一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

土曜日のお出掛けと日曜日・・・♪

2022年08月29日 21時52分24秒 | お出掛けと料理

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は曇りのち時々晴れで、最低気温は15℃で最高気温は

   24℃と過ごしやすい1日でした。

 

       こんにちは!

   お久ぶりです。先週から仕事がメチャ忙しくて、ヘロヘロの毎日を送ってます。

   まだ8月ですが、札幌は最低気温が15℃と毎日低くなり、秋が駆け足で来るのが

   日々感じる今日この頃です

 

   仕事が忙しくてストレスが溜まったもので、8月27日の土曜日

    

       変身して、こんなコーデで夜お出掛けしたの

    

         最寄りの駅で写真撮って

  

    札幌まで電車で行き、札幌から地下鉄で、すすきのへ

     

       そして、いつも行くスナック「ふうか」へ

  

   いつものように、ママや常連さんと楽しい夜をすごし、ストレス解消になりました

 

      

       そして日曜日の夕食は

  

      黒羊の生ラム肩ロース ステーキを作ったの

    ラムステーキに  塩胡椒ふって10分くらい置き

    フライパンにサラダ油をひき  ラムステーキを焼きます。

    両面焼けたら火を止め 蓋をして予熱で肉に火を通します。

  

        ラム肉のステーキの出来上がり

   とても柔らかくアッサリで、そのまま食べても美味しいですけど、ステーキソースを

   少し付けて食べるのも、美味しいです。牛肉のステーキは、焼くのは難しいですが

   ラム肉は、焼きやすく上手く出来ますね。

  

   日曜日の夕食は、ラム肉のステーキ・サラダ・冷奴・味噌汁です。

   日曜日だったので、ちょっと贅沢しました。

   今週もこんな感じで夕食を作ろうと思ってます。

 

      また動画作ってみたの

夜のお出かけ 2022/8/27

 

       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

    

  

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、札幌記念と夕食

2022年08月22日 17時10分15秒 | 日記と夕食

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴れ時々曇りで最高気温は29℃で最低気温は16℃

   と、少しずつ秋の気配を感じてます。

     

         こんにちは!

   今日は、甲子園で夏の高校野球決勝が行われ、仙台育英高校が優勝しました。

   東北勢、初の優勝、おめでとう 負けた下関国際高校がんばったので、両高共

   胸を張って帰れますね。そして今日まで高校野球を楽しませてもらい、ありがとう

   と言う気持ちになりました。

 

   話は変わりますが、昨日は札幌競馬場で札幌開催最高の札幌記念GⅡ芝2000mの

   レースが行われたの。今年の札幌記念は、メンバー揃いテンション上がりましたね。

     

   私は、馬連②③⑨⑩ボックスと 3連複ホーメンションで③⑩-③②⑨⑩⑥

   のホーメンションで買ったの。馬連②③は枠で2-2にしたの。ぞろ目の時は枠連

   の方が少し配当が高いからね。結果は

 

   枠連・3連複と当たり、久々に当たり

     

          勝利のピース

   久々に3連複41倍を当てとても嬉しかったです。そして気分よく

     

          買い物に行ってきたの

 

   昨日の夕食は、また漬けマグロ丼と豚肉とニラもやし炒め作ったの

  

       キハダマグロの赤身を

   こんな感じで  切って

   漬けだれ 醤油           大さじ1.5

        味醂           大さじ1/2

        酒            大さじ1

        生姜すりおろし      小さじ1

        わさび          お好みで

                 混ぜ  キハダマグロを30分ほど漬けます。

   酢飯に  刻み海苔をのせ、漬けマグロと大葉をのせ

   

          漬けマグロ丼の出来上がり

          ピリ辛で美味く出来ました

 

   

   次に、豚肉とニラもやし炒め作ったの、豚肉とニラもやし炒め作ったの

        

   玉子4個に生姜小さじ1と醤油小さじ1を加え、溶いてフライパンに胡麻油を

   ひき、炒め半熟になったら一旦取り出します。

   フライパンをペーパータオルでふき、サラダ油をひき豚こま切れ肉200㌘と

   もやし1袋炒め、冷蔵庫にあった舞茸も加え炒めます。

          

   肉に火が通ってきたら、ニラ一束2㌢くらいで切って入れ、取り出した玉子も

   加えます。調味料 鶏ガラスープの素       大さじ1/2

            醤油             大さじ1

            酒              大さじ1

            ニンニクすりおろし      1粒

            塩胡椒            少々  

                                を入れ炒め

 

      豚肉とニラもやし炒めの出来上がり

   これは、ご飯にピッタリ合います。お弁当にもお勧めです

 

   昨日の夕食は、漬けマグロ丼・豚肉とニラもやし炒・サラダ・味噌汁です

 

      今週もこんな感じで夕食を楽しみたいと思います

 

     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

   

        

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食は、鶏もも肉とナスとトマト・・・♪

2022年08月20日 21時30分12秒 | 日記と夕食

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、雨のち曇りで最高気温は、23℃で最低気温は20℃

   でした。ただ湿度が高く気温以上に暑い感じの1日でした。

     

           こんにちは!

   6連休後の仕事の4日間は、とにかくダルイと言うかキツかったですね(笑)

   北海道は、お盆を過ぎると秋になりますが、実りの秋なのでこれから北海道産

   の野菜を食べるのが楽しみです。

 

   今週も料理作ってるよ。

   昨日は、鶏肉とナスのサルサソース作ったの

   いつも同じような料理作ってるので挑戦してみました。

      

   トマト2個を1㌢角で微塵切にしてボールに移します。

   調味料 ケチャップ          大さじ2.5

       レモン汁           大さじ1/2

       ペッパーソース        小さじ1

       すおろしニンニク       1粒

       塩              少々

                            加え混ぜ合わせ

   サルサソースを作ります。

 

          

   鶏もも肉300㌘を一口サイズに切り、ナス2本乱切りにします。

   フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を炒め、ナス・ピーマンの順で炒め、火が通ったら

   

           器に盛り

   

   サルサソースをかけ、乾燥バジルをのせ、鶏肉とナスのサルサソース出来上がり

   これは、トマトとペッパーソースのピリ辛が鶏肉合って美味しく出来ました

   

   昨日の夕食は、鶏肉とナスのサルサソース・冷奴・きんぴらごぼう・ワカメ汁・サラダ

   です。久々にちょっと頑張りました(笑) ちなみに今日の夕食は残りです

   来週もこんな感じで夕食を作って楽しみたいと思います。

 

      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みのグルメと料理

2022年08月19日 15時54分38秒 | 料理

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴れで最高気温は、27℃で最低気温は21℃で暑い

   1日でした。

  

          こんにちは!

   今日は、暑かったけど空を見ると秋の空って感じです。毎日すこしづつ朝・晩の温度は

   低くなってきて、だんだん秋が近づいてる感じ。ただ日曜日は30℃になる予定なので数少

   ない真夏日を楽しもうと思う今日この頃です

 

   今回のお盆休み中、ホテルで食べた夕食や故郷で食べた料理と自宅で作った料理を書きます。

   最初は

   

    新冠温泉ホテルヒルズで食べた夕食です。

   

   海の幸のタルタル日高昆布ジェレ掛けと山の幸のサラダ仕立て

   特に日高昆布ジェレ掛けは、美味しかったですね。

         

   次に 焼きしゃぶで、白老牛のブリスケット・熟成エゾシカ肉・クラウンポークロース

   3種類の肉を日高昆布の出し汁でしゃぶしゃぶして食べました。

   白老牛は、もちろん美味しかったですけど、エゾシカの処理が上手く、思った以上に

   美味しかったですね。

   次に  日高産のぶりと新冠アスパラの天麩羅。これも美味しかったです。

   

   そして、楽しみにしてた、近海タコ釜めし

   

     これは、タコとご飯があってとても美味しかったでした。

   

       最後は、デザートとお腹いっぱいなりました。

     いつも夕食、自分で作ってるので、ホテル食べると贅沢な気分になります。

 

   それから8月15日に故郷に行き、お墓参りした後、親族で増毛町にある某お寿司屋さんに行き

  

         これは、刺身のオードブル

   特に今時季のウニ・ホタテ・甘エビは、とても美味しかったです。

   もちろん、お寿司もたべましたよ。そして

  

   そしてウニ汁毎年食べてますが、とにかく出汁とウニが美味しくて最高でした。

   こんな感じでこの日は、ちょっと贅沢な昼食を食べました。

 

   そして休み最後の8月16日は

   今日子ちゃん特製  味付けジンギスカンを作り

  

      味付けジンギスカンを作ったの 6日ぶりに料理作りました(笑)

      肉は、蜂蜜と酒で漬けてたので、肉が柔く美味しく出来ました。

  

   8月16日の夕食は、味付けジンギスカン・冷奴・味噌汁・サラダです。

 

   こんな感じで、お盆休み中、食事を楽しみました。

 

      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み 襟裳岬へのドライブ旅その2 新冠~札幌

2022年08月16日 19時52分35秒 | お出掛けとドライブ

        今日もブログ見てくれてありがとうございま

   今日の札幌は、雨で最低気温は19℃で最高気温は24℃と少し寒い1日。

     

          こんにちは

   今日の北海道は、各地で大雨で、今年最大の雨量を各地で記録し大変な1日でした。

   6日間あった休みも今日が最終日。あっという間に過ぎたね。明日からの仕事が

   ダルイと思う今日この頃です

 

   先日の襟裳岬ドライブの旅の続きを書きます。

  

    夜は、夕食を楽しみ、それはまた後日書きます。この日は朝6時に起きて、温泉に入り

    ここの温泉は、とにかく肌がツルツルになり美肌の湯で気持ちかったです。

    そして露天風呂から見る景色は最高でした

    その後、朝食を楽しんだ後、変身したの。チェックアウトして

  

       新冠ホテルヒルズの前で写真を撮ってもらい

   2日目の旅の始まり 最初に行ったのは、日高線最大の大きな駅

  

         静内駅跡に行ったの

   この駅は、日高線の中心駅で、乗降客も1番多い駅だったの

  

        駅舎内は、こんな感じ

  

   これは、駅舎構内。昔はホームに屋根どありましたが、今は撤去されてました。

   側線も残っており、鉄道マニアには最高っだと思います。その後

     

   新冠町に戻り、観光案内所に行ったの。ここは観光案内所の他にレコード館や展望台

   が併設されて  展望台に行き楽しみました。

   観光案内所で色々聞き、サラブレット銀座公園駐車場に行くことに。

  

        サラブレット銀座公園駐車場に行ったの

  

     ここからは、こんな感じで放牧されてるササラブレットが見えます。

   ここから、各牧場の放牧されてるサラブレットを見ながらドライブ

  途中  小泉牧場によ、このジョッキーの服装は何処だったけかなと思い。

  

     こんな感じでサラブレットが放牧されてました。

  

       私もサラブレットと一緒に撮影して

       

        今回の1番の目的、優秀記念館に到着。

  

   ここは、過去の名馬の銅像などがあり、特に私の大好きな

  

    マヤノトップガンや万馬券を取らせてもらったホッコウ樽前が銅像であります。

   中に入ると、競馬ファンには最高の展示品がありました。

       その後新冠を後にし

  

        むかわ駅に行ったの。

  

   何故、むかわ駅に行ったかと言うと、今の日高線は、このむかわ駅が終点です。

  

   以前、国鉄時代には、富内線が接続され3番線もありましたが、廃止され今は2番ホーム

   の1面1線の駅になりました。保線区もありましたが今は廃止になったみたいです。

   むかわ駅跡に途中

  

      長沼町付近で、北海道らしい景色があったので

  

     写真撮ったの。北海道らしい景色でしょ。

     こんな感じで2日目のたびを楽しみました

    

       今回の旅もとても楽しかったっです。

 

      今回も動画作ったの

女装で襟裳岬観光2 新冠〜札幌の旅

 

 

      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

  

  

 

      

  

 

   

   

 

      

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする