要となる智を継ぐもの

株式投資についてつらつらと書くブログ(走り書き)。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でしてください。

配当利回りがキーファクター

2011-02-19 18:34:20 | 投資日記
亀吉さんのこの記事の中で、“PERやPBRの水準で割安でも長期的には大して関係はなく、EPS成長と配当のみが長期的には評価される。”と言う文章があった。これはまさにその通り。

「え?お前言ってる事コロコロ変わってない?」と言われるかもしれないが、まぁ、そう言う事だ。と言うか最終的な延長線上でこの二つが評価軸になるのは間違いない。ファイナンスでもDDM理論で言われているのと同じ。

んで、この配当の原資になるのがEPSであり、EPSを作り出すのがBPSであり、並の質のBPSを安く買いたたくのが低PBR投資であると…。風が吹けば桶屋が儲かるだと思われがちだが、実際は連綿と繋がっていて結構確度が高い、と思う。手持ちのデータ上ではね。

配当が高ければかなりの確率で株価が上がる。例えば配当利回り15%の銘柄があった場合、どうだろうか?購入を検討するのではないだろうか。特に企業が別段問題を抱えていなかった場合はなおさらだろう。ただ、配当が高い銘柄が上がるかと言えば、そう言う訳ではない。何故ならば、株価が先に高くなる為。

今後の株価上昇を予測する上で、過去の1株配当実績を使い、今後景気回復した時に同様に配当された場合の想定配当利回りを指標にして使うと良いかもしれない。10%以上であれば購入対象になるだろう。

後、低PBR=質の悪い銘柄と括って貰って基本的には構わないと思う。多分それは、事実だから。
問題はどの程度質が悪いかどうか。最終的に並レベルの質で沢山BPSを保有する事がキーになると考えてます。
コメント (3)

シナジーマーケティングと言う名の局所バブル。

2011-02-19 17:45:47 | 投資日記
十分安全性が確保されていれば是非とも空売りたいシナジーマーケティング。

PER100倍、PBR15倍と言う値で取引されているこの会社。
CRM業者にクラウドとシナジーとセールスフォースと文言を加えた感じ。

前職で某エキスポに自社が出展した際にここも出店してた。
営業によると、会社の強みは社内情報の一元管理&目的別の出力が出来る点らしい。

さて、最新の四季報見ると来期の売上は30億程度なんだけど、これ今期でクリアの見通し。
んで、最新の会社プレゼンでは何か凄い計画を出している。何と3期後に会社規模を2倍にすると。
うん、出来なくはないと思う。けど、張りぼて臭い。意気込みで数字出すのは良いけど、本気なのだろうか。
まぁ、本気だろうな。ROE的にも必要資金は自給できる。前の3カ年も同程度に成長したから無理ではない。
後は、成長を意識しすぎて需要が無いのに人員を突っ込みすぎて自滅しない事をお祈りするばかり。

さて、なんでこんな高いんだろうか、この株価。

収益構造的に何か、凄い改革が起こって利益率が3倍くらいになるのであれば、
妥当かもしれないが、そう言う事は確率的に低いぞ。少なくともそんな兆しは今の所ゼロ。

仮に3年後に2倍になっても、PER50倍、PBR10倍程度(=増資無し、ROE向上想定)。
さらに、会社が上記目標を達成する確率はあまり高くないと思っている。

何故ならばこの計画には売上がまだ立っていないビジネスの数値も入っている。
ご承知の通り、新規ビジネスが計画通り行く確率は極めて低い。


色々考えると、この株価はかなり行き過ぎ。

おそらくセールスフォースとの協業が着火剤になりクラウドとシナジーと言う
着火しやすい文言に火が付いてここまで打ち上げられた可能性が高い。

セールスフォースの第3者割当と言うのも第二の燃料だったのかもしれない。
しかし3500万ぽっちと言うのは、本格的な協業を予感させる事は無い。
兄弟の契りを交わしたと言うよりかは、お歳暮程度ではないかと感じる。
この程度のやりとりはどこの会社もお付き合いでやっているだろう。


それはおいておいて、ここの企業が一発でも下方修正を出せばこの株価は瓦解するのではないかと思う。
何故なら、この手の銘柄を仕込む投資家は夢が壊れた瞬間に投げ売りだすからね。
初めて付き合った彼氏と喧嘩して、自暴自棄になった女子高生みたいな感じか。
んでもってサクッと彼氏をチェンジ。若気の至りですな。投資家はおっさんかもしれないが。

ま、どうなるか分からないけどね。俺がホルダーだったらさっさと逃げる。
今の所は静観かな、まだ。

シナジーマーケ株価
2010年度決算説明資料

東証1部と東証2部のPBR差の理由。

2011-02-19 11:08:26 | 投資日記
ウェブ見てて某投資家さんのブログで東証のPBRに関しての記事があった。
で、東証2部は1部に対して常にPBR的に低いである。

理由は何か。分からん。多分企業の規模が小さく利益変動の割に利益が高くない事、
後は上場ブランドが1部に比べて劣っている事、後は、事業分野が1部と違う事とか?

なんでだろうね。収益性が低いからってのが一番正解に近い希ガス。
コメント (2)