goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

あれ?

2017年09月16日 | 雑記(ひまつぶし)

ここ福岡南部では大型で強い台風第18号が接近しているためか、その空は朝から厚い雲が覆って時おり強い雨が降っていました。
しかーし、時が過ぎお昼を過ぎた頃になると雲は薄れ、僅かながらも陽射しが・・・・
ん?
いったい台風はどうなったのよ?と思ったほどです。
でも、台風18号は確実に、ここ九州へと接近しつつあるんですよね。
嵐の前の静けさじゃないけれど、こんな時が要注意。
さぁ、これから最接近する明日へと向けて気を引き締めてかからねば・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セマルの卵を自主避難

2017年09月16日 | 両生・爬虫類

そろそろ、ここ福岡南部も台風18号の強風域へと入る頃。
で、孵化を待つセマルハコガメの卵を収容した植木鉢はと言うと・・・・
うわっ!!!
まだ、外に置いたままじゃん!
って事で、この植木鉢は温室の中へと自主避難ですよ。
でもぉ・・・
今日か明日で、産卵から3ヶ月が経過するみたいなので、この土の下では小さなセマちゃんが孵化しているかもしれない。
そろそろホリホリしてみようかなぁ?
それとも今は、そーっとしてあげてた方が良いのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おイモと一緒にお客さん

2017年09月16日 | 昆虫・植物

このところリュウキュウムラサキに与えているサツマイモの蔓を切ってくると、プリプリに育ったエビガラスズメの幼虫が付いてくるのです。
いやぁ・・・
こんな“おまけ”は要らんちゅ-うの!
ただ、この子たちを捨て置くのも可哀想なので、今は仕方なく飼ってるんだけど・・・ その後はどうすんの?
って事で・・・
今はリュウキュウムラサキを育てるためにサツマイモを取ってきているのか、はたまたエビガラスズメの幼虫を育てるためなのか分からなくなってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけあれば・・・

2017年09月16日 | 昆虫・植物
何度も言ってますが・・・
只今、ここ九州へ向けて大型で非常に強い台風18号が接近中。

しかーし!

今のところ強い風も吹いてないし雨も降ってない。

って事は・・・ だよね。

そう、今のうちにイモ蔓を確保!!!!!

って事で・・・


今朝はリュウキュウムラサキに与えるイサツマイモをバケツに張った水に挿してストックしましたぁ。

こんだけあれば台風の風が吹き荒れる中での餌取りは必要ないかな?

しかし、なんで九州へ向けて進路変更なんかするかなぁ・・・

そのまま大陸へ行っちゃえば良かったのにぃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする