goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ ドッグショー(FCI神奈川)

2008年02月17日 | ショーイング

パシフィコ横浜

と言うところに行って来ました。

少し規模の大きなドッグショーがあったからです。

 

2時に起きてお風呂に入りました。

片足立ちでの脱衣に問題は無く、アルコールが未消化なのにも係わらず、身体バランスは
良好でした。

と~ねの川風ぇ~~~袂にいれてぇ~~~、などと、浪花節の一節を唸って、喉の調子も
先ず先ずでした。

神奈川県は此方に比べて暖かいので、一枚少なく身支度を整えました。

3時になって、出陳犬のハリー・ひまわり・ソーニャに給餌しました。

通常の80%のフード量に、ミルクと念の為の下痢止めを溶いて与えました。

同行のSatoshi君が迎えに来て、犬達と用具の積み替えを手伝ってくれました。

今日は、Satoshi君の車で行くので、気楽な気分です。

首都高速を走って、現着は5:00過ぎでした。

搬入も順調にいって、暇を持て余し暫しヒューマンウォッチング、、、。

隣パドックのヨーキーは、おめかしに余念がありませんでした。

 パドック(控え所)にて。

ラブラドールの出陳頭数は40頭以下と少なく、今いち盛り上がりに欠けそうです。

ジャッジの人柄は如何?と、偵察に。

ゴールデンレトリーバの審査を見ていると、今日のジャッジの特徴的な一面を覗う事が出来ました。

 

◇出番はアダルトクラスに出陳したハリー君からでした。

スレンダーなハリー君は、先ず々々ご機嫌な様子でした。

スエーデンから来られたと言う女性のジャッジは、上半身に比べ意外と足の細い年齢不詳の方でした。

歯を念入りに見られる方で、私としては手からの細菌感染を心配してしまった位です、、、、、、、。

ハリー君は、ま、「ボチボチやりました~」と言う感じで、ウィナーには届きませんでした。

牡クラスは、イエローのチャンピオンがベストオブブリードを獲得し、二席にはウィナーに選ばれた小型のヤング
ボーイがジャッジの微笑を頂戴しました。

牝クラスになって、ヤングアダルトクラスに出たソーニャはあえなく撃沈。
(誰もソーニャの写真を撮ってくれなかったの?)

ショーイング二回目にして、やっと自分の仕事が判って来た状態なので、良い経験を積むことが出来て結果良し
と言ったところでしょうか、、、。

ショー後のリングサイドでは愛嬌を振り撒き、人気者になっていました。

 

◇アダルトクラスに出たひまわりは、ちょっと残念な結果でした。

オーナーハンドリングのSatoshi君は、女性ジャッジに弱く、おまけに外国人ジャッジとあって、やる事なす事後手に
廻り、頭の中が白くなってしまったそうです。

5頭のクラス戦では何とか勝ち上がったのですが、、、、、。

ウィナーズ戦では、前の犬につっかえてしまい、伸び伸びとしたムーブメントがアピール出来なかったようです。

惜しくも、意義ある二席に甘んじたのでした。

まあ、Satoshi君はハンドリング10戦目と言う事を考えれば、先ず先ずと言って良いのではなかったでしょうか。

次回も、ひまちゃん共々頑張ってくれる事を祈ります。

牝のナンバーワンには常連のイエローが選ばれ、二席にはやはりウィナーズとなったソーニャと同クラスのやや
小型のイエローが選ばれました。

勝利した犬達の血統も一貫していて、群馬県の方と千葉県の方にとっては嬉しい一日となった様で、とても賑や
かな声が響いていました。

今日のジャッジは、ラブラドールに関してもゴールデンRの審査と同じ様な内容でほぼ一貫していて、外国人ジャ
ッジ(北欧)の審査手法の勉強にもなった、貴重な一日でした。

それにしても相変わらず、観客のマナーの低さには閉口してしまいます。

リング環境も、十年一日の如くかわりばえなく、インターナショナルドッグショーと言うには?(はてな)が付いてしま
うものを感じてしまったのは、私達だけだったのでしょうか、、?

 

◇処で、ショーと言えば、しょーゆラーメンなのです!

 

閉店時間に間に合う様に、多少ですが、速度違反を強要し、閉店十分前にたどり着いたのは我らが地元の
ラーメン店でした。

Satoshi君の労をいたわり、大盛り醤油ラーメンと梅むすびのセットを注文しました。ジャ~~ン!

前週の「平野屋支店」より美味かったとは、Satoshi君の偽らざるお言葉でありました、、、。

お勧めですよ、近県の人は一度行かれてみては如何でしょうか。

 

◇今日のハンドリングが実にふやけた状態だったのには、ちゃんと訳がありました。

じつは、えっえ~~~~っ!と言うような、びびび「美人」が応援に駆け付けてくれたのです。

いつもであれば、犬にムチをくれて強引に突っ走るポンコツハンドラーなのですが、、、

美人の前では、そんな野暮ったい引き方(ハンドリング)は出来ません。

結果、
実にエレガントな?我ながら恥しくなる様な、モタ~~ッとしたハンドリングになってしまったのでありました。

美人の素性は明かせませんが、関東の人ではないことを書いておきましょう。

そして差し入れは、大好きな「柚餅」でした。

寿司やサンドイッチの差し入れも、腹のすいたハンドラーには実に有り難いのですが、これ(ゆうもち)には
参りました。

そして、帰ってから、ブログを書きつつ、降参々々と感謝し、「一保堂」の煎茶でいただいたのでありました。

おわり

 

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする