COP15は残念でしたが、エネルギー自給率4%、化石燃料
依存率80%の我が国がやるべきことが変わるわけではありま
せん。
東電が北海道、東北両電力から風力発電の電力を買い取るそう
です。2014年からだそうですが、電力会社は保守的なのか、なに
かとスピード感が足りないように感じます。まあ、一歩前進では
ありますが。
風車3号機の修理の様子をのぞきに行きました。ちょうど、ヨー
制御用の駆動装置を交換している所でした。ナセルカバーの上部
が外されて地上に置かれていましたが、600kw機とはいえやはり
けっこう大きいですね。
土曜日の夕方復旧した1号機は2号機と同様、主軸ブレーキに不
具合が生じて、明日以降ブレーキを交換することになり現在、再度
停止中です。
午後から伊東市で「ジオパーク」の講演会に出席しました。
伊豆半島を世界ジオパークに登録して観光誘客にいかしたらどう
かという県知事の鶴の一声で検討が始まりました。
今日の講演者の方も話していましたが、自分が心配しているのは
ジオパークに登録することが目的化してしまっては意味が無いと
いうことです。
自分が住んでいる場所の成り立ちを地質学の見地から興味を持って
学び知っていくということは知的好奇心を刺激されることだと思い
ますが、まずはそのためには実際にそこに住んでいる人達が時間を
かけて外から訪れる人達を迎え入れるだけの下地を作る必要がある
と感じました。そのためには、相当な準備期間が必要でしょう。
依存率80%の我が国がやるべきことが変わるわけではありま
せん。
東電が北海道、東北両電力から風力発電の電力を買い取るそう
です。2014年からだそうですが、電力会社は保守的なのか、なに
かとスピード感が足りないように感じます。まあ、一歩前進では
ありますが。
風車3号機の修理の様子をのぞきに行きました。ちょうど、ヨー
制御用の駆動装置を交換している所でした。ナセルカバーの上部
が外されて地上に置かれていましたが、600kw機とはいえやはり
けっこう大きいですね。
土曜日の夕方復旧した1号機は2号機と同様、主軸ブレーキに不
具合が生じて、明日以降ブレーキを交換することになり現在、再度
停止中です。
午後から伊東市で「ジオパーク」の講演会に出席しました。
伊豆半島を世界ジオパークに登録して観光誘客にいかしたらどう
かという県知事の鶴の一声で検討が始まりました。
今日の講演者の方も話していましたが、自分が心配しているのは
ジオパークに登録することが目的化してしまっては意味が無いと
いうことです。
自分が住んでいる場所の成り立ちを地質学の見地から興味を持って
学び知っていくということは知的好奇心を刺激されることだと思い
ますが、まずはそのためには実際にそこに住んでいる人達が時間を
かけて外から訪れる人達を迎え入れるだけの下地を作る必要がある
と感じました。そのためには、相当な準備期間が必要でしょう。