錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

さくらじま白浜温泉センター

2021年12月26日 | 放浪雑記
桜島東小学校の『桜島爆発記念碑』を訪ねたものの当日は終業式と言うだけでなく、感染力が強いオミクロンの件もあって長居は無用と判断し早々に学校を後にした。


そして、その後に爺ちゃんが向った先は桜島国際火山砂防センター(通称SABO)。
だって雨が降ると訪ねる先は濡れない施設くらいですからね。
ただ、ここは何度も訪ねたことがあるし、その後に何かしらの展示替えがあればと訪ねただけだったので施設の中を一巡したら直ぐに施設を後にした。


で、次は桜島ビジターセンター。
しかーし!
ここも何度も訪ねたことがある施設だったものですから、その後は隣にある桜島港フェリーターから対岸の鹿児島港へと向かおうと思った。
が!
どうしても諦められないものがある。
それは・・・・


そう、その諦められないものが桜島の温泉ですよ。
茶色くて・・・
ちょっと塩っぱい温泉。
しかしながらオミクロン株の感染拡大が懸念されている中で、自ら不特定多数の入湯者と接する場所へと飛び込むのは・・・ ねぇ。


そこで選択したのが・・・
さくらじま白浜温泉センターですよ。
ここだと利用される方の大半は地元の方だし、おまけに日中だと入湯される方は少ない。


と、言うことで・・・
早々に露天で体を温めていると、湯の上を這うように低く漂う湯気が何気に美しく見える。


いや、そんな事よりもお湯の吐出口は中に含まれる成分が固着して鍾乳石のようになってますよ。
本来は桜島由来の黒い溶岩なんだけどなぁ・・・
これだけでも何となく体に良さそうでしょ?
おまけに大人が390円で小人は150円。
そんでもって小学生以下は無料ときたものだから、ここの温泉は本当にリーズナブルなんですよね。
だから・・・


昭和火口が頻繁に噴火を繰り返していた頃は、この温泉で体を温めて空が白む時間まで桜島に張り付いていたのですが、今では南岳へと噴火口が移り、以前に比べると静穏を保っているようなので来島する機会を失い最近は随分とご無沙汰してたって訳なんてすよ。

・・・・つづく

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜島海軍第5特攻戦隊司令部壕跡 | トップ | やぶ金の “ うどん ” »
最新の画像もっと見る

放浪雑記」カテゴリの最新記事