新KOOさんのENJOY LIFE

日々身のまわりに起こった出来事などへの思いを綴っています・・・・・ちょっときれいな写真と共に・・・

東西狂言会

2010年11月30日 20時05分45秒 | 日記
 昨日の日曜日の夕刻、東大阪市民会館で「東西狂言会」と銘打った催しがありました。東西の狂言の名人の出演とあって、会場は満員でした。
 主な演者は 東の人間国宝、野村 萬、西の人間国宝、茂山 千作 そのほか多数でした。演目は 「呂蓮」、「栗焼」、「鈍太郎」の3題に 木村先生のお話があり、たっぷり楽しめました。
 久しぶりに 純日本風の芸術に触れて 和風芸術もいいなと思った次第です。入場整理券を準備してくださった「I田さん」に感謝です。
 
【写真は (左)会場の東大阪市民会館・開演前の館内風景。会場の写真撮影は禁止でした。 (右)東西狂言会のパンフレットの表紙を少しアレンジしたもの。】

「竹取り」の日

2010年11月28日 19時35分12秒 | 日記

 今日は神社の行事、「竹取り」の日でした。来年の1月14日の「大とんど祭」に使う竹を 神社の氏子総代メンバーで取りに行きました。トラック1台、乗用車3台に16名が分乗して宮司さんの知り合いの 大阪府河南町の現場へ。
 竹やぶの中から竹を切り出して5mほどの長さにしてトラックへ積み込みます。斜面での作業ですが、みんな童心に帰ったように楽しい気分でした。
 それにしても、付近の竹やぶは荒れるに任せた状態です。山を持っている人はただ 持っているだけで、手入れのことは全く考えていないのでしょう。
 食料自給率の問題、山間部の林業の問題など 第一次産業をもう少し復興させる施策の必要性を感じます。就職先が少ないと言ってますが、今こそ 就労者を第一次産業へ向けるチャンスだと思います。
 
【写真は大阪府河南町の竹やぶで。 (左)神社関係者の竹取りの様子。 (右)付近の竹やぶの詰まり具合。大幅に間引かないと山が死んでしまいます。】


自治会の近江八幡方面バスツアー ④ 肝心の写真

2010年11月28日 07時30分59秒 | 日記

 先日のバスツアー、写真撮影を頼まれての参加だったのに、そんなことに関係の無い記事が続きました。
 参加者に配る写真の編集が出来ましたので、載せておきます。 従来、写っている人の写真を適当に焼き増しして 会の費用で配っていたようですが、5枚の人、1枚の人・・・と差があったそうです。会の費用で配るのは全員1枚にすることにしました。
 写真を写すとどうしても 何度も登場する人、一度も登場しない人が出てしまいます。多人数の人たちに満足感を持ってもらうためには 公平感を味わっていただくことも重要です。

【1枚にまとめた 今回のバスツアーの記念写真、本ブログに載せるために大幅に解像度を落しています。】


自治会の近江八幡方面バスツアー ③ 近江商人

2010年11月27日 22時12分26秒 | 日記

 今回、バスツアーで出かけた場所は近江商人を生んだ土地そのものです。近江商人を生み出したのは勉学に励むと同時に、顧客本意の考え方 つまり顧客を大事にする風土があったのでしょう。
 観光バスは広い駐車場がある大きな土産店などに立ち寄ります。それとは対照的に極めて小規模な商売をしている人に着目してみました。
 近江八幡の家並みの片すみで台を置いて栗納豆を売っていた女の子、寒い中で仕事をしていました。顔を見たら鼻にピアスをしています。KOOも含めて苦手な部類に入る新人類です。栗納豆を一袋買ったら、うれしそうでした。そのときの顔を写真に撮らせてもらいました。
 石山寺の門前の土産店街を曲がったところで しじみの佃煮を売っていたおばあさん、言葉の少ない人でした。試食用のしじみを2、3個もらいましたが、しじみは買いませんでした。多分、買っても 同じ表情だったと思います。
 
【写真は2人の対照的な近江商人。 (左)見てのとおりの若者。カメラに両手でピースサインをしてくれました。 (右)写真を写すときにも 無反応、勝手に撮ればいいよという感じでした。】


自治会の近江八幡方面バスツアー ② 陽光

2010年11月27日 13時14分43秒 | 日記
 昨日の近江八幡方面へのバスツアーは、曇り時々晴れの天候でした。雲の合間からの日差し、紅葉に降り注ぐ陽光が景色を一層美しくしていました。
 写真は光を応用したものですが、差し込む光を利用した写真はきれいです。
 
【写真は 太陽の光によってきれいに見える写真。 (左)近江八幡から石山寺へ向かう途上、東方の雲の間からさす陽光。車窓越しに撮影。 (右)西に傾きかけた太陽の光を受けて鮮やかさが増した石山寺の紅葉。】

自治会の近江八幡方面バスツアー ① 手先の器用さ

2010年11月26日 21時51分58秒 | 日記
 今日は自治会のバスツアーで滋賀県近江八幡方面へ行って来ました。写真を写して欲しいと言われてましたので ちょっと頑張って写してみました。参加総勢44名でした。
 水茎陶芸の里で 湯のみ茶碗に各自絵付けをしました。みんな素焼きの面に絵筆を振るっていましたが、あまりやったことが無い作業ですので、難渋している人もいたようです。何日かしてから、完成した湯飲みが届くのが楽しみです。
 近江八幡にCLUB HARIE(クラブハリエ)という洋菓子店があり、ロールケーキを求めるために みんな並んでいました。店内に円形のケーキを売っていましたので、ケーキ作りの参考にと、写真を写してきました。
 陶芸もケーキ作りも 焼く前の準備、手先の器用さなどが必要で 相通じるものがあるような、・・・・・。勉強になります。
 
【写真は (左)水茎陶芸の里で湯のみ茶碗に絵付けをするみなさん。 (右)CLUB HARIEの円形のケーキ 】
今日のコース
東大阪(自宅近く)~中野IC~草津PA~竜王IC~水茎陶芸の里~近江・西川(近江牛専門店)~近江八幡・日牟礼八幡宮~琵琶湖・鮎家の里~石山寺~石山IC~中野IC~地元

NHKテレビ中継 談山神社

2010年11月25日 18時39分00秒 | 日記

 昨日、談山神社へ行った時に 境内でNHKが大掛かりな取材準備をしていました。尋ねると 今朝の生中継の準備だと。
 今朝、NHKのテレビを見ていると 8時の天気予報前に談山神社中継がありました。内容は紅葉の美しい場所の映像紹介でした。テレビの画面を撮ってみましたので、ここに載せておきます。
 なお、明日の朝は長谷寺の中継と言ってました。
 
【写真は NHKの談山神社中継。 (左)現地にいたNHKの中継車と機材、スタッフなど。 (右)今朝のNHKテレビの画面を撮影したもの。中継は2、3分でした。】


長岳寺と談山神社

2010年11月24日 22時10分17秒 | 日記

 写友たちと奈良県桜井市にある談山神社へ紅葉写真を撮りに行きました。朝、N氏の車で一路奈良県へ。途中、天理市内、山ノ辺の道沿いにある長岳寺に立ち寄り、紅葉を撮影しました。
 談山神社への到着頃には 神社へ通じる道路、駐車場がいっぱい、神社境内も人でいっぱいでした。
撮影写真を載せておきます。
 Nさん、運転ご苦労様でした。楽しい一日でした。
 
【写真は (左)長岳寺で (右)談山神社で、拝殿内から外を撮影したもの。 どちらも美しい紅葉が印象的でした。】


埋蔵文化財センター ボランティア研修ハイキング

2010年11月23日 21時36分09秒 | 日記

 市の埋蔵文化財センター ボランティア研修ハイキングが開催されましたので、参加してきました。年に一度開催されるボランティアの親睦会です。
 1週間ほど前の長期予報では23日は雨模様でしたが、雨は22日に降ってこの日はまあまあの天気でした。天王寺七坂を巡るコースでしたが、高齢者中心のGroupですのでほとんどの坂を上から見下ろしながら巡りました。
 お寺の多い地区で 境内の銀杏などの紅葉が美しく 思わず見とれてしまいました。このコース、何度か巡ったことがありますが、何度行っても楽しいコースです。
 
 
【写真は ハイキング途中で撮影したもの 。 (上左右)すっかり黄色くなったお寺の銀杏、(下左)古いライカのカメラを持ってきた人が。さすが埋蔵文化財センターの催しです。(下右)愛染公園での昼食休憩の様子、この日の参加者は総勢30名ほどでした。】
この日のコース
近鉄・上本町駅(集合)~真言坂~生国魂神社~源聖寺坂~竹田出雲墓所(青蓮寺)~口縄坂~家隆塚~勝鬘院(愛染堂)~大江神社(大江の社水)~愛染坂~泰聖寺(金龍の水)~愛染公園(昼食)~清水坂~清水寺~増井の清水~天神坂~安居神社~逢坂~一心寺~旧黒田藩蔵屋敷長屋門~谷の清水~庚申堂~超願寺~四天王寺~西門石鳥居~堀越神社~茶臼山古墳と河底池~JR天王寺駅(解散)


ケーキのスポンジ

2010年11月22日 21時35分28秒 | 日記

 先日のケーキ作りは みごとに失敗したことを このブログに載せました。 今日の午後、これではダメと、再挑戦してみました。
 諸情報によるとたまごのホイップが不十分だった様で、そこを念入りにしました。手でかき回す道具を使って完全にたまごをつぶし、それから電動で一生懸命、時間を掛けて・・・。もう大丈夫と思った時に 薄力粉を入れて混ぜ合わせて・・・・。
 しまった!薄力粉を「ふるい」にかけず、そのまま入れたことに気づきましたが、あとの祭り、まあ、いいか!と 円形の型に流し入れてオーブンへ。
 でも、きょうは みごとに膨らんできました。ほぼ成功です。
 
【写真は 今日出来上がったケーキ用のスポンジ。 少し天面が焼けすぎのようですが、まあまあでした。白い点が見えるのは 薄力粉の固まりのようです。】


じじバカ

2010年11月22日 07時28分44秒 | 日記

 ゆうべ、長女から電話がありました。
 「森とみどりのまち 子ども絵画コンクール」に 小3の孫娘の絵が入賞したのです。
 早速、どんな絵か調べました。(インターネットに載っています)
 ほかの子も含めて、絵が細かいなぁ・・・という印象でした。じじバカついでに、その絵を載せておきます。

【孫娘の入賞作品。  「入賞」というのは 「金賞」、「銀賞」、「銅賞」の次ぎです。上には上がいるものです。】


小春日和

2010年11月21日 19時20分48秒 | 日記

 日中は 日差しがさして暖かい日でした。 穏やかな小春日和なので散歩に出てみました。
 拙宅から東方向へ ほぼ電車沿いに歩き 3駅東の瓢箪山まで行きました。 途中、河川敷で魚釣りを楽しむ人がいました。 桜並木は紅葉と同時に、落葉が進んでいました。
 小春日和の暖かい陽を受けて 身体を動かしている人がたくさんいました。今日の 散歩で万歩計は9941歩でした。
    「小春日に 釣り糸たれて  眠そうな」
    「小春日に 落ち葉掃除の 人の群れ」

 
【写真は 小春日和の陽を受けた市内東部の風景。(左)近鉄奈良線・東花園・瓢箪山駅間そばの恩智川の河川敷で魚釣りを楽しむ人たち。(右)同じあたりを南から北へ流れる長門川沿いの桜並木の紅葉の様子。】


ケーキ作りの練習

2010年11月20日 21時46分08秒 | 日記

 先日の「男の料理教室OB会」で作ったケーキを 長女(と言っても 2児のおかあさん)の誕生日に作ってあげると電話で約束をしました。
 うまく出来るか気になって 練習をしてみました。 案の定、うまく行きませんでした。スポンジを作る たまごが完全にあわ立っていなかったようです。ハンドミキサーで底の方までしっかりと混ぜていなかったのです。その結果、ケーキのスポンジの下の方がふんわりしませんでした。・・・と言うより固い!出来具合いでした。
 長女の家族がやって来る日はうまく出来るか まだ心配は残ります。まだ日がありますのでスポンジだけでも再挑戦しておかないと!

【写真は 出来上がったケーキ、写真では不具合が判りません。クリームでしっかり包みこんでいますので、実物を目で見ても判りません。 うまく出来ているように見えます。】


公開講座フェスタ2010

2010年11月20日 19時11分29秒 | 日記

 今年の公開講座フェスタ2010はきのうで終りました。この講座は全30科目を越える講座が準備されていて、毎年開催されています。数年前の秋にほとんど全部の30講座ほどを受講したことがありました。
 会社勤めを終えて、この先何に取組もうかと考えるのに この講座を利用しました。学生の頃から会社勤めまで一貫して理系で生きてきましたので、思いっきり文系に取組んでみようと思って、いろんな講座を聞きまくりました。そして出した結論は 「日本建築」と「日本史」に取組んでみようということでした。
 その後、「日本史」は色々な歴史Groupに入ったりして楽しんでいますが、「日本建築」の方は自習の域を越えていません。
 今年
の公開講座は数講座しか受講しませんでした。どの講座も熱心な受講生がいて感心します。
 
【写真は (左)今年の公開講座の案内資料、(右)ある講座の風景、受講者はシニアたちがほとんどです。】


生涯学習成果作品展示会

2010年11月18日 20時42分29秒 | 日記

 大阪府立中央図書館で生涯学習成果作品展示会が16日から開催されています。 出展者は生涯学習成果ですので ほとんどが高齢者だと思います。
 展示作品を見に行って来ました。 写真、書道、手芸、俳画、・・・・と実に多くのジャンルの作品が展示されています。どれも力作です。
 所属している写真部からも作品展示がされています。 写真部のリーダーが作品の展示スペースのことを考えて 展示点数の調整をしてくれています。KOOは来年1月の写真展に出展予定です。
 

【写真は (左)府立図書館の作品展の様子。 (右)図書館の外はみごとに紅葉が進んでいました。 左の写真は2008年の作品展の時に撮影したものです。】