今週から地方版総合戦略の策定作業が始まる。
こういう計画的なものを作るときにまず大事なのは
現状を正しく分析して関係者の共通認識とすることだ。
間違った前提に立つとトンチンカンなことを言う人が
出てきて計画自体も実行性のないものになる。
ここで自分の考える正しい現状認識とは以下の通りだ。
どれも当たり前のことだが、計画策定になると、でき
ないことを平然と言い出す人がいるから注意が必要だ。
①日本全国で人口が減少するので、東伊豆町だけ人口
を増やすのは不可能。
②税収が減り続けているが、人口が減る中で税収を増
やすのは不可能。
当町の基幹税は固定資産税だが、地価が上昇するこ
とは望めず、また、新たな建築物の建設は僅かであ
るため、3年に1回の評価替えのたびに税収は数千万
円単位で減少していく。
③人口や税収を増やす施策として、企業や工場の誘致
を提案する人がいるが、地勢上の理由で不可能。
④現在の産業構造では観光業が圧倒的な基幹産業となっ
ている。これに代わる産業を育成することは不可能。
不可能を可能にする方策があれば良いのだが、不可能
なのには理由があるわけで、それを覆すことはできな
い。この前提を共有して、だったら何をすれば良いか
を考えることが大事だと思う。
自分は切り口を変えて考えれば人口が減っても町が存
続していくことは可能だと考えているので、その辺り
は今後整理していきたい。
こういう計画的なものを作るときにまず大事なのは
現状を正しく分析して関係者の共通認識とすることだ。
間違った前提に立つとトンチンカンなことを言う人が
出てきて計画自体も実行性のないものになる。
ここで自分の考える正しい現状認識とは以下の通りだ。
どれも当たり前のことだが、計画策定になると、でき
ないことを平然と言い出す人がいるから注意が必要だ。
①日本全国で人口が減少するので、東伊豆町だけ人口
を増やすのは不可能。
②税収が減り続けているが、人口が減る中で税収を増
やすのは不可能。
当町の基幹税は固定資産税だが、地価が上昇するこ
とは望めず、また、新たな建築物の建設は僅かであ
るため、3年に1回の評価替えのたびに税収は数千万
円単位で減少していく。
③人口や税収を増やす施策として、企業や工場の誘致
を提案する人がいるが、地勢上の理由で不可能。
④現在の産業構造では観光業が圧倒的な基幹産業となっ
ている。これに代わる産業を育成することは不可能。
不可能を可能にする方策があれば良いのだが、不可能
なのには理由があるわけで、それを覆すことはできな
い。この前提を共有して、だったら何をすれば良いか
を考えることが大事だと思う。
自分は切り口を変えて考えれば人口が減っても町が存
続していくことは可能だと考えているので、その辺り
は今後整理していきたい。