新KOOさんのENJOY LIFE

日々身のまわりに起こった出来事などへの思いを綴っています・・・・・ちょっときれいな写真と共に・・・

メール・システムで判らないこと

2013年02月24日 21時10分51秒 | 日記

 20年ほど前からPCメール、携帯メールなどが発達して周辺の誰もが使うようになっています。 通信できて当たり前の世界ですが、時として(毎回では無いよような) つながらない、あるいは何?と思うようなことが起こるときがあります。
①さる人のPC→KOOのPCへ ・・・時々、つながらず さる人の元へ 送信できませんでしたとのメッセージが返ってくるそうです。
②KOOのPC→ある人への携帯へ・・・10文字程度の短文でも、文章が長すぎて内容受信できませんと 表示されることが 起こります。
 なぜ
、このようなことが起こるのか、実験などを繰り返して、原因を掴みたいものですが、中々そんな実験の機会がありません。
 さて、今日は午前中に散歩で家から西の方へ歩きました。目指したのは「八戸ノ里公園」です。 梅の木は どこも同じで ほとんどつぼみで、少しだけ花が咲いている状態でした。 風が強く冷たい日でしたが、きれいな青空でした。 スギ花粉の飛来の季節に入っているのが、アレルギー症状で判ります。いよいよ 鬱陶しい季節への突入です。
 
【写真は 東大阪市内の八戸ノ里公園で。  (左)公園内の梅の木はほんの少し 花が咲いていました。 (右)公園内にあるアリーナ(体育館)です。】