錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ギフの蛹もセット完了

2018年03月09日 | 昆虫・植物

昨日、ご厚意で頂いたギフチョウの蛹。
一度は冷蔵庫に収容したものの、先のヒメギフと同様に今日はセットした吹き流しへと移してあげました。
今月の下旬には吉野系のサクラも咲き始めると思われるので、それらと時を同じくして無事に羽化してくれると良いのだが・・・・
いや、そんな事よりも、たくさんの蛹をありがとうございました。
さぁ、こんな時間だけど、これから外に飛び出すぞーーーーー!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛木太郎

2018年03月09日 | 昆虫・植物

越冬卵から脱出しハンノキの葉に潜り込んだであろうミドリシジミこと榛木太郎。
しかーし、これが生きているのか姿が見えないだけに全く分からない。
と、言うことでハンノキの若葉だけが伸びていく・・・
そんな状況ではありますが、今日、そのハンノキの若葉を覗くように観察すると榛木太郎の糞を発見。
ただ、どれだけの数が新芽へと到達して、どれだけの数が生存しているのかは分からない。
けど、この自然下と同じような放置飼育した場合の生存率はデータとして得ることができる。
と、言うことで・・・・
今後の結果が何も得られないまま終わったとしても、これから面白くなってきましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒハツモドキの未熟果

2018年03月09日 | 昆虫・植物

こんな季節だと言うのに、温室の中ではコショウ科のヒハツモドキ(Piper retrofractum)が未熟果を作ろうとしています。
ただ、この未熟果を収穫して香辛料のピパーツを作ろうなんては考えないけど、沖縄地方の“炊き込みご飯”であるジューシーに、このヒハツモドキの若葉を刻んで使おうと思ったけど未だにトライしていない。
でも、何時かは・・・・
これから暖かくなるとゴーヤやラッキョウ、ババイヤなど島野菜(根菜)が美味しい季節ですよね。
がぁぁぁぁぁ!!!!
色んなことを考えていたら、三枚肉で作った肉味噌も食いたくなってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白点病なんてクソ喰らえ!

2018年03月09日 | 魚(海・淡水)

事の発端は先月の28日に抜いてきたスポッテッドナイフに白点病のウオノカイセンチュウ≒イクチオフチリウスが体表に着床していたことが始まりです。
しかーし、この白点病は魚の体表に着床しているものや宿主の体を離れてシスト化した奴らには薬なんて効きゃしない。
だから・・・
急いで塩と高水温で対処した。
それから今日で10日目。
寄生していた場所(ヒレ)には、脱落した痕が薄く残るものの新たな着床は見られない。
ただ、このウオノカイセンチュウは水の中に普通に存在する常駐菌なので完全に駆逐することは出来ない。
けど、これから様子を見ながら水替えを繰り返し、その菌の数を極力減らして水温を適切な範囲にまで下げていく予定です。
と、言うことで・・・
言葉が悪いけど、“白点病なんてクソ喰らえ!”だったんですぅ。
いやぁ・・・
今回は本当に面倒なヤツを連れてきてしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンチじゃないよ

2018年03月09日 | 昆虫・植物

このユキヤナギの枝に付いた茶色の塊はウンチじゃないですよ。
でもって良く見ると・・・
その表面には短い毛を纏ってますしね。
そう、これはホシミスジの幼虫ですが越冬巣の中で寝坊した子を半ば強制的に起こしちゃいました。
って言うか・・・
この子たちは昨日の朝に冷蔵庫から出したので、どの道、ここ数日中には越冬巣から立ち退くことになるんですよね。
さぁ、これから次々と冷蔵庫の中から生きもたちが出てくるので忙しくなりますよぉ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする