新KOOさんのENJOY LIFE

日々身のまわりに起こった出来事などへの思いを綴っています・・・・・ちょっときれいな写真と共に・・・

万博記念公園の花鳥風月

2015年05月05日 21時01分17秒 | 雨写真

 記事記載より早く コメントを戴きました。昨年度「自然文化を楽しむ科」を履修しているうちに、いつの間にか 花や鳥写真の表現が図鑑写真のようになっていました。不思議なものです。 花の名前、野鳥の名前を図鑑などで調べことをやっていると、いつの間にか花鳥風月写真を愛(め)でるのでは無く、この花が何々という名前なんですという雰囲気になって標本的になってくるようです。それで朝から写真数枚を 入れ替えてみました。と言うより写真の切り方を少々変えてみました。 
 万博公園はこどもの日でしたので、こども連れのファミリーたちで大にぎわいでした。以前もいましたが、一層 簡易テントを持ち込んで来ている人が多かったです。あちらこちらでバーベキューを楽しむグループもいて 大にぎわいでした。 この日は民族博物館の入場料不要というラッキーな日でした。
 民族博物館への入館記はこの次に記載します。

 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんちゃん)
2015-05-05 22:46:18
 今は万博記念公園も、ちょっと花は少ない様子ですね。でも、いつも頑張って撮影されているのに敬意を表します。
 花のアーチの下に夫婦らしい人のいる作品、構図きれいですね。右の隅に人のいるのが少し気になますが辛抱して・・・。
 花も上手に写されていますが、小さな声で「何時も日の丸構図なんです」なぜでしょうね。確かな技術を持っている刀のに・・・。
今日はこの辺で。
日の丸写真の言い訳け (KOO)
2015-05-06 17:05:08
しんちゃん コメントありがとうございます。
確かに日の丸写真が多くなっています。 自然文化を楽しむ科を履修した影響でしょうか。 標本写真になっていますね。それとも写真のレベルが落ちたのかも知れません。
今後、意識して頑張ってみます。
これからもご指導をよろしくお願いします。

コメントを投稿