一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

変身して帯広の旅 友人と夕食・・・♪

2025年01月07日 23時16分22秒 | 旅と観光

        今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、曇り時々雪で最低気温は、まいマイナス1℃

   で最高気温は、3℃とこの時季としては、異常な暑さです。

      +

           こんにちは!

   私は、9連休が終わり昨日から仕事始めでした。仕事人生初の9連休で自分

   は、なんでもないと思ってましたが、昨日1日たいして仕事して仕事して

   ないのにメチャ疲れあした これが9連休でぐ~たらした結果かな。

   明日から、完全仕事モード頑張りたいと思います。

 

   また帯広の旅を書きます。もう少し付き合って下さい。

   帯広のホテル ドーミーインでチェックインしモール温泉♨に入り

     

        その後また化粧💄して、夜のお出掛け

   

        2年ぶりに帯広の友人と飲み会

     やっぱり、仕事抜きで同じ趣味同士での飲み会は、最高

         食事は

   

             前  菜

   

         刺身の盛り合わせ 刺身が美味しい

    十勝牛を  使った料理

     他にも料理もあったけど、とても美味しかったです。

 

        楽しい食事が終わった後は

 

   

         カラオケボックスで2次会

       

       今回も今日子ちゃんの 素晴らしいオン~チが炸裂(笑)

       そしてどれくらい居たか分かりませんが、歌いながら

       楽し時間でした。やっぱり楽しい時間が過ぎるの早いね

       そして御開きして、ホテルに帰りました。

 

       ホテルに戻り化粧を落としベットへ、爆睡しました(笑)

    

    

         2日の帯広は、快晴

      私は、さっそく温泉に入り、そして朝食バイキングへ

      写真撮るのを忘れましたが あとで動画で見てね。

       

        そして化粧して変身してチェックアウトしたの

        ドーミーインは、チェックアウトがAM11時なのでゆっくりできます。

        チェックアウトした後、帯広駅へ

      

           この日の帯広は、マイナス3.5℃くらいかな

      

          こんな感じで写真撮りました。

    後は、帰るだけなんですけど、前日タクシー🚕の運転手さんに、帯広は豚丼も有名

    ですけど、インデアンカレー🍛も有名なのよと言われ

         

          帯広駅内にある、インデアンカレーに行ったの

     

       これがメニューで、お店は、ほとんど帯広市内と近郊にあります。

     

     私は、辛口が好きなので、インデアンカレーの辛口を頼みました。

     想像上にコクがあり美味しかったです。また帯広に来た時は、行こうと思います。

         

           インデアンカレー🍛を食べた後は、帯広駅ホームへ

     

        12時50分発札幌行き 特急「おおぞら」で帰りました

 

          今回も楽しい旅でした。

 

        また動画作ったの

女装で帯広の旅 友人と夕食と

 

 

        今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

     

 

 

 

 

 

   

   

   

    

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休暇 変身してオホーツクの旅 その1

2024年08月19日 00時26分14秒 | 旅と観光

          今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、曇りのち晴れで最低気温は、20℃で最高気温は、25℃と

   久々に爽やかな1日でした。

        

               こんにちは

   8月11日始まった夏休暇8日連休も今日が最終日。明日、明日仕事に行くのがダルい

   と言う方も多い思います。私は、8日連休が慣れないせいか、明日からやっと平日

   戻るかな思ってます。でも充分休みリフレッシュしました。

 

        今回も旅に行きました

       

         8月15日に変身してオホーツクの旅に行ったの

         今回も飛行機で行きました。

       

       ただ今回は、新千歳空港じゃなく、札幌市東区になる

       丘珠空港から行ったのこの空港は小さい空港ですが全道

       各地に小さな飛行機で1日50便ほど発着してます。

       

    

       この小さな飛行機でオホーツクにある女満別空港に行きます。

       この飛行機は、座席が48席で、客室乗務員も1人

       私が乗った中でも1番小さな飛行機かな。

       9時に離陸し

    

         飛行機から見た札幌市内

     札幌市内を上空からあちこち見れるかなと思ったらすぐ雲☁の中に入り

     真っ白な景色を見ながら40分ほどで

    

         女満別付近が見え

      

         9時45分に女満別空港に到着。

       やっぱり飛行機は早いね、45分で着きました。

   

       空港で荷物を取り

       

       レンタカーに乗り、今回はホンダのフィット

           ここまでの動画作ったの

女装でオホーツクの旅 丘珠空港〜女満別空港

    

         この日の女満別の気温は、23℃ちょっと涼しいかな。

        女満別空港から車で1時間ほど走って

   

         佐呂間町にある鉄道記念館へ

   この佐呂間町には昭和62年まで中湧別~網走を結んでた湧網線(ゆうもうせん)

   ありました。昭和62年に廃止になり当時の鉄道関係のものが展示されており

   鉄道マニアには、最高です。

    

       写真を撮って、次に紋別市にある渚滑(しょこつ)に行ったの。

       途中、道の駅 愛ランド湧別で昼食し

    

           渚滑駅跡へ

    この渚滑駅は、名寄本線の駅でここから北見滝ノ上まで行く渚滑線が分岐して

    ました。今でも駅舎は残ってますが、駅舎パークゴルフの敷地内になってます。

    この駅は、跨線橋もあり2面3線の大きな駅でした。

    渚滑線は、昭和60年に廃止になり名寄本線も平成元年に廃止になりました。

    渚滑駅跡見て次に

       

       興部(おこっぺ)町にある道の駅に行ったの

       この道の駅は、廃止になった興部駅に関係していたものが

       展示されてます。この興部駅は、当時名寄本線の重要な駅

       一つで、雄武(おうむ)町に行く興浜南線が接続されてました。

   

    これが当時の興部駅です。2面3線の駅で2番線に停車してる列車が、廃止直前

    興浜南線の列車です。

    そしてここには、私の大好きな

   

       キハ22系が展示されてます。中にも入れます。

   

   

       こんな感じで写真を撮りました。

     この興部町は、牛乳も有名でおこっぺ牛乳があります。

     その牛乳で作ったソフトクリーム🍦を食べましたが美味しかったです。

    楽しい時間は、過ぎるのが早く興部町からこの日泊まる紋別プリンスホテルへ

       途中

    

       興部町沙留(さるる)付近でオホーツク海を眺め

       紋別プリンスホテルに行きました。

       紋別プリンスホテルに泊まるのは、今回で4回目、すっかりリピーター

       になりました。ホテルに着き、温泉に入ってまた変身したの

       今回は、友人の ゆかりさん夫婦と夜のお食事会。

       ゆかりさんは、とてもポジティブな方で、私がいつも付けてるペンダントも

       ゆかりさん作って頂きました。

       夕食会が始まり、久々に会ったので話が弾み楽しい時間を過ごしました。

       

       こんな感じのオホーツク1日目の旅でした

       また動画作ったの

女装で夏休暇 オホーツクの旅 その1

 

   

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

 

         

    

   

    

    

         

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日子ちゃん北海道を出る 岩手県平泉の旅 その1

2024年05月06日 16時14分19秒 | 旅と観光

            今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、曇りのち雨で最低気温は、15℃で最高気温は、17℃と

   ちょっと肌寒い1日でした。

        

           こんにちは!

         今日は、GW最終日の5月6日

   私のGWは、暦通りの5月3日~5月6日の4連休でした。4連休なので明日仕事に行くの

   は、それほどダルクないですが、10連休や9連休の方は、明日仕事行くのがダルイと

   思いますけど、頑張って下さい。

   私は、この4連休を使って、1泊2日で岩手県の平泉に行きました。

   なぜ、平泉に行くかと言うと、私はこう見えて歴史好きなもので、特に奥羽州藤原氏

   の繁栄と衰退が興味あり1度行って見たいと思い行くことに

   新千歳空港に  に行き

       

          いわて花巻空港行きの飛行機に

    この  飛行機のり

           いわて花巻空港 新千歳空港10時10分発し

       

      11時5分に、いわて花巻空港に到着55分で着きました。鉄道マニアですがやっぱり

      飛行機は、早いね

       

            花巻空港で写真を撮り

         空港からバスで花巻空港駅へ

       

            花巻空港駅に到着

       この花巻空港駅は、昭和感を感じさせる駅舎で、2面3線の駅ですが無人駅です。

       平泉行きの電車が来るのが40分あるので、ちょっと散策し

       

             こんな感じで写真撮ったり

       

         釜石線経由の釜石行き、快速はまゆり号を撮り

         12時33分発の一ノ関行き普通列車に乗り平泉へ

       

           13時21分平泉に到着

       

        平泉から、今回も奮発してタクシー3時間貸し切りで観光します。

        1泊2日の短い時間なので、タクシー借り切りにしました。

        最初に武蔵坊弁慶の墓に行ったの。武蔵坊弁慶は、元々比叡山の僧で武術を好み

        比叡山でも暴れぶりに出され、義経の戦い破れ義経の家臣になりました。

        最後は、義経を守るため20本の矢を受けながら立ったまま死に絶えたました。

        その後に

       

           世界遺産の中尊寺に行きました。

       ちょっと混んでて、中には入りませんでしたが、中に不滅の火があり西暦850年から

       今も火があります。ちなみに信長が比叡山を焼き討ちした後に比叡山再開した時に

       中尊寺の火を使って火を再開したそうです。

      

          中尊寺の風景です。とても気持ちが落ち着きパワー頂いた感じです。

        

            その後、松尾芭蕉の像に行

       

         「五月雨の降り残してや光堂」の俳句が書かれてました。

         雨が降っても光堂だけは、輝いてと書いた俳句です。

    その後   金色堂に行

    運転手さんの説明もあり、歴史の勉強になり楽しい時間を過ごしました。

     

         金色堂は、撮影禁止なので、レプリカで写真撮りました(笑)

             

       

                野外能楽の白山神社へ

    

      能楽を始めて見て驚きと感動して

    こんな感じで中尊寺を楽しみました。観光はまだ続きますが今回は、ここまです。

        今回も動画作りました

女装今日子ちゃん 北海道を出て岩手へ

 

平泉観光 中尊寺 女装今日子

 

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

       

 

   

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日子ちゃん 弘前観光する・・・♪

2023年05月08日 16時11分53秒 | 旅と観光

        日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、曇りで最低気温は、8℃で最高気温は12℃と少し肌寒い1日

   でした。

      

           こんにちは!

          GW終わりましたね。

        今日から仕事の方も多いと思いますが、私もそうです。

        おそらく、この1週間が長く思う今日この頃です。

 

         今回の青森旅行の続きを書きます。

         弘前駅前に着き、早速行ったのは

 

        駅にある、蕎麦屋さん

   41年前に、弘前駅の立ち蕎麦を食べた時にとても美味しかったので

  これが   津軽そばやっぱり美味しかったです。

 

      蕎麦を食べた後は、観光

  今回は、観光地を多く見たいと思い、奮発して観光タクシー3時間コースを使ったの

        最初に行ったのが

  

        太宰治まなびの家に行ったの

   ここは、太宰治が昭和2年4月から5年3月までの旧制高校時代を過ごした家です。

  中は、こんな感じで  太宰治が書いた本があります。

  太宰治と言うと、主な作品として、「走れメロス」「津軽」「人間失格」などがありますね。

 

      次に行ったのは

    

        旧弘前市立図書館

      とてもモダンな建物で、素敵でした。

   次に行ったのが  三岳公園41年前は、池や川が多くあった覚えがあるんですが

   今は、池が少しだけあり、面影がほとんど残ってませんでした。

   そして次に行ったのは、弘前と言えば  弘前城

  

        こんな感じで写真を撮り、中に入ると

  

      こんな写真がありました。

    そして、弘前城中を歩くと、とても心が癒される感じで最高でした。

 

   弘前城を後に、次に行ったのは

  

      偕行社(旧日本陸軍施設)

  

  この建物は、当時としては西洋風に作られ、ガラスなどは、今では作るのが大変みたいです。

 

     次に弘前市の中心街の土手町にある

  

       土手町 時計台

   明治32年に作られ、当時は弘前で1番高い建物で、四方から見えたそうです。

 

       次に行ったのが

  

        長勝寺に行ったの

    この建物は、1610年移され、400年の歴史があります。

    建物は、釘を1本も使わず作られ、近くに行くと圧巻して歴史を感じました。

 

    ちょっとハードですが次は  最勝院(さいしょういん)に行ったの

       

          五重塔があり、東北一の美塔と言われています。

 

          その後カトリック教会に行き、次に

   

          武家屋敷に行きました。とても立派な建物です。

       今回行った武家屋敷は、家老などの上級武士の屋敷でした。

 

       そして最後に

   

         れんが美術館に行き

        そして近くに、弘前中心に走ってる    

  

   弘南鉄道大鰐(おおわに)線が走っており、東急7000系の電車が活躍してます。

 

   3時間の観光タクシー🚖長いかなと思いましたが、あっというう間に過ぎました。

 

        最後は

  

   弘南鉄道 中央弘前駅で終了 とても楽しい観光でした

   ちょっとハードでしたが、今回の観光でだいぶ弘前観光覚えたので、もし次これたら

   弘前城などゆっくり観光したいと思います。

   中央弘前駅から弘南鉄道大鰐線に乗り、大鰐温泉のホテルに泊まりました。

   それは、また後日に書こうと思います。

 

     また動画作ったの

女装 今日子ちゃん 弘前観光する

 

        今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

 

 

     

   

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの旅 今日子ちゃん北海道から出る・・・♪

2023年05月07日 13時33分51秒 | 旅と観光

      今日もブログを見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れで最低気温は、8℃で最高気温は14℃と平年並みの気温

   かな。

      

              こんにちは

   GWも今日が最後の1日なりました。やっぱり連休は、あっという間に過ぎるね。

   私も、今回5月5・6日に旅に行きました。

   今回の旅は、今日子ちゃん初の北海道を出て本州えの旅!

   いつものように  最寄りの駅から電車にのり今回は

   

        新千歳空港✈へ

      

   今回、初めて飛行機の旅になります。私自信も15年ぶりに飛行機の乗るの(笑)

   今回は、青森空港に行き、青森空港から弘前に行く予定です。

      

       青森行きの飛行機には、新千歳空港で初めてバスで行ったの

    

           飛行機に乗り青森へ

    

         50分で青森空港✈に着きました 早いね

   

          青森から弘南バスで弘前へ

   

        ちょうど13時に弘前に着きました。

    なぜ弘前に来たかと言うと、今から41年前の小学6年生春休みの時に親戚家に10日ほど

    居たことあったので、来ました。

    これから、今日子ちゃんの弘前観光の旅が始まります

    観光旅は、また後日書きます。

    また動画作りました

   女装 今日子ちゃん 北海道を出て青森へ!

 

 

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

      

     

 

   

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする