔に見えません

むしろ頬骨を上げる方が、目が笑い、ついでに口角も上がりますのでお試しを。

 顔にあるたくさんの表情筋のうち、アメリカ人は60% ドイツ人はなんと85%も

動かしているとか・・・もちろんそれぞれの言語ならではの動きもあるのでしょうが、

日本人はわずか20%しか使っていないと聞けば、なんとも勿体ない話に思えます。

 面接試験で予想される「歓迎」「恐縮」そして「感謝」の表情を鏡に映してみましょう。

マスクを着けた状態で、言葉も姿勢もトータルで表現してみませんか。


お読みくださいまして、ありがとうございます。
クリックしていただけますと励みになります
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 93*ご質問にお答えします その3 男性のバッグ

2021-06-27 | 秘書検定
 台風の進路が気になる週末、皆様にはいかがお過ごしになりましたか?

 さて、お寄せいただいたご質問、今日は「男性のバッグ」についてお答えいたします。


Q 普段からビジネスバッグを使っていないため新調しようかと考えておりますが、

デイパックやリュックはあります。(ビジネスに使えなくもない形)新調した方が無難でしょうか?


A はい、ビジネスバッグが場に相応しいと思います。


 男性の洋服にはポケットが多いため、以前は手ぶらの方が多かったものですが、

スマホの他にノートPC や書類などを持ち歩く今では、男性にとってもバッグは必須アイテムですね。

さらに秘書検定の面接試験においては、その必要性の他に「小道具」として大切な役目があります。

それは「審査の基準」にある「身なり」の項目に、

「ビジネスに適した服装,髪型であるかどうか」
「ビジネスの場に適応するレベルである」


と明記されているからです。

「服装」にバッグと靴が含まれていると考えれば、この機会に新調なさることをお勧めします。


 面接試験では、面接室に入ってすぐに所定の台へと向かい荷物を置きますが、

三人(準1級)または二人(1級)のバッグが台の上に並んだ光景を思い浮かべたとき、

きちんとした印象のビジネスバッグの中にデイパックやリュックがありますと目立ちますし、

置いた際に形が崩れて他の方のバッグを倒したり寄りかかったりすると慌ててしまいます。

なお、せっかくビジネスバッグを用意しても、他にスマホやペットボトル、

会場に来る前に立ち寄ったお店の紙袋などを台に置いては、スマートとは言えません。

また、よく女性で見かけるのが、バッグの持ち手やファスナーに付けたチャーム(飾り)。

もともとバッグに付いているシンプルで品のよい飾りならともかく、

大きめのマスコット人形などは幼稚に見えてしまいますので気をつけたいものです。

 ビジネスバッグの長所はもうひとつ。

それは、渡された書類やアドバイスシートが折れずに済むこと。

渡した側から見ても、丁寧に持ち帰ってもらえる様子が伺えることでしょう。

唯一の小道具であるバッグを味方につけることで、自信を持って面接試験に臨みましょう。


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 92*ご質問にお答えします その2 準1級 面接の順番

2021-06-26 | 秘書検定
 梅雨らしい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日のご質問は準1級の面接試験に臨まれる方から頂きました。

Q 面接の際は3人が座ったあと一人ずつ審査になりますが、1番手の方があいさつ、

報告、状況対応、シート受領、退室してから2番手の方があいさつ…になるでしょうか?


A はい、その通りです。


 ご自分が何番手であるかは、当日初めて分かりますが、

受付の際に渡された面接番号シールの数を3で割ったとき、もし欠席者がいなければ、

私は何組目の3番手だと予想しましたら、案の定そのグループのラストバッターでした。

時間が経つうちに「報告」の内容を忘れてしまわないかと不安に思う一方で、

他の二人よりその場に長く居られる分、求められる秘書を演じられると思ったものです。


 係の方がドアを開けてくださる面接室に、面接番号の若い順に入室して、

所定の台に荷物を置き、1番手の人は3席並んだ椅子の面接官に近い方へと向かいます。

このとき3人揃わなくても着席してよいことになっていて、

3番手の私が荷物を置いて椅子の前に着いた頃には、すでに二人とも着席していました。

二人が面接官から座るように促されたのかどうかは存じませんが、

体を面接官の方に向けて「失礼いたします」と会釈し、体の向きを正面に戻して座りましょう。

また、3番手としては皆様を待たせていると慌てる必要はなく、丁寧に荷物を置きましょう。


 3人が着席しましたら面接試験のスタートです。

面接官から「○番の方、どうぞ」と呼ばれましたら、

 着席したまま面接官の方に顔を向けて、「はい」と返事をします。

 顔を正面に戻してスッと立ち上がり、膝を伸ばします。

 体の向きを変えて、「あいさつ」の面接官の方へと姿勢よく歩きます。

 「はい」と返事をしながら立ち上がり、膝を伸ばす前に歩き始める。
 何かをしながら何かをするのではなく、ひとつひとつの動作を確実に丁寧に。

 「あいさつ」の面接官の前に立ち「あいさつ」を行います。

 「報告」の面接官の前に立ち、控え室で覚えた内容を報告します。

 「状況対応」の面接官の前に立ち、パネルの課題2問に対応します。

 課題ごとの移動距離はわずか数十センチですが、
  カニさん歩きにならないよう、向きを変えて姿勢よく歩きましょう。

 面接官からアドバイスシートを渡されたら、両手で丁寧に受け取り、
  「ありがとうございました」と礼を述べてから最敬礼し、荷物台まで歩きます。

 荷物を持って出口まで歩き、ドアの所で向き直って「失礼いたします」と言って退室。

もし1・2番手で、退室する際に次の受験者の試験が始まっていれば、

自分だけに聞こえる程度の声で「失礼いたします」と言って静かに退室しましょう。

私はドアを開けてくださった係の方に、小声で「恐れ入ります」と申し上げました。

3番手の私が退室すると既に二人の姿はありませんでしたが、

もし三人揃うことになっても、感想を述べたりアドバイスシートを見せ合うようなことはせず、

会場を後にするまで秘書を演じ切りたいと思ったものでした。


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 91*ご質問にお答えします その1 男性の手の位置

2021-06-25 | 秘書検定
 「第124回 秘書検定」の筆記試験に合格された皆様、おめでとうございます。

準1級と1級は面接試験を待つばかりですね。

ご準備に余念がないことでしょうが、秘書検定の受験者は女性が多数を占めるため、

男性受験者にとっては情報が少なく、また秘書クラブ主催の面接対策講座も中止となり、

お困りの諸氏も多いことと拝察いたします。

そんな中、当ブログをお読みくださった方よりご質問を頂戴しましたのでお答え申し上げます。

ただ、何分にも私が受験したのはかなり前のことで、現在とは異なる点があるかも知れません。

また、私は「秘書検定」と「ビジネス文書検定」の1級を取得しておりますため、

ビジネス系検定の HES(ヒューマンスキル・エッセンティア・セクション) 会員ではありますが、

実際に面接試験を担当した経験はございません。
   
そのような立場ではありますが、少しでも皆様のお役に立てましたら幸いでございます。

お読みになって参考になる点がございましたら、どうぞお取り入れくださいませ。

 
 さて、お寄せいただいたご質問の一つ目は「男性の手の位置」(準1級)

Q 男性の立っているときとお辞儀の際の手は横だと思いますが、報告の際も手は横のままで

よいのでしょうか?(手は横のまま前傾)



1 立ち方  背筋を伸ばし、踵はつけて、爪先は少し開く。 

「面接合格マニュアル」 では、次のように説明されています。

 準1級:「横から見て、耳 肩 手 足 が一直線になるように

  1級:「背筋を伸ばし、胸を張り、頭の上から吊るされているように

2 手の位置  

「面接合格マニュアル」 の出演者は女性ですが、面接対策講座では男性の受講生に対して、

講師の方が 「男性はズボン横の縫い目に指を揃えるように」 と説明していらっしゃいました。

指というのは自然に丸くなってしまいますので、意識して真っ直ぐにしましょう。

DVDでも「指は真っ直ぐに」との解説が添えられています。

ただ、課題に取り組む際は「前傾姿勢」が求められ、秘書検定では次のように述べています。

「前傾姿勢」とは,人前で改まって話をするときの姿勢で,手は前に重ね,

会釈をするときと同じぐらいの角度で,体を前に傾けたままの姿勢のことです。


したがって「挨拶」「報告」「状況対応」では、手を前で重ねることも含めて前傾姿勢を保ち、

移動する際は腕を前後に軽く振って姿勢よく歩くなど、メリハリをつけてはいかがでしょう。

さらに課題では「こちらへどうぞ」など場所を指し示す動作があるかも知れません。

手の動きがスマートな男性は品がよく、そして堂々として見えるものです。

そんな男性秘書を演じきってみませんか。

 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (4)

秘書検定 90*第124回 秘書検定 初めて3級を受験された方へ

2021-06-14 | 秘書検定
 秘書検定3級を初めて受験された皆様、お疲れさまでした。

先ほど問題用紙を入手いたしましたので、早速解いてみることにします。
明日には公式に模範解答が公表されますので、あくまで参考程度にご覧ください。


   

問 1:4)  問2:2)  問3:3)  問4:2)  問5:3)  問6:4)  問7:4)
問 8:3)  問9:5)  問10:5)  問11:4)  問12:3)  問13:1)  問14:1)
問15:4)   問16:2)  問17:5)  問18:3)  問19:1)  問20:2)  問21:2)
問22:3)  問23:5)  問24:5)  問25:2)  問26:5)  問27:3)  問28:3)
問29:3)  問30:3)  問31:2)

問32
① 応接室のドアが閉じたまま客に入室を促している。
② イラストからはドアが内開きか外開きか分かりませんので両方のケースを書きました。
  内開きのドアなら秘書Aが先に入室してドアを押さえて客を案内する。
  外開きのドアなら秘書Aがドアを手前に開いて客を案内する。

問33
② ただいま  ③ 外出いたして  ⑤ 本日は  ⑥ 戻らない

問34
1)四 , 五(概数なので漢数字で書きコンマを入れる)
2)十(概数なので漢数字で書く)
3)1 (算用数字)
4)1, 600(千の位の後にコンマを入れる)

問35
・ 折れ線グラフ  
・ タイトルは「製品Xの取り扱い販売店数の推移」
・ 基点0(縦軸の左下)
・ 縦軸に目盛りと数字、上部に単位(店)
・ 横軸に目盛りと数字、右端に単位(年度)

 以上、いかがでしょうか。
 配点が分かりませんし、記述問題では部分点の有無も分かりませんので、
 合否は正式な発表をお待ちください。

 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント