錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

人の目を盗んで何をやってんだぁ!

2018年09月07日 | 昆虫・植物

羽化はしたものの度重なる累代の弊害からか翅の伸びが悪い個体も多い。
しかしながら、これらは繭を目的して飼育されているのて成虫の翅が伸びるかどうかなんて問題外。
でも、Cherryとしては翅が伸びたエリサンが欲しい。
だから、翅が縮れてしまったエリサンの回収は後回し・・・
って言うか、正直言って要らねぇし。
そんな事から、そんな個体だけを吹き流しの中に纏めて入れてたところ・・・・
うわっ!
勝手に交尾してやんの
先の記事で『もう、卵は要らない!』なんて内容でUPしたばかりだったのに、このCherryの目を盗んで何をやってくれてんだぁ!
いったい、この後始末はどうしてくれるんだよぉ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムモンタテハモドキ

2018年09月07日 | 昆虫・植物

いやぁ・・・
このご時世にムモンタテハモドキって名前を知ってる人は少ないんじゃないかなぁ?
でも、Cherryが虫の世界に足を踏み入れた頃は夏型のタテハモドキと秋型のムモンタテハモドキは別種扱いされてたんですよねぇ。
ただ、それを言い出すと当時のウスキシロチョウなんかも同じなんですけどね。
まぁ、そんな話はさておき・・・
昨日、久々にタテハモドキでも飼育して遊ぼうかと近くの休耕田までタテハモドキの母蝶を探しに出かけてみたんです。
ところが、昼を過ぎた時間であることと、その空は雲に覆われて何時雨が落ちてきても何ら不思議じゃない空模様だったのでタテハモドキの飛ぶ姿は全く見られない。
だから・・・
こうなれば何が何でもシバキ出してやる!と、下草をビシバシ叩いていたところヒラヒラと飛び出したのが昔で言うところの、このムモンタテハモドキでした。
しかーし、こんな9月の上旬に秋型ですか?
ん・・・
幾らなんでも早過ぎなんじゃね?
なーんて事を思いながら採卵できそうな夏型のタテハモドキを3♀採って帰ってきました。
ただ、週明けの月曜日までは雨の予報なんですよねぇ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリサンが爆産

2018年09月07日 | 昆虫・植物

水曜日の夜から吹き流しの中で採卵をし始めたエリサンでしたが、その結果はと言うと・・・
はい、ご覧のように塊として、あちらこちらに産卵してくれちゃってます。
そして、こんなに爆産してくれると普通であれば喜ぶのですか、これが全て孵化してきた時のことを考えると正直言ってドン引きしちゃいます。
って言うか、その幼虫たちの大半が終齢にでもなった日には、どんだけの餌が必要なのよ!ってね。
いやぁ・・・ 参った!
そんでもって、この大量の卵はどうしよう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の忘れ物

2018年09月07日 | 昆虫・植物

今朝は丑三つ時の暗い山へと出かけてきました。
まぁ、草木も眠る丑三つ時と言うだけあって人の気配は全く無い。
って言うか・・・
こんな場所で感じられるのは足の無い人の気配くらいかな?
で、そんな薄気味悪い山へと何故行ったのかというと・・・・
メシ食ってるかなぁ?
水は飲めてるかなぁ?
って、この山で暮らす猫たちが気なってキャットフードと水を持って出かけたのでした。
そして、妖怪『すねこすり』のようにCherryの足に纏わりついてくる猫たちと一緒にアカメガシワの幹をライトで照らすと何やら黒い塊が・・・
ん!?
何だぁ?
で、覗き込むように近寄ってみると、それは立派な♂のカブトムシでした。
いやぁ・・・ ♀のカブトムシならともかくも、こんな時期に♂ですかぁ?
最近は随分と涼しくなってきたという事もあって、今朝のカブトムシは『夏の忘れ物』って感でした。
これからの山は冷えるから頑張って生きろよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい秋を見つけた

2018年09月07日 | 魚(海・淡水)

昨日の福岡南部はお昼の少し前までは晴れていた。
だから・・・
気晴らしにお出かけをしてきたのですが、その後は雲って夜になるとポツポツと雨粒ず落ちてきました。
まぁ、そんな話は別にして・・・
その出かけた先で小川にかかる橋から下を覗くと婚姻色をギンギンに発したカネヒラの姿がありました。
先月までは猛暑続きで夏真っ只中って感じでしたが、ここ九州も9月に入ると朝晩も過ごしやすくなって何となくですが秋の気配が感じられるようになりました。


そして・・・
その水面を飛ぶギンヤンマも頑張った証でしょうか?発生初期は綺麗に透けていた翅も今ではスレて白濁してました。
これから迎える秋が終わる頃まで、こいつは頑張って飛び続けるんだろうなぁ・・・
そんなこんなで・・・
昨日のCherryは一足先に小さい秋を見つけた気分になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤママユはどうした?

2018年09月07日 | 昆虫・植物
昨日の未明に発生した北海道胆振東部地震で北海道在住の知人と連絡がとれない。
何事も無ければ良いのだけど・・・
そして、この地震で被災された方々へは気休めにしかならないが、心からお見舞いを申し上げます。
そして、ここからは話を戻しまして・・・・

このところエリサンばかりをUPしているけどヤママユの採卵はどうしたんだ!
なーんてお叱りを受けそうだけどブログのネタって、ある意味、生ものみたいなものだから消費期限的な時期を過ぎちゃうと記事としての価値が無くなっちゃうんですよね。
ただ、そんなに価値があるような記事はUPしていないけど・・・


と、言うことで取敢えずヤママユの採卵はできてますよ。
ただ、卵が産み付けられた吹き流しは今でも庭の木に吊下がったままだけど・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする