秘書にゃんこ*帝国ホテル 東京

2020-05-28 | 建築が好き
 皆様、こんにちは。

お元気でいらっしゃいますか?

私が勤めているではご多分に漏れず備品の品薄状態が続いています。

また、諸々の制限で患者様や面会客にはご不便を掛けていますが、

病院自体は当初からとても落ち着いていて、安心して働いています。

もうひとつの仕事先である専門学校は6月から授業がスタート。

待ちに待った春が訪れた気分ですが、気がつけば初夏の日差しに梅雨の足音

今年は月日が経つのが早いような遅いような?


 さて、今年に入ってに籠もりっきりの秘書にゃんこ。

外出を楽しむのはまだ先の事になりそうですので、今日は半年ほど前の写真をお目にかけます。


 秘書にゃんこが度々出没する「帝国ホテル 東京」は今秋、開業130周年を迎えます。

日本「初」となるホテル内の郵便局開設やランドリーサービスも、このホテルから。

その後、アメリカ人建築家 フランク・ロイド・ライトの設計による新館(通称ライト館)が開業したのは、

関東大震災が発生した大正12年(1923年)の、まさにその日。

オープニングセレモニーの準備の真っ只中に起きた未曾有の大災害。

界隈が壊滅的な被害を受ける中、建物は奇跡的に火災や倒壊を免れ、避難所などに提供されます。


     
     正面玄関を入ると出迎えてくれるロビーの飾り花


     
     ライトこだわりの「大谷石」と「黄色い煉瓦」が大震災の被害を最小限に食い止めたのでしょうか。


     
     大谷石で造られた壁面彫刻はロビーの奥に。


     
     ライト館にあったホテル直結のショッピング街は、日本で最初の「アーケード」
     新婚旅行で訪れたマリリン・モンロー夫妻もお買い物を楽しんだそうです


     
     「オールドインペリアルバー」の入口   
     「ライト館」の面影を今に伝える東京では唯一の場で、店内奥の大谷石や壁のテラコッタは当時のまま。


     
     「パークサイドダイナー」インペリアルパンケーキ いちご添え
     1953年、ライト館にあった「ガーデンバー」でメニューに登場して以来、
     場所は変わっても、根強い人気を保ってきたロングセラー。

 
 震災に戦災と、波瀾万丈な東京の歴史を見つめてきた「帝国ホテル」。

今また大変な日々と向き合っていることでしょうが、温かく迎えてくれる懐の深さに包まれたく、

来月から段階的に営業再開とのことで、再び訪れる日を心待ちにしている秘書にゃんこです。


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 82*第121回 秘書検定が中止になりました

2020-05-01 | 秘書検定
 風薫る五月

「令和」の始まりを祝ったのは昨年の今日。。なんだか遠い昔のように感じます。

 
 さて、第121回 秘書検定に向けて取り組んでいた皆様には、

さぞかし残念に思われたことでしょうが、やむなく中止との決定がなされました。


 私は某専門学校で「ビジネス知識」と「ビジネス文書」の授業を担当しており、

「ビジネス知識」では、「秘書検定」に登場する場面を取り入れて対応を学ばせ、

「ビジネス文書」の授業では、検定の受験対策を行っています。

この度、そのどちらもが中止となり、学生たちも気落ちしているようですが、

学んだ事は決して無駄にはならず、次の機会に繋げられる可能性もありますし、

秋には検定試験が目白押しのため受験できなくても、就職した折に必ずや活かせるでしょう。

学生たちにはそのように伝え、「学べなくなった」とか「学ばなくていい」ではなく、

「新しい学び方を選び、考える機会を得た」と捉えるよう話しています。


 「自粛」というと窮屈なイメージがありますが、もともと家で過ごすことが好きな私は、

逆に「室内は危険なので、なるべく外出するように」なんて言われたら困ってしまいます。

また、震災や台風を経験した者としては、断水しないおかげで思う存分 が洗え、

停電しないおかげで、こうして皆様にお伝えすることが叶い、有り難いことと感謝しています。


 おかげさまで秘書にゃんこも元気にしております。

だいぶ前の画像ですが、おでかけを楽しんでいる様子をご覧くださいませ

     
     
     原宿に期間限定でオープンした「ティファニー キャットストリート」
     見渡す限りのティファニーブルー


     
     ドーナッツまでブルー  


一日も早く、こんな平凡で健やかな日常が戻りますように。

どうぞ皆様も、お体を大切にお過ごしくださいませ。


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)